Nicotto Town


TAKEのつぶやき


☆粋

最近の女子高生はブランド品を持つのが当たり前になっていて、女子高生はブランド品の一大市場になっているそうです。高級品が売れるということは、世の中が裕福になった証ですし、世の中が裕福になることはとても良いことだと思います。
しかし聞くところによると、ブランド品を持つことの理由が「品質が良いから」ではなく、「みんなが持っているから」というのはなんとなく寂しく思えます。

少々古いと言われそうですが、ブランド品を持つというのはダンディズムの基本だったんですよね。つまり、他人が持っていないものだからこそ価値があったわけなんです。
この場合のダンディズムをぴったりとした日本語に訳すと、「粋」になるのでしょうか?(ちょっと違いますか?)

不況と言われながらも生活は豊かになりました。高級品が売れるのは大いに結構なことと思いますが、心の余裕がなくなったら寂しいですよね。特に、粋という遊び心はなくしたくないですね。
(どうでもいいことだと言といわれそうですけど・・・・・)

アバター
2012/11/27 04:59
せっかく気に入って買ったのに、ろくに手入れもせず保管もいい加減だったり・・・

クタクタのブランド物なんて、野暮ですね。
アバター
2012/11/27 00:16
日本人は人のまねをしすぎです。業界に踊らされるような人ばかりじゃ日本は操り人形のようになってしまいますね。
私はあまのじゃくなので流行り物には背を向ける習性がありますが、それはそれで考え物?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.