Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


数字が多すぎるトナカイイベント

サンタクロースの休日

パートナーのトナカイをご紹介♪
  • 名前:ぴいし

    性別:おとこのこ

    称号:イチオシの
    トナカイくん

    レベル:8

    配達数:1,870個


ややこしいし長いので、スルーしてもらってまったく構わないです(^^;

トナカイのイベントが始まりました。

ゲーム性はなく戦略も必要なく、
単に、緑の<配達に行く>をクリックするだけのイベントなのですが、
なぜか、登場する数字がやたら多いw

最初の配達に行くだけで、これだけの数字が登場します。

-----

<配達前>

名前 ぴいし
レベル 
配達に行ける回数 15/15
全回復する時間

(詳細)
【名前】 ぴいし
【性別】 おとこのこ
【タイプ】赤トナカイ
【称号】 ルーキーのトナカイちゃん
【レベル】1
(次のレベルまであと 100個の配達が必要)
|配達に行ける回数     15/15
|全回復する時間
|1回に配達できる最大個数  15
|1回の配達成功率       50%
|配達数               0
※配達に行ける回数は、分で回分が回復します。

<配達に行く>

105個のプレゼントを配達しました。
【現在の総配達数】 105
プレゼントをあと 395個配達すると
中央イベント広場のクリスマスツリー(きせかえアイテム)がもらえます。
|詳細
|配達に行った回数 15回 配達成功数 7/15回 1回の配達で配れる個数 15
|今回の配達数 105
|次のレベルアップまで、あと145個のプレゼント配達が必要です。

<次へ>

レベルになりました。
配達に行ける最大回数 15回→16
1回に配達できる最大個数 15個→16
1回の配達成功率 50%→51%
次のレベルアップまで、
あと130個のプレゼント配達が必要です。

<閉じる>

-----

配達回数、成功率、成功数、最大個数、次のアイテムまでの個数、次のレベルまでの個数とか
やたらにややこしいですw
そのせいか、イベント説明がどうも分かりにくい(^^;


まず、運べる個数について。

説明の中で、まったく書かれていないのが
・トナカイは、自分がその時点で運べる最大回数・最大個数を配達しようとする
・配達が失敗した時には配達個数は0個で、成功した時は最大個数を運べる
ということ。

トナカイくんたちは勤勉で生真面目なので
3回まで配達に行けるけれど、めんどくさいから1回だけにしておこうとか
一度に15個運べるけれど、重いから12個だけにしておこう思わないw
そして、
運ぶのに成功した回でも半分のプレゼントはつぶれちゃった、ってことはなく
まさに完全成功か完全失敗か、全か無かw

というわけで、
配達した個数は、最大配達回数×成功率×最大個数、で計算されるので
レベル1・MAX回復状態での、平均的な配達個数は
配達成功数7.5回(15回×50%)、配達個数112.5個(7.5回×15個)です。

そして、いつも運べる最大個数を運ぼうとするので
配達に行った後はかならず、「配達に行ける回数」の残りは0になっています。
ただし、配達後にトナカイがレベルアップして最大回数が1増えたときには
配達後の残り回数が1になっていて、続けてあと1回ぶんだけ配達に行けます。


次に、全回復する時間について。

配達に行ける回数は、3分経つと1回分回復します。
なので、レベルアップの回数増を考慮に入れなければ、

レベル1のとき、0/15が15/15まで回復するには、3分×15=45分かかる
=45分間までなら、放置しても、配達回数を無駄にしない

レベル8のときは、0/22が22/22まで回復するには、3分×22=66分かかる
=66分間までなら、放置しても、配達回数を無駄にしない

ということに。

つまり、レベルアップするほどに、頻繁に配達しなくてもよくなっていきます。
このあたりは、ピグライフ等と似たシステムでしてw

(ピグライフ等では、レベルがあがったときの行動可能回数(スタミナ)MAX30、5分で1回回復なので
 スタミナを無駄にしたくなければ、5分×30回=150分=2時間半ごとにインする必要があります。
 イベントだけでなく、ふだんの状態でも。)


そして、赤・白・黒トナカイについて。

Pコインが150以上ある時?に
「ヘルプショップ」から、白か黒のトナカイを飼う画面を選択すると
(白黒どちらを飼うかを選ぶ時点でキャンセル可)
白トナカイと黒トナカイには、能力の差があることが分かります。

たくさん配達できる白トナカイ
はじめの能力:最大回数20回・最大個数20個・成功率50%

配達の成功率が高い黒トナカイ
はじめの能力:最大回数15回・最大個数15個・成功率70%

白トナカイと黒トナカイには、もらえる頭のせサンタの色、目つきや服装だけでなく
能力にも違いがあるんすね。
このこと、説明書きに書いてあったかなあ?

もし、1レベルアップごとに回数1回・個数1個・確率1%ずつアップし
無料トナカイはレベル20まで、有料トナカイはレベル30まで上がるとすれば
レベル1→最大レベルまであがったときの、最大回復時の平均配達個数と全回復までの時間は

赤トナカイ :レベル1→20で 112.5個→798個、45分→1時間42分 ※追記参照
白トナカイ :レベル1→30で 200個→1896個、60分→2時間27分
黒トナカイ :レベル1→30で 157.5個→1916個、45分→2時間12分

ということに。
運べる個数は、最初は白トナカイのほうが多く、レベル26になると黒が逆転します。
ただ、その差を考慮に入れて選ぶ必要もない程度の差なので
Pトナカイを1匹だけ追加したいとき、
白黒どちらにするかは、頭のせサンタの色やトナカイの見た目で選べばいいだろうと。

