Nicotto Town



パソコンのある部屋から出られず…


なぜかというとお日様が出たかというとどんよりと曇ってきて今にも雨が降りそうに。
雨が降ってきたときにすぐにベランダに出られる部屋がパソコンのあるお部屋。

ぱらぱらっと降り始めた時、たまたま窓から顔を出して気が付き
慌てて洗濯物を取り入れて。
再びぱっと晴れ間が出て、エアコンをつけて室内に干しておくのも
もったいない気になり…。
2度目の洗濯物干し。

でも、干して間もなく日が陰り…なんだかなぁ、買い物行くのも躊躇われて。
そうこうしているうちにざぁっと降り始め、2度目の取り込み^^;

こんなことしていては用事が終わらないので、室内に干して
エアコンのスイッチをオン!
ようやく買い物に出かけられます。
こんなお天気だったので、夕食の用意をしながらのお天気の確認で
大したものも作れず。

昨夜作った豚汁(2日分作ります)といただいた大根で煮物を作り。
これまたいただいたブロッコリーを少々の塩で茹で。
息子の肥満防止対策メニューのこんにゃくを薄味で煮て。
即席の具で炊き込みご飯も作ったし。
あとは食事の最初に食べる(そうするとダイエットに良いらしいです^^)
レタスとミニトマトを買って来て。
こんな感じのなんちゃって晩御飯の出来上がり♪

手抜きでごめんね。
皆さんはどんな晩御飯を作ってらっしゃるんだろう。。。

アバター
2012/11/16 05:47
> musicaさん

お料理ですが、家族に作らなければならないという条件が
逆に料理を作ることに前向きに向かわせる大きな理由に
なっていると思えます^^

独り暮らしの方や独身の方が仕事帰りにお弁当やお総菜を
買って帰る気持ちはよ~くわかる気がします。
1人分作る方が高くついてしまうこと、買い物していて実感しますし
作ったところで余ってしまう、数種類のお総菜を食べたいけれども
食べきれないので躊躇してしまうと考えてしまいそうです…私なら。

ですから、家族のご飯を任されていると思うと自然とモチベーションが
上がり、味は自信はなくても「今日もがんばって作ろう!」という
気持ちになっているようです^^
アバター
2012/11/16 02:25
しのみぃさん、ご無沙汰しています。PCのある部屋では洗濯物は干さなくてすむのですが、こっちは雨混じりの雪となり、洗濯物を干すだけではなく、雪かきも加わるのと、しのみぃさんが、天候を見ながら買い物に行くのも躊躇するという気持ちなんとなく分かる気がします。

私は、切るのが遅いため、出来上がった時には、疲れ切ってしまい、作ったものを覚えていても、味のことになると
まだまだという感じです。

野菜とかを早くスピーディーに切るこつがあれば、教えて頂きたいぐらいです。親戚の人はゆっくり楽しくやればいいと
言いますが、今私の所もそういう余裕はないため、早くできない早くできないという焦りがあります。

どうしても油を使ってしまうため、胃腸が弱い私は、疲れてくると、お腹が痛くなり、今回の夏は大変な目にあいました。今度は雪かき~勘弁してと言いたいところです。


トマトは腐りそうで危なかしいものは、トマトソースを作っていることがあります。でも。今は寒さで料理を作るにしても
買い物に出るにしても、洗濯なんかは特に、水が冷たく、お湯を使い過ぎると家の場合、余り大きな温水器でないため
すぐに水になってしまい、余り使えないので嫌だなあと思うことばかりです。


今年のクリスマスもお正月も、私は一人で過ごすため、少々さびしいです。
ごめんなさい。つい愚痴ってしまいました。


親がいなくなってから、今まで作っていなかった料理を作った所、油が多く、この夏にお腹を怖し、病院だったのです。
妹には、お姉ちゃん!油ものの食べ過ぎだよと言われる始末。結婚している妹は23年にもなるので、ご主人が味に厳しいので、相当上手に色々なものを作れます。

しのみぃさんは、ご家族のためということを思ってやっていらっしゃると思いますが、作るのが苦痛になることはありますか?


話は変わりますが、懐かしいアイテムです。このりんご売りの魔女は、黒ガチャのだいぶ前の普通アイテムです。
なかなかコーデが難しくて、私は、お友達とかにもらって頂いたのですが、しのみぃさん上手にコーデしていますね。


しのみぃさんだけではなく、何でもガチャだけでコーデをしようとは思っていない私にとって、大変参考になります。
これからも少しずつ拝見させて頂くことがあると思いますが、よろしくお願いいたします。
アバター
2012/11/15 13:56
> ポヨヨンちゃん

ありがとうございます^^
今夜もヘルシーでいきますっ♪
アバター
2012/11/15 13:53
おーヘルシー、で美味しそう!
アバター
2012/11/14 09:44
> みいちゃん

犬以上かも…その鼻の性能は♪
出来ることならばお借りしたいものです^^

豚汁などたくさんのお野菜をいただける献立は主婦の味方。
そして家族の健康の味方ですね~♪
ご一緒に、豚汁週間に致しましょう♪
アバター
2012/11/14 09:39
一日中、天候に振り回されてしまいましたね。

せっかく綺麗に洗濯したのに、雨に濡れたり、汚れたりするのは、嫌ですものね。
お気持ち、よ~く解ります。

私は、雨が降る前の匂いが、判るんです。
曇っていても、降らない時と、「(メ・ん・)?この空気の匂いは降るな!」っていうのが判るんです。
これって、よく当たります(*^^)v
この嗅覚、犬並でしょ?

