Nicotto Town


ふらんふらのフラフラな思考


「展覧会の思い出について」


展覧会の思い出・・・見に行った側ですか?展示された側ですか?(・ω・≡・ω・)ドッチダ?


えー・・・見に行った側でインパクトがあったのは、
スミソニアン博物館の宝石ずらり展☆ヽ(^ω^)ノ ←こんなネーミングではなかったw

いやぁぁあああ呪いのホープダイヤモンドあるぅぅぅううううう!!!
見た!見てしもーた!!これは何か祟られる?!Σ(;Д;≡;Д;)
いやガラス越しでさわってないからセーフ!絶対セーフ!!⊂(;^ω^)⊃セフセフ
・・・みたいな感じ。でしたw(−∀−)


えー・・・展示された側でインパクトがあったのは、
小学校時代に当時の京都伝統産業会館で展示されたどこかの寺の写生の絵。

通常、小学校から全員で強制参加で出品されてるモノは、
ただの授業の提出物として製作・提出したと思ってたら、
何も知らされずに出品され、向こうで勝手に選ばれて、
結果が本人無視して学校に報告されてきて、
ある日突然、朝礼で名前を呼ばれて賞状が手渡され、
他の生徒は先生に拍手を命じられ拍手させられながら、
賞状もらった人のことを「何いちびっとんねん(#゚Д゚)ケッ」
とヒソヒソ話が聞こえ冷たい目で見られる中を、罪人のような気分で自分の場所に戻る。


ふらんふらさんが逝ってた小学校はそういう所でしたorz ←今でもあの小学校嫌い(#−ω−)

でもあの絵だけは、展示通知が学校より先に本人に郵送で
キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

という、親子で手を取り合って喜んだ感動に満ち溢れた思ひ出(´;ω;`)ブワッ ←
まぁ、習字以外で初めて賞状もらったってのもありまして〜の感動ですw
 

アバター
2012/11/20 19:46
小学校嫌いなんだね((●≧艸≦)プププッ
アバター
2012/11/20 01:27
受賞おめでとうございます^^
手を取り合ったのですか??ww
「目を細める」「舌鼓を打つ」くらいレアな感動(´;ω;`)ブワッ ←

習字とか上手そうだな~~ どうか年賀はがきは印刷しないでください。


絵画コンクールといえば 小学4年時代の親友スズキくんが
大人というかプロ顔負けの精密な漁船を描き(となりで描いていたのを見ていた)
時間が無いから家に持ち帰り、色を塗ってしあげて学校に持って行った。
ぜってぇスズキ県内金賞と信じて疑わなかったが
大人が手伝った??疑惑で なんの賞もとらなかった......
金賞はいかにも小4が無邪気かつ豪快なやつ。

大人になってからスズキくんの家に1度だけ行きましたが
その絵は大事に額縁inで飾ってありました......。
僕にはこれしか誇れるものはない。と訴えかけてるように

あの時金賞、いや佳作でもとっていれば スズキくんも違う大人になれたのかも
という思い出.......。


ちなみに私は中学の交通安全ポスターコンクールにて
嫌いな先生(しかも、そっくりw)が車に轢かれている絵を書き
校長室に呼ばれ「表現の自由」とつぶやいている嫌な生徒でしたwwww


以上ですw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.