自動ラジオ求む~^^
- カテゴリ:30代以上
- 2012/12/01 20:06:18
ブログジャンルに「テレビ」があっても「ラジオ」がない、
そこにやや不満の私ですが。
時々話題にするラジオ付きICレコーダーで、
週に15番組くらいを録音しています。
ビデオみたいに予約録音できるので、深夜ラジオも録ります。
だいたい、声優さんラジオとかが多いのですが、
世の中には、鉄道専門のラジオ番組もあったり、色々です。
放送局も、地元局にとどまらず、東京大阪もチェックします。
さて、ラジオという物は、置き方で感度が変わります。
東京の某局は南向きが入りやすく、
大阪の某局は東南向きが入りやすい、とか。(例)
起きている人間は、ラジオを聞く時に何となく向きを合わせるもの。
しかし、予約録音だと、そうは行きません。当人、寝てます。
その夜録音する番組が複数で、局が違うと、
置き方で、聞こえにくい番組が出てしまいます。
せっかく録音しても、ほとんどノイズだったり。
自動。それは自ら動く^^
電波の入り具合に合わせて、ラジオが自分で立ち上がって
あちこち向きを変えてくれたらなぁ、と思うわけですね。
ちゃらららっちゃら~ じどうラジオ~
どらえも~ん^^
座り机愛用のわが家には机の引き出しが有りません。
仕方ないので、番組が始まるまで、自分が起きていて、
予約録音が始まると同時に、入りやすい方向に動かします。
・・・何のための予約録音??
そんな訳で、寝るのが遅いんですよね^^;
ラジコ、全国カバーしておくれー
全国カバーじゃ無い所が、まこと残念な所ですね。
ラジオの電波って、くせものですから、
晴れと曇りで感度違っちゃいますしね。
頑張って聞くんですけど^^
全国じゃないんですね・・・残念
ターンテーブルを改良してタイマーで方向を変えることはできそうな・・・
でも電気とかの知識がないので作れませんけど^^;
昔は、投稿したことありますよ。
読んで頂けたのは、2回だけでした^^
今はもう、聞くだけですね。
録音が始まったのを確認したら寝るので、30分程度は余分に寝られます(笑)
ラジオってそうでしたね~。
ここしばらく 車の中でしか聞いてなかったので懐かしい感じです^^
もしかして ラジオ番組に投稿とかもしてるんですか?
ペンネームはわびすけさんですか?
そちらだと大阪はもちろん、名古屋の局も入りそうじゃないですか?
好きな人じゃないと、試さないかもしれませんね。、
入りやすい角度か~。
あればいいのにね。
かめさん、開発してもらえませんか?^^
そう言うの、あったら欲しいですね。
専門店のラジオ用ループアンテナでも、局によって方向を変えるべきなのは
同じなんですよ、多数の人が求めていれば、開発されるかも、ですが、
ラジオ好きは少数派ですからねぇ^^
ターンテーブルみたいなので最適の音を拾う
位置を探ってくれるような・・・
ってなもんがあったら良いのにね^^