Nicotto Town


潮風と太陽


そろそろ退院の準備をしなくちゃ


今日、左足首全体を包む形のコルセットが出来上がります。
編み上げブーツのつま先を切り落として指を出す形にして、編み上げの紐の代わりに二箇所のマジックテープで固定する奴で、厚さが1mmちょっとのプラスチック製。
足にぴったり吸い付くように型取りして作りました。

これを左足に装着して普段履いている靴を履きます。逆に言うと履けるように靴下なみに薄いってことですね。でもしっかりサポートしてくれますよ。

今日から全体重の50%までを左足に掛けられるようになり、金曜日から75%まで掛けて良い事になっています。

でも歩く時は交互に全体重が乗る感じで体重移動するので、松葉杖無しで歩けるのは 11月30日からです。

まだ10日ほど必要ですが松葉杖無しで歩けるようになれば日常生活に支障が無いので入院生活から通院に切り替えることが出来ます。

普通の人は会社を首になる事を恐れて既に会社に出勤しながら通院している頃ですが、私の場合労災認定(通勤災害)を受けて国から入院費用等が出るためじっくり治すことに専念できます。

この辺は東証一部上場企業のいいところですね。
毎月高いお金を払っている代わりに保障がしっかりしています。
長期に出勤しないからって会社を首になることも無いし。
逆に出勤するためには病院から出勤できるとの診断書を貰って産業医と面談して、その上で復職委員会で復職の承認を得なくちゃいけないと言う面倒な作業が待っています。


でもやっと退院の目処が立ちました。^^/

アバター
2013/05/09 06:01
お~

おはよ~です^^/

元気ですよ。たまにブログの方にでも顔を出してくれると懐かしくて嬉しいです^^
アバター
2013/05/08 19:15
KIKUさんお久しぶり♪
元気ですか??
アバター
2013/02/04 17:48
こんばんは^^
おそくなりましたが退院おめでとうございます。
リハビリ順調ですか?

休んでいた間も訪問していただきありがとうございました^^
うれしかったです。
また今日からぼちぼち始めていきたいと思うので今後ともよろしくお願いします。
アバター
2012/12/08 07:48
どうもです^^/
アバター
2012/12/08 04:39
ありがとう 無事帰還
アバター
2012/12/04 14:21
いや~それでも大部屋ではとても暮らせないのでその程度の出費はしかたないですね。
勿論、保険に入っていて、一日22,000円の入院保障が貰えるので、今回の60日の入院で差し引き90万円ほど手元にお金が残ります^^

差額ベッド料金以外の入院費用は労災なので全額国が払ってくれるし^^
アバター
2012/12/04 11:56
リハビリ頑張って下さい@^-^@リハビリ運動大事でっせ!

40万ですと~><高っ!
おらだったらたぶんw新聞紙か本の表紙でもテープで貼って
読んでように見せかけるかもwww保険でおりるんならいいのだが@^-^@
アバター
2012/11/30 05:47
大ちゃん、おはよ~^^/

私の場合、出勤途中の事故だったのでカバンの中にパソコンが入っていて、入院初日からパソコンを使っていました。
WiMAX内臓のVAIO-Zですが、病院内でパソコンを自由に使えましたよ。
本当は電波を出すので携帯電話と同じ決められたエリアで使わなくちゃいけないのですが、差額ベッド料金を払って二人部屋に入ったので自由でした^^

そのかわり差額ベッド料金が全部で40万円掛かっちゃいましたけどね^^;;


アバター
2012/11/29 22:43
退院のめどがついたんですねん@^-^@
よかったですw
でもほ~んと長い入院でしたね大変だったと思います。
おらの父も先日から肩の手術の為入院しましたが^^;
まぁ~大丈夫なようでwたいくつそうにしてますが・・・一応万が一
おらが入院したらメチャたいくつなので看護婦さんにパソコン
持ち込みOKか聞いてみましたwwwOKみたいですwwww
後少しですねお大事に~@^-^@
アバター
2012/11/28 20:09
ですよね( ´△`)

この間、部活の友達が捻挫しましたρ(・・、)
アバター
2012/11/28 06:33
捻挫って地味に痛いからなあ^^;;;;
アバター
2012/11/27 19:17
だいたい、2年ぐらいに一度は捻挫しますかね?

気を付けてください(・□・☆)
アバター
2012/11/27 06:28
そんなに頻繁に捻挫してたら大変ですね。
でも私もこれからはそんな感じになるんでしょうね。気をつけることにします^^
アバター
2012/11/26 21:52
あらら( ̄▽ ̄;)

私は、半年前くらいにも捻挫しましたw
アバター
2012/11/25 18:17
あら~捻挫しがちな足首ですか。
実は私の足首も今回の脱臼骨折でゆるくなったので、捻挫しやすい足首になっちゃいました^^/
アバター
2012/11/24 16:22
いろいろと大変そうですが、
順調そうでなによりです♪

松葉杖は使ったことはないですが、
昔からよく、左足首を捻挫するのでペンギン歩きはわかるかも^^;

無理しないで、ゆっくりでも治していってください(*´∇`*)
アバター
2012/11/22 14:32
じょおうちゃま、こんにちは^^/

実は松葉杖なしてトコトコとペンギン歩きなら今でも出来ることが判りました。
昨日、自宅に戻っていてリビングで寛いでいる時に、何を思ったかと言うか何も考えずに立ち上がって3~4歩歩いてから

あれ?松葉杖無しでも歩ける!

と気が付いた次第です。
でも直ぐにやめましたよ。ここで全体体重がかかった左足がボキッ!と行ったらお終いですからね。
全体重を掛けていいのは11/30からなので、それまでは自重します。^^

アバター
2012/11/22 14:20
↓コラコラ^^

あちきも松葉づえ なんか使いづらくって苦手でしたがw
退院しても いきなし無理したらあかんどー!!!
アバター
2012/11/21 06:36
みなさん。ありがとうございます。

昨日から一時帰宅してますが、間違って松葉杖を使わずに歩いてしまい、後から 『あっ!まずい!』 と思いつつも歩けてしまうほど回復している事に気が付きました。

でも、あせらずじっくり直治します^^
アバター
2012/11/20 16:30
早く退院できるといいですねっ♪
早くよくなってください!
無理しないで休みながら回復していってください(´∀`)
アバター
2012/11/20 05:02
メドが立つだけで 気分UPですよねー!
よかった。よかった。

まだまだ不便なところはあると思うけど、無理せずきちんと治しておいてくださいまし(o^-^o)
アバター
2012/11/19 13:41
順調に回復なさっているようで本当によかったです!!
労災認定と自己責任によるものでは待遇にかなりの差が
ありますから、それだけでも不幸中の幸いだったかもしれませんね。
もちろん何もないことがベストですけれど、今の世の中病気やケガが
もとで長期入院ともなりますと会社からの肩たたきを招きかねないです。

どうぞ無理をなさらずゆっくりとリハビリ歩行なさってくださいね。

アバター
2012/11/19 07:54
お給料から引かれる福利厚生費物凄く高いですもんね…
しっかり有効利用できるのはいいですね(いや、怪我しない方がいいけど)

退院のめどがついてよかったです
まだ不便そうですが




月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.