Nicotto Town



ソラと空と腹の旅(1日目の8

その間にも私以外のお客様が。
どこの人なのでしょう、私よりは
近所から来ている人じゃないかと(笑)

オバチャンが2人ほど来ているのですが
みなさん物静かにひたすらエアプランツを
みております。ついつい話しかけたくなる私(゜∇^*)テヘ

エアプランツお好きなんですかぁ?
わたしも好きなんですよぉ♪
面白いですよねー。

「ええ、そうですねぇ・・・」

あー関東の人ってオーナーもそうだけど
大人しいというかサービストークしないよねー(^◇^;)

わたしは別に商売人でもなんでもないけどさー
名古屋じゃ喋ってナンボでっせ。あの有名な
長寿の双子の子どもたち見ててもわかる
でしょー??

昨日も実は図書館のイベントに参加して
古本を売ってきましたが、ついでに
アロエも売るという店を(笑)

他の店はみんな黙ってすわってるのに
私一人立って、アロエも100円だぁ
買っていきやがれ的な呼び込み
してました(゜∇^*)テヘ

おかげでアロエは4鉢もっていって完売。
隣の店にも売りつけてやったぞ。

おお、全く余分な話をしてしまいました。
東京の話に戻しましょう♪

そんなわたしがお気に入りの店に行くと
ほかの客にセールストークをして
売り上げに貢献することも
あったりなかったり。

次に献血に行くというのがなかったら
あのおばちゃん達が買っていくのを
見届けたかったのですがそろそろ
時間です。

また東京に来た時は寄るからねっっ
ばいちゃ♪(^◇^)/

と、チランジアガーデンを後にして
浅草橋の駅にもどりトイカで
ぴっと改札をとおる。

次の秋葉原でおりて山手線に乗り換えて
東京方面に乗ります。東京駅の次が有楽町。

有楽町で降りると地図を出して
最寄りの出口に向かいます。
京橋口前方面でOK

外に出ると献血センターの旗の近くに
ビラ配りのお兄ちゃんが2人立ってます。

献血お願いしますのお兄さんだろう。
と、思ったら単なるビラ配りだった(笑)

とりあえずこのビルの中に献血ルームが
あるんだな、多分。

明日に続く

<昨夜のわたし>
むうパンとこだパンの話など♪

さあ今日の一冊
「数学的思考の技術」ベストセラーズ
数式などは一切無いです。いろいろな物事について
論理的な思考で考える本・・・かな??



アバター
2012/11/19 09:38
そーです、有楽町献血ルーム直行。
ハーゲンダッツのオヤツのために(笑)
アバター
2012/11/19 09:27
僕も・・話は得意なんだけど・・話さないのも好きだから・・それが関東人なのかな・・?
個々のペースが好きだったり・・ だから・・会話に入り方ってのが・・上からじゃなくて・・下から入るんだ
自然に入らないと・・「何??」って・・顔されたりするもんな・・ そんな感じかな~?

すごいな~有楽町に降りて・・ \(◎o◎)/!献血るーむ直行!?
アバター
2012/11/18 17:20
打算はありますよねー、あわよくば・・・(笑)

女性にはよくあるかもしれませんね。
男性ではかなり珍しいかも。

ビラ配りのターゲットの年代ではないのか
わたしもスルーされることが多いかなー(゜∇^*)テヘ
アバター
2012/11/18 17:10
あ、でも私もお店の人とかとはコミュニケーションとりたいタイプです^^
知りたいジャンルの知識を持っている人と話すのは楽しいし、何か仲良くなったらいいことあるかもっていう
打算的な部分もあるかも(笑)
アバター
2012/11/18 15:58
私は話しかけられるタイプかも^m^
それで盛り上がって話をしていると、後から旦那に「友達か?」と聞かれます^^
「初対面だよ」というと不思議がられます。
女同士特有なんでしょうかね?
アバター
2012/11/18 12:01
関係ないですが、最近は女性向けのビラ配りの方が多い気がします。
駅前で配布の人にスルーされるのは、楽なような、
若干さびしいような^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.