ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
書き込みすると、冬琉さんがここにお返事します。挨拶から専門話、過去の日記についての感想等、お気軽にお書き下さい\(--カモンッ!なお、宣伝、悪口などは例外として、ご遠慮願います。
724973島
いよいよ春本番です・・・。
ステキどうぞ^^
明日、終業式です。
(わーい!ってことは午後から春休み?いぇーい!)
春休みに入ることを期にPCも返ってきます!
いやー、Wiiだと顔文字があんまり作れないので大変です(ー△ー;;)
理由もなく幸せな気分になっています^^;
言葉で言い表せない気分です^^
春は花粉症を除けばとってもとっても素敵な季節です(*゚▽゚*)
ころころ変わって本当に忙しいですよね(^^;
餅月 しずるさんへ
どもです♪
明日から寒いんですって^^;辛い。。
明日もファイトです(^O^)
こちらこそ、足跡どもです♪
シャオチエンさんへ
(ーーナルナル
すみません^^;題名「あの日を乗り越えて」でした^^;
高校生の女の子が過去を受け入れて歩んでいくドラマだったと思います
静かでも力強いドラマでした
暖かくなりましたね^^
花粉症はともかく
心にも芽が出てきた気分です(^-^)
足跡&stpどもです♪
ステキおいていきますね^^
おーちょうど喉が乾いてたんですよ(ー◇ーアーン
ⓢⓣⓟ&水やりですε=┌(;・∀・)┘
おっ!同郷の同世代ですかぁ。
ローカル話に華咲かせたり出来そう。
お会いできて嬉しいです(^^
ビジューさんへ
足跡&stpどもです♪
訪問ありがとうございました^^
プロフ拝見しましたが、同県人で年齢も近かったので「おっ!」と思ってしまいましたw
訪問感謝です(^ω^)
ステプどうぞ♪
stpどもです♪
凛叶さんへ
足跡どもです♪
咲*さんへ
足跡とstpどもです♪
征さんへ
足跡とstpどもです♪
ssさんへ
足跡とstpどもです♪
こんばんは★
訪問ありがとうございます
素敵どうぞ*
stpお届けです。
訪問ありがとうございますー^^
stpですー
いらっしゃいませ\(ーー
ステプどもです♪
餅月 しずるさんへ
いらっしゃいませ。
足跡ありがとうございます♪
凛叶さんへ
足跡ありがとうございます♪
春夏秋冬^^さんへ
さ、さんきゅーあんどあいすぴーくいんぐりっしゅ…\(ーー;
いぶ@緑間真太郎さんへ
足跡ありがとうございます♪
ステプです♪Ю―(^▽^o) ♪
いらっしゃいませ(^^
タウンでしたか。
知り合いが積極的に利用してるなら、ありですね(ーーナルナル
Vandaraceさんについては、物言いだけで言うならむしろ大雑把ですかね。
例えばの話、統士さんはカレーの具材をそのまま食べられますか?
