Nicotto Town


guncan的ニコ生活


何故こんなことに

人間いくつになっても、未体験のことがあるものです。
本日はそんな経験をしてきました。

先日伯父が亡くなりました。
まあ、前から入院してまして、
いつどうなるか、というのは聞いておりましたので、
ある程度覚悟はできておりました。

んで、本日、通夜。
何の巡り合わせか、本日仕事で出張も入っておりまして、
スーツと礼服、併せて2着を持ち歩くことに。
これが1つめの未体験。
(普段の仕事着は動きやすい服装。
 出張の時だけ着替える。)

出張から伯父の家に直行。
遺族の意向もありまして、
通夜・葬儀は親族だけで、となっておりまして、会場は自宅。
ま、それだけならよくあること。

得てして親族だけで、となった場合、
いろんな役目が割り当てられるものでして、ええ。


私の役目は、といいますと、

「通夜の司会」

でした。
これが本日の目玉。


そりゃま、飲み会の司会とか、
いろんなイベントでのアナウンスとかはやったことありますが、
冠婚葬祭での司会なんて生まれて初めて。
これが結婚式だったら、多少の失敗は多めに見ていただけるでしょうが、
何せしめやかに行われる式。
失敗など許されるはずもございません。

葬儀屋さんにレクチャーを受け、
お坊さんとの打ち合わせもして、
何とか粗相もなく(?)役目を終えました。
家に帰ってきてから、どっと疲れが。
パトラッシュ、僕はもう疲れたんだ…

こんな性格で、いつ笑いに走るのかと自分自身思っていましたが、
何とか終わってほっとしました。
「何事も経験」とは申しますが、
こういうのは未体験でもいいかなあ、と、
そう思った次第です。


P.S.
明日が本番です。

アバター
2012/11/29 23:13
>HM3さん
いえいえ、そんなこと仰らず、
何にでもチャレンジして下さい。
と無茶振りしてみ…

失礼しました。
アバター
2012/11/28 13:23
ひょえーΣ |゚Д゚●;|
私には絶対無理な役目です。
だったら自費で司会雇うので勘弁してくれ(T-T)(T-T)(T-T)
と、なります。
お、お疲れ様でございましたm(__)m

アバター
2012/11/24 15:10
>たらさん
そうですね。
特に家族でしたらそう感じることが多いのではないでしょうか。
葬儀が終わってほっと一息ついたら、
ようやく「いなくなった」と感じられる。
そんなものだと思います。
アバター
2012/11/23 15:10
お疲れさまでした。
役割があると気を張っていられますよね。
私はそうでした・・・。
アバター
2012/11/23 15:06
>るぅさん
ありがとうございます。
全部終わりました。いろいろな意味で。

…失敗はしてませんよww
アバター
2012/11/23 15:02
親族だけ・・というのが 余計にプレッシャーになりますね><
故人を 偲んで しっかり送って差し上げて下さいませ
ご冥福をお祈りしております
アバター
2012/11/22 23:51
>きゅうさん
ご明察。
飲まなきゃやってられません。
アバター
2012/11/22 22:30
ご愁傷様でございました。。。

最近は葬儀場を使うことが多いので、そういう機会は少なくなりましたよね。
自宅でされる場合も、農協さんが司会してたお宅もあったような。。。

えーと、明日はご葬儀の司会をされるということでしょうか?
うあぁ。。。お疲れ様でございますm(__)m



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.