豚汁が、美味しい季節になりましたね。
具沢山にして、汁も飲めたら、余すところなく栄養が摂れて、躰も温まる。

しのみぃさん宅のアイデア拝借。
今夜の我が家は、豚汁にしようかな?(*´σー`)エヘヘ
アバター
2012/11/14 08:44
> いーちゃんさん

ありがとうございます^^

豚汁を食べ終わってしまったので、今日は作らないと^^;
きんぴらと、ひじきの煮物と…メニューを考え中です♪
アバター
2012/11/14 08:43
> ピンクちゃん

出さないほうが正解でした…昨日は^^;

いつもは早くから諦めて室内干しにしてしまうんですが
日差しがないと乾かないため(4人分なので量がすごくて)
エアコンをつけっぱなしにして乾かすのです。
が、夜の選択後も朝までエアコンをつけて乾かす毎日のため
冬場は電気代が高騰!
それで昨日は珍しく節約根性を出してしまったという訳でした(-_-)
アバター
2012/11/14 08:32
天気がころころ変わると、洗濯干すのも困りますね(・。・;

野菜が多く、体によさそうなおかずばかりで、いいと思いますよ(^-^)
野菜がもらえるなら、嬉しいですよね。
私も、お汁や、カレー、鍋は、二日分くらい、多めに作りますよ(*^_^*)
手抜きをしなきゃね(#^.^#)
アバター
2012/11/14 06:34
仕事が休みの日、
お天気があやしくて洗濯物をどうしようかと迷う日は
出しませんw
性格的に入れたり出したりするのがストレスになっちゃって^^;
なのでそういう日は「乾かなくても仕方ないなぁ」と
諦めちゃいます
アバター
2012/11/13 19:24
> みこたんさん

主婦の方にそのように言っていただけると味方を得たりという気がします。

今日は小さなトラウトサーモンも焼いてだしました^^
生のキャベツの千切りやレタス、トマトのどれかを先にいただいてます。
この間、テレビで見ましたので♪
アドバイスありがとうございました^^
アバター
2012/11/13 17:27
手抜きなんてとんでもない!
バランスのとれた食事だと思いますよ!

ウチは殆ど肉や魚は無く、野菜中心です。
 (1週間に2度くらいは肉類ありますが)

野菜料理を4~5品作ります。

食事の前にキャベツを生で食べるのもダイエットに良いそうですね。
アバター
2012/11/13 16:49
> はなとりさん

そうかっ♪湯豆腐も良いなぁぁあ^^

先日、娘があまりお豆腐が好きではないと知り^^;
でも…近くのスーパーで『ザク豆腐』というものを見つけ購入。
何でもガンダムのシリーズみたい。
キャラクターの形をしていて、鍋用豆腐と甘めの味付けで
お豆腐なのにデザート仕様のものの2種類が置いてありました^^

子ども達に甘めのお豆腐を買ってきて食べさせてみたところ
娘も気に入って食べてくれました♪
アバター
2012/11/13 16:46
> まやさん

おいしそう~♪
「ごちになりますっ!」なんてことを言ってみたい^^
ブロッコリーは同じ^^
アバター
2012/11/13 15:45
うほっ、バランスとれてる~~
愛情の深さが計り知れますね。
ウチも見習わなきゃならんです。

・・・でもどりあえず今夜は手抜きの王道「湯豆腐」でいきます(大爆)
アバター
2012/11/13 14:49
秋じゃがを使って、ポテトサラダ。すき焼き風煮、蕪と厚揚げの煮物、ブロッコリーの茹でたもの^^
今日の晩御飯です^^
夕方、実家におかずを持って行くので早めに作りました^^
アバター
2012/11/13 14:29
> ぐりさん

義母さんも台所に立つのですね^^;
確かに、だぶりや似たようなおかずにならないように気を遣いますね…お嫁さんとしては。

我が家は嫁いできたときに
「台所はまかせるから!」
と、開口一番ぐらいに義母から任されて15年ほど。
1年半前に突然、家を出て行って今はシルバー仕様の住宅に独りで住んでおります。
(家から来るまで10分かかるかどうかの近場です)

義母は料理が大嫌いだったようですし、任されてかえって良かったのかも…気楽で^^
ですが、こちらがインフルエンザになろうが、子ども達が入院しようが、絶対に食事の用意は
しない人でしたから、そういう時は心細かった思い出がたくさんあります。
気を遣うのも…ですが、遣われなさすぎても^^;

まぁ、今は何でも買える時代ですから、独り分のおかずやお弁当などを買ったり
姉妹や知り合いにもらったりしながら生活しているのかなと…。
私は会いませんし、主人にも聞きませんので近況をあまり知りません(-_-;)
アバター
2012/11/13 14:19
おかず4品にごはんと味噌汁。
手抜きとは言えませんよ(笑)
うちは義母も作るので、私はせいぜい1~2品しか
作りません。
それでも、義母と被らないように何を作ろうかと
頭を悩ます日々…。
アバター
2012/11/13 14:05
> ロイさん

ありがとうございます。
室内干し完了したので、これから買い物へ出かけて来ます^^

品数はなんとか揃えても、内容が…手の込んだおかずを作っていないので
(いえ…いつもこんな感じですが^^;)物足りないかなぁとちらっと思ったのでした。

夜はヘビーな、カロリーが高そうなものを並べないようにしているので
結局はあっさり系の、煮物中心&生野菜がありという内容になりがちですが
(週末はお鍋料理)
皆さんのお宅はどうなのかなぁと、思ったものですから^^
アバター
2012/11/13 14:01
すごい、6品もあって、手抜きなんですか? 私は週末にカレーを作って、サラダ(レタス、プチトマト、スプリングミックスとトッピング)とらっきょうの付け采(福神漬けが手に入らなかったので><)だけですよ。 家でも、茹でたブロッコリー(塩なし)をキュピーマヨネーズにつけて食べますよ^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.