食べられない事は無いでしょうが、食べ辛いとは思います。
かと言って自分で調理するのも、模索の仕方を含め、大変な手間でしょう。
あの方の表現は、そんなカレーを出すシェフに近いかな。
モノの質にこだわって、受け手に解き易い処理を省いて述べているだけかと。
バックアップについては、腑に落ちたようで何よりです(^^
また、自分で実践して、色々検討してみるのも面白いと思いますよ。
やってみると、実はこっちのがよりあってそうって発見があることもありますし(ーー
Javaについては、現状は微妙ですね(ーー;
ちなみにその報道については少し後、対策済みのVerが出てたかと(。。ゴソゴソ
Javaに新たなゼロデイ脆弱性――悪用した攻撃も確認
http://www.computerworld.jp/topics/563/206093
※話題の報道の別Ver
オラクル、Javaのゼロデイ脆弱性の緊急パッチを公開
http://www.computerworld.jp/topics/563/206112
※後日発表された報道
なのでこの件については、最新版を入れれば問題は無いと思います(ーー
ただ、それとは別に新しい脆弱性が発見されたようなんですよね(。。ゴソゴソ
Javaにまたもや2件の新たなゼロデイ脆弱性が発覚
http://www.computerworld.jp/topics/563/206542
こちらはまだ解決されてないようです。
心配であるならやめておくのもありですし、使い勝手を優先するならリスク込みで使うのも手かと。
僕の場合、タウンの方に集中してしまうので、巡回なんかはサボりがちです
なので、尊敬される程ではありませんよw
書き込んだ後で思い出したのですが、ノートの方は現在ディスクドライブが認識しない状態なので、
今使っている方でやるしかなかったのでした……
まぁどちらでも、ネットが使えるなら問題ないので良いのですが
Vandaraceさんの物言いについては、大雑把に言うと”難しい言い方”と言う事でしょうか
気難しい感じはしますが……
バックアップについての分り易いご説明、有難うございますm(__)m
言われてみれば確かに、バックアップする事で元のデータがバックアップデータとしてコピーされますね
頭が足りていませんでした(~_~;)
バックアップに種類がある事も、今回初めて知りました
ものぐさな自分としては、フルバックアップが向いている様な気がしました
復元の事も分かり、とても勉強になります(*´∀`)
ところで、もう一つ気になる事が(バックアップ云々とは別です)
ペイントソフトが使えない間はお絵描き掲示板で絵を描いていくつもりでしたが、現在Javaが危険だと言う事で、プラグインが無効化されており、そのペインターがJavaアプレットの為、利用出来ません
下記スレッドを見たところ、Java6の最終バージョン(スレ内ではJava 6 update 38)を使うのが良い
と言う様な書き込みがあったので、試してみるべきか迷っています
【社会】 「Javaを使わないで!」 日米の公的機関が警告…外部から攻撃の恐れ★4
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1358045212/
お絵描き掲示板のペインター以外でJavaプラグインを利用する機会はなさそうなので、
その時だけでも使えれば、と思っています
諦めて無効化させたままでいるべきでしょうか?
いらっしゃいませ(^^
お付き合いマメに出来るのは凄いですね。
僕サークルへの顔出し以外は本当に雑ですから、尊敬しますよ(^^;
ddrescueについては、その取り組みでいいと思います。
初めての作業ですし、慎重に行って損は無いはずですし。
それとVambraceさんの物言いは、解らない方が自然だと思います(^^;
もっとも、あの人はそれすら「惰弱な人」と一蹴してしまうでしょうけどね…(ーー;
バックアップについては、そもそもバックアップと言う言葉自体が広い意味合いで「同じデータを別の場所にコピー(=複製)しておく」事を指します。
だから、バックアップと同時にコピーも完了している事になりますね。
なので(。。ゴソゴソ
1.HDD1からHDD2にファイルをバックアップ
2.なんらかの事態でHDD1のファイルを消失した場合、HDD2からファイルをサルベージ(=復元)
と言う感じかな。
ただ、バックアップの手法にはいくつか種類があります。
取り入れる手法によっては、内容に変化がありますね。
気になる場合は、「バックアップ」をキーワードに、一度調べてみることをオススメします。
次にファイル復元ソフトですが、これは主にパソコン操作で誤って削除処理をして「見えない状態」になったものを「見える状態」にすると言うものなので、用いる際は上で言うHDD1だけで済みますよ。
他にも用いる際に注意点がありますが、本題から逸れるので、今回は省略しておきます。
時間が空いたので来ました~
帰宅後はタウンでのお付き合い等もあり、深夜でないとゆっくりお返事出来ませんで……
元々はCD-Rでも大丈夫な容量だった訳ですね、以降気をつけようと思います
そしてddrescueについて、Wikiと参考サイトを見てみましたが、僕の症例だとddコマンドより有力なのですね
Vambraceさんの書き込みと記載されていたサイトを最初に見た時は、イマイチ理解出来ませんでした(;^ω^A
PC一台だけでやるとミスしてしまいそうなので、午前中の休みが取れた時にでも、参考サイトを見ながらノートPCの方でやってみる事にします
そしてついでに確認ですが、破損していない場合は
バックアップソフトでHDDのデータをバックアップ → 新しいHDDにコピー → 状況によりファイル復元等
と言う事で宜しいでしょうか?
おはようございますw
まぁ、社会生活との兼ね合い考えますと、即行動も難しい所ありますしね(^^;
Ubuntuの容量については、あるヴァージョンからCDに収まらないって話があったなぁ。
運良く(悪く?)その事例に当てはまっちゃった訳ですね(^^;
データの救出の手順については、その順序が好ましいかと思います。
ただ、物理破損の場合ですから、通常のバックアップソフトでは、エラーを起こして止まる確率が高いかと予想されます。
なので、バックアップを取るのであれば、以前統士さんの日記内にて、Vambraceさんが述べていたアプローチが好ましいかな。
あの方の物言いには問題ありますが、一理ある事には違いないので。
ただ、僕の場合ですと、彼の述べたddコマンドではなく、ddrescueコマンドの方を推します(。。ゴソゴソ
ddrescue - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Ddrescue
まぁ、ddコマンドをデータ救出向けに改良したコマンドみたいなものですね。
やり方は、「Ubuntu ddrescue」をキーワードにgoogle検索すれば、具体例が出てきます。
あれから暫く経ちましたが、特に何も行なっていませんでした(~_~;)
やはり物理的破損なのですね
Ubuntuの起動失敗については、容量が700MBを超えるisoに対して書き込みにCD-Rを使用した事が原因でした
その辺は1月20日の記事に記載しています
で、新たに書き込んだDVD-Rにて、先日起動確認をしたところ、問題なく起動出来ました
残るはデータの救出……となる訳ですが、ファイル復元ソフトとバックアップソフトでは、
先にバックアップソフトを使用してHDDのファイルを丸々バックアップをする、で良いですかね?
そろそろ仕事の時間なので、今回のところはこの辺で……m(__)m
stpどもです♪
それと、こまめな心遣いも。
僕大雑把なので出来ないですよ(^^;
訪問ありがとう^^
これからもよろしくね~
わざわざ書き込みどもです♪
これからもよろしくお願いします
PC不調かぁ。
原因がなんなのかにもよるけど、自分で直せないものってなんかはがゆいよねぇ(ーー;
後、3DSでニコタ出来るんだ…w
ともあれ、元気なのを知れたので嬉しかったよ♪
ただPCの調子がよくないのであまりINできない状態ですorz
3DSからINしてます´o`
専門用語で会話する事多いですからね(^^;
逆に言えばその感想は自然なものなので、安心して良いですよ(^^
まぁ、解らなければおくびょうにならずに聞いていただければ、誰かしら答えてくれます。
きちんと学びたいなら、オススメの書籍やサイト等紹介します。
とりあえず、慣れる事・楽しむ事を優先してもらえれば、僕は良いと思いますよ\(ーーオキガルニー
あらためて見させていただきましたが、
難しくて、さっぱりわかりません
お勉強させていただきますので宜しくお願いします。
(^^;アララ
まぁ、もっかい迷ってもなんだし、イメージと使い方位は教えるよ。
まず、URLっていうのは、ネット上で登録されているサイト、およびそれに関係するページをそれぞれ区別するために付けられた文字列…って言ったらいいのかな。
例えば「ググる」で有名なGoogleだったら(。。ゴソゴソ
http://www.google.co.jp/
ニコッとタウンだったら(。。ゴソゴソ
http://www.nicotto.jp/
ってURLが、それぞれのトップページに割り振られてます。
「http:~」で始まるのはURLと思えば、日常では困らないかな。
ちなみに僕等が普段「リンク(=ハイパーリンク)」って読んでる、別のページに移動する際に文字列やボタンをクリックする機能も、インターネットを見る際に使うブラウザー(=閲覧)ソフトが、見えない所で文字列やボタンに埋められているURLを読み取って案内してるんだ。
次にこれの使い方だけど、今こうしてネットを見ている時、上の方に「http:~」って文字列が表示されてる欄が無いかな?
それは「アドレスバー」。
今見ているページのURLを表示したり、逆に利用している人がURLを入力して、合致しているページを表示させる際に用いるものなんだ。
とりあえず、慣れる為にそこに適当なURLをコピペなり手打ちなりして入力してみると良いよ。
URLの内容にあったページが表示されるから。
逆にURLにかかわるページが無い場合は「表示できません」みたいなメッセージが表示されるから、そこは注意ね♪
ちなみにこれ、どういう時に使うかって言うと、
・なんらかの理由でリンクが貼れない。
・リンク自体がないページに行く。
場合かな。
前者は雑誌上のサイトの紹介やニコタみたいに文章でしかやりとり出来ない場合等。
後者は先日みたいにGoogleに登録されてないページに行く等がそうだね。
GoogleやYahooは便利だけど完璧じゃないから、URLと合わせて利用できるようになると、よりネットを楽しめるようになるよ♪
あ、ちなみにURLは「ゆーあーるえる」と発音し、「Uniform Resource Locator(≒統一資源位置指定子)」の略称だそうです(ーーナゲー
もっかい調べて来ます;;
\(ーーイラシャイ
雪は通行に支障ありませんでしたか?
シエラさんへ
この間はども♪
後、URLのアクセス方法って、結局わかった?
準備は万端です!
URLのアクセス方法は自分で調べて来ます(ー△ー;)
ん~やり方教えてもいいけど、時間無いから直で書いておくね(。。ゴソゴソ
とうる 0347ー6223ー1636
です。
出て来ないです;;
再検索してもだめでした・・・。
失礼かもしれませんが、私のブログ(ニコッとの方)に書いて頂けませんか?
先にしておこうか(。。
http://bit.ly/125PWs9
リンク先にプレイヤーネームとともだちコード書いてあります♪
ともだちコードと名前の存在を・・・w
名前:ゆっくり
ともだちコード:2881ー8307ー5643
です!
あとでみとくねー\(ーー
それと、自学の方は何事もなく終われた?(^^;
Skypeは結構便利だよ。
音声通話以外にもテキストチャットも出来るし。
サービス提供され始めて9年以上と、ネットのサービスでは老舗の部類な事もあって、対応してる端末やユーザーが多いのもメリットにあがるかな。
次に順序変わって悪事だけど…ん~下で挙げる以外は宿題にしとこうかな。
僕が模範解答教えるより、その方が色々学べる多いだろうし(ーー
それと、お節介いっこ。
力不足で謝るのは、相手にしかられ、かつ、それが筋が通った物言いでない限りは謝らない方が得だよ。
なんでなのかは…これも宿題にしておこうかな♪
さてさて、じゃあ、各項目に移るね。
友達に関しては、ご愁傷様としか言い様がないね(^^;
個人情報の扱いが疎かだったか、近い知り合いの愉快犯か。
他にも手はあるけど、まぁ、ここで考えてても想像以上の事は言えないかな。
ちなみにメールについては、上に直接関わるかは微妙かなぁ。
けど、それ以外にも悪用の仕方はあるね。
少なくとも、こういう記事みたいに記録が残って誰でも見られる所では、安易に晒さない方が良いかな(ーー
揉め事は、まぁ、起こしたくてやる様な愉快犯目的な人はそもそも少ないと思うよ。
でも、嫌なこと言われた・されたで、感情で動いて結果的に揉め事になるって事もある。
逆に揉め事に直接ではないにしろ、関わってしまうってことも。
逆に人間関係はそれだけ難しいとも言えるかな。
僕も含めて、揉め事は他人事なんて言える人は、おそらく世の中のどこにも居ないだろうね(ーー
只今4日分の自学を終わらせようと必死になっているところです(^_^;)
Skypeですか、聞いたことあります!リア友がやってるって言ってました。
Hotmail,Hotmailっと・・・φ(-~-)
昨日友達が「アバター乗っ取られた」って言っていて、その上「勝手に退会されてて驚いた」
って聞いたので、メールは控えた方がいいんでしょうか?
揉め事は起こす気にもならないです。←それでいい。
悪事って、詐欺とかですか?知識不足ですみません・・・
じゃあ、こっちからフォロー入れておくね\(ーー
日にちはとりあえず11日で。
そして、「幻想殺し」的設定ですね(ーーナルナル
後、メールはPCでもケータイでも、お互いでやりとりできるよ。
ちなみに僕はHotmailって言うメールサービスのを利用してる。
Skypeってリアルタイムでチャットするアプリのアカウントにもなって、結構便利だよ\(ーー
制限はまぁ、息苦しいとこあるよね。
ただ、ある方が得でもあるんだよね。
例えばの話、メールや電話を知られたとして、どういう悪事に利用されるかとかって、想像つくかな。
そしてそれを解決するのにどうすれば良いかも。
ニコタを利用する人の中にはそういうのに心得のない人も多いからね。
事前に揉め事が起こらないようにするって手法は、良い雰囲気を作るって目的に対しては、一理あると僕は思うよ。
最後に、取り上げ回避出来そうで何よりw
忘れてました。私Twitterやってます(ーー;)
iDは shadownight999 です;;
11日は・・・確実に家にいますね、私(沙*・ω・)
・・・どちらかというと、「封印されていた虚弱な力が最後の悪あがきをする」みたいな裏設定が正しいかもしれないです
携帯持ってなーい(゜´Д`゜) メールってPCですよね? 制限のバカーー(゜´Д`゜)
取り上げは、、、ギリギリ回避できそうです;;;
心中お察しします(ーー;キマズイヨネ
じゃあ、仮決めで11日(月)の夜8時でどうかな?
祝日終わりだから、家居る方が都合良いだろうし(ーー
ルールについては了解♪
ちなみに大変というと…封印されてた強大な力が暴走すると言うような、厨二的裏設定みたいな?(ーー※ワクワク
連絡方法についてはまぁ、あくまでニコタ使えない場合のだし、都合悪そうなら取り上げ覚悟でニコタオンリーもありだねw
後、faithbookってFecebookじゃなくて?
まぁ、どっちにしても僕使ってないです(^^;ゴメン
ちなみに、他に一番手軽なのはメールや電話かな。
ただ、上記2つの連絡先交換は確かニコタでは悪用されやすいって事で制限あったっけ。
それ以外だと、Twitterとかが日本だとよく使われるねぇ(ーー
今日は体調が悪くなって学校を早退してしまいました;;
日にちは・・・9日は授業公開の日で出校日なんですよね(^_^;)
日曜日は友達と遊ぶ約束があるので・・・
それ以外の日にちなら私は大体フリーの可能性があります(^ ^)
フラットですね。分かります。じゃないと、私ある意味大変なことになりそうですもん;;
連絡方法・・・、う~ん・・・
それといった手段がないんですよね・・・
faithbookならやってるんですが・・・
これは本名出さないといけないですもんね。(まぁ、私的には出しても構わないんですが;;)
・・・どうしましょう;;
ほんと、対談するのは久々だよね\(ーーゴブサター
それと、テストお疲れ様。
自分でやりたいと思わない勉学ってある種の拷問だよね…(ーー;センセニハワルイケド
で、対戦了解♪
時間は放課後以降で良いよ。
僕も昼間は仕事だし(ーー
加えて日にちだけど、希望はある?
こっちは10日の昼間以外は今のところ大丈夫。
次にルール。
やるなら50フラットのシングルかダブルバトルが妥当かな。
よく用いられるし(ーー
ちなみに制限なしだと、僕の方がパーティ組んでないので、ちょっとお時間頂く事になります(^^;
後は連絡方法も2つ以上決めておいた方がいいかな。
ニコタだと、途中でPC取り上げられて連絡とれなくなったって事があるし。
シエラさんはニコタ以外で連絡先ある?
とりあえずはそんなところかな。
ここまででシエラさんの都合聞かせて貰えると助かります\(ーー
やっと地獄のような校内テストが終わりました;;
今はピチューの鳴き声を聞いて癒されています(笑)
テストが終わったので、対戦(ポケモン)でしたら(よければ)
学校が終わってからの時間帯でもいいでしょうか?
どもです♪
雪降ると社会人は大変ですよね(^^;
ちなみにこちらは昨日・一昨日に降りました。
積もるほどではありませんでしたので、被害らしい被害も出ず、幸いでした(ーー
雪だけでなく、気温が下がると路面が凍結してスリップ事故が起こる事もありますし、出来る事はなるべくしておきたいですね。
こちらは今日は雪が積もってました。
毎年積もることがないので積もったときの準備っていうのがみんなしないものですから、2~3センチ積もったぐらいでバスが時間通り運行しなかったりなのです。
1年に1度あるかないかのために普段から準備しなくちゃいけませんね。^^
ども♪
ほんとまだまだ寒いですね(ーー;ガタブル
お店に関しては、物が売り買いされる事が経営の鍵なだけに、致し方ない面もあるのでしょうけどね(^^;
衣類に関しては、似たような選択かなぁ。
消耗品とは言え、大抵は1年以上持つものですし(ーー
また、男性の場合は女性以上に衣類の流行り廃りは少ないのも理由の内に入るかもしれません。
世間はまだ寒くてブルブル震えているのにお店は春モード。
テンポの速さについて行けなくなってきました。
流行に色、スタイルはコレ。
と相手に決められてるようです。
来年も着れそうなデザインではないので無難な買い物になってしまいます。
冬琉さんはいかがですか?
お久しぶりです(^^
ほんと寒いですよね。
春は待ち遠しいものがありますが、冬は冬で乙なところもありますので、今一時も含めて楽しみたいところです(ーー
まだまだ寒さ厳しいですが、梅の花がもうすぐ咲きそうなのをみると春は来てるんですね。
またお邪魔させて頂きます。
今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます(^^
ブログの方、大まかですが拝見させて頂きました。
HDD Regeneratorが失敗したって事は、物理的に破損してる可能性高そうですねぇ(--;
それとUbuntu、起動失敗しましたか。
ハッシュ値については、このあたりが参考になるかな…(。。ゴソゴソ
ハッシュ値を利用してファイルの同一性をチェックする - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/597fciv/fciv.html
ubuntuの起動が失敗した理由も、ひょっとするとこれで解決するかもしれません。
後、ネットからダウンロードする手もありますが、予算に余裕があるのであれば、雑誌の付録からと言う手もありますよ。
LinuxやUbuntuの入門書についてるものなら、そのままディスクから起動できるものが多いです。
雑誌でも、日経LinuxやLinux100%、Ubuntu Magazine Japan辺りがOSのイメージファイルをDVDに収録してたりしますね。
とりあえず、今回はここまで書いておきますね。
また、時間作って話しましょう\(--
遅れ馳せながら、あけましておめでとうございますm(__)m
今月になって漸く新しいポータブルHDDを購入出来たので、
悪あがきでもしようかと思ったのですが、結果はブログに……
前に書いたLinuxについてですが、Ubuntuはそのディストリビューションの一つですよね
起動CDを焼く際の、参照サイトで紹介されていたのがそれだったのですが、Linuxの中ではメジャーな様ですね
焼いた筈がエラーで起動出来ませんでしたが……多分やり方が悪かったのだと思います
ハッシュ値等はよく分からず申し訳ないですorz
Windows上でもデータの移動は出来るんでしょうが、少々不安な為Ubuntuから行おうと思ったものの、
正常に起動出来ず意気消沈……
家の工事等もあるので、また日を置いて焼き直してみようかと思います
久々の文章で分かり難くてすみません(~_~;)
こちらこそ宜しく(^^
僕もSNSの知り合い訪問はご無沙汰気味だなぁ(^^;
まぁ、「ソーシャル疲れ」って社会問題も言われる位だし、無理ない範囲で良いと思うよ\(--
最近訪問をどの人に対してもほっぽらかしてしまっていたシエラです;;
今年もよろしくお願いします^^
あけましておめでとうございます。
本当にお久しぶりですね。
お元気そうで何よりです(^^
また時間あるときにでもおしゃべりしましょう\(--
あけましておめでとうございます
冬硫さんの2013年も 充実したすてきな日々でありますように
とっても久しぶりな 釣れん子でごいっしょだった Lilyでした^^
あけましておめでとうです\(--
そして、まだ成長するというのか…っ!(==;ゴクリ
シャオチエンさんへ
いらっしゃいませ♪
それと初日の出見たのですかっ!?
こっちはぐっすり寝てしまい、見られませんでしたよ(^^;イイナー
お互いまた良い年を迎えたいですね(--
cultureさんへ
おめでとー\(--
今年も思いっきり遊ぼうっ!
かおる*さんへ
こちらこそ、有意義な時間を過ごしました。
お互いまた良い一年にしましょうd(--
2013年は暖かな快晴のスタートでした^^
オレンジ色の初日の出を見て感動~♪
今年も良い年となりますように(^-^)
今年もよろしくお願いします!!
良いお年をお迎え下さい。☆
回す際にはとめないでおきますw
通勤時間はネットを利用する上で大きなネックになりますよねぇ(--;
もしスマホお持ちなら、スマホ中心で利用するのも手かな。
ニコタも一部専用ページで対応してくれますし。
また、知り合いがTwitterやFacebookを利用してるなら、そちらをメインに活動するのもありかもですね。
ちなみに僕はTwitter利用してますよ♪
年末年始 何かと忙しいですよね
といいつつ ニコタは1時間はinしちゃうだろうなww
今日はいつもの通勤時間の倍を使って帰宅です
ほんと移動大変です><
そちらも(^^
それと、雪降ると移動とか大変ですしね(^^;
こちらはこれ書いてる時分、年末年始の準備に勤しんでます\(--
お元気そうでよかったです♪
今日は午後お出かけ 昨日の雪が積もってなくて一安心^ ^
ほんと、お久しぶりです(^^
こちらは元気ですよ♪
神奈さんへ
未成年は大変よね(^^;
白糸姉さんへ
先日はお疲れです♪
遅くなってすいません 今からカフェ行きます(`・ω・´)
よろしくお願いします!!
ナイス♪
前々回の時雑談で話したCultureさんが出戻ってくるって話でさ。
同じ愛知県民のポケモン好き同士、一緒にどうかなと思って(^^
また場所とか決まりしだい、連絡入れるね\(--
神奈さんへ
神奈さんのセンスにお任せします(--キリッ
何をあげれば宜しいでしょうか?(・・?
じゃあ、次の日曜夜9時位とかどですかね?
ええぇ!? 隠しの♀くださるのですかΣ
ななな何だか申し訳ないのです(´・ω・`)
えと、DSの方でしたら何時でもOKですbb
お疲れのでないようにねー\(ーー
ありがとうございます!
そうですかね...?そうだったら嬉しいです!><
すばやさ頑張って手に入れます!
とくこうVはダブってるから大丈夫♪
それにしても、それなりに成果出てるね。
頑張ってるじゃん\(ーーエライッ!
後、素早さVかぁ。
第5世代環境だと、最速の有利ってのは、従来より減ってるけど、居るなら居るで、有利な局面もあるしねぇ(ーー
こうげきのVは手に入れました。あと、とくぼうも。
すばやさが早く欲しい....
あー面倒な様子がよくわかるわー(^^;
ん~とくこうVで良ければ今度1匹譲ろうか?(ーー
\(ーーオウイエーイ
最近色々な催しやらサプライズやらで盛り上がってるしね。
ウズウズするなら、対戦からダベリまで、お付き合いできるよ♪
ポケモンは最近手をつけられていませんが、アニメを見ながらウズウズしております。
早速後でやる予定です!