上の計算は、1レベルアップにつき、回数1回、個数1個、成功率1%アップで計算しているので
実際にこうなるかどうかは分かんないですw

※追記
赤トナカイは、レベル20になるときのみ、最大回数・最大個数・成功率が2ずつアップするので
最終的に、35回、35個、70%。
平均配達個数857.5個、全回復は1時間45分になります。
次のブログでも書く予定です~

--

個人的に、これまででいちばん好きだったクリスマスイベントは
2008年(初年度)のイベント。
http://www.nicotto.jp/event/december2008/event.html
2週間毎日、タウンのどこかにいるイナリーサンタを見つけると
金と銀のスターが計14個もらえたイベントと、
靴下を買って飾っておくと、クリスマス明けに雪だるまのぬいぐるみがもらえたイベント。

1日1回参加すればよく、毎日タウンでイナリーを探すというゲーム性もあり
情報交換する楽しみもあり(当時はまだ交流していなかったけどw)
靴下が雪だるまになる楽しみがクリスマス明けまで続く、ってのもよかったな♪

それに何より、分かりやすかったw

--

そういえば、トナカイのイベントでもらえる壁紙は
画面のサイズ(ワイドか普通か等)にあわせて
サンタや椅子などの位置が、若干変わるようです^^

アバター
2012/12/13 19:51
TO:あいうえおさん
4周年のお祝いコメントありがとうございました(。◡‿◡。)♡

こちらこそいつもお忙しい中気をかけて下さって本当に嬉しいです。。
何だか最近はゆっくり落ち着いてニコッと出来てなくってㆀ
来年はどうかなー お互いに少し余裕が出来るといいですよね(*´◡`*)
あいうえおさんのブログもゆっくり読みたいし(*'◡`*)ゞ
お祝いアイテム午前中に届くのですね!嬉しいですヾ(。◕‿◕。)ノわーぃ♡ 
これからも益々仲良くして下さいねヽ(。✪‿✪。) ノ

こちらに失礼しました(░> ‿ <░)
アバター
2012/12/10 18:21
>モッカさん
トナカイ2連続で気付きにくかったかも~w

やり方が分からず困っているユーザーはまったく見ないのですが、皆さん困惑気味で(^^;
手に入れたアレとアレを使うとアレに変わり、いくつか集めると別のアレになるとか
これとそれをこうあてはめてこうするとあんなアイテムがもらえるとか
システム自体がややこしくめんどくさいイベントは、忙しい時には正直勘弁してほしいですが
これはこれで、なんじゃこりゃ~と(^^;
最初のストーリー含め、とにかくもやもやするイベントですw

有料トナカイだとレベル上がるのが早いこと、やっぱモッカさんも知らなかったんですね(^^;
能力差は、隠しておくよりも、大々的に宣伝したほうが
そして、Pコインが無い人でも能力差を見られるようにしておいたほうが、売り上げは伸びただろうに~。
(なぜサンタのお手伝いのために、自腹切ってトナカイ買わないといけないのかは謎ですがw)

あのスターはすごく役立ちますよね^^
14個全部揃えなかったのは残念だけど、まともにニコ参加していなかったあの頃でも
そこそこの数集めたので、やっぱ、参加しやすいイベントで、アイテムとして魅力的だったんでしょうね♪
シンプルなアイテムのほうが~はたしかにw
コンビニの棚とか、凝って作られているのに、使い道ないですからね~(^^;
魔法の水槽も、魔法の人形そのものとか、額縁だけとか、レア水槽の中身なしとか
そういうもののほうが使いやすそうww

ああいうイベントでドラッグできるのは珍しいすよね(・∀・)
高い所から落とすとひゅーんって音がしたり、ブログのトナカイを押すと足踏みしたり。
(ってのは編集長ブログにも書いてあったんだったかな?)
たしかに意味不明だし、遊び心の方向が間違ってるんじゃないかと(^^;;
アバター
2012/12/10 18:04
>★☆Luna☆★さん
こちらこそ読んでくれてありがとうです^^
やっぱこれは、訳分からないまま突っ走るしかないイベントですよね(^^;
だから達成感もたいしてなくて~。
3回ずつもらえる(全アイテムコンプしても終わらない)、っていうのも
達成感を感じにくい要因のひとつかなあ。
最近のRPGの、エンディングの後に新たなダンジョンが現れて強敵が限りなく~ってのと少し似てる?
タウンが閉まっている時間にもできるのはいいですが、
やっぱり、時間関係なく楽しめるというよりは、疲れちゃう方向性のイベントですよね(^^;
アイテムをもらったりレベルが上限になったら、やれやれ~もうやらなくて済むって思うようなw

2008年のイベントは楽しかったです^^
あの頃のイベントのほとんどは、1回やったら終わっちゃうタイプで
そのぶん、タウンでぼーっとしたり、カードゲームをやりまくったりする楽しさがありました♪

2009年の雨ふりイベントくらいまではのんびりイベントで、
もらえるアイテムやCアイテムも、種類は少ないけれど、いいものが多かったな。カエルのきぐるみ含め。
2009年の夏イベントあたりから負担が増え、アイテムの種類ばかり増えていったような。

そろそろ原点...まではいかなくてもいいけれど、ユーザー視点に立ったイベントを用意してほしいです。
うさぎ工場や夏のジグソーパズル、四川省とか、ユーザーがどのイベントやどの機能を喜んでいるのか
運営さんは分かっている..というか、本気で分かろうとしているのかなあ。
アバター
2012/12/10 17:51
>ビストさん
そうそう、適当に遊んだりはできるんだけど、いまいち良く分からないですよね(^^;
数字を示されているのに分からないことでもやもやしたので
とりあえず調べて、どういうイベントかは理解したのですが
なぜこういうユーザーを混乱させるものにしたのか、という新たな疑問がw

かぐや姫も、凝った造りのわりに、やってみたらなんじゃこりゃ状態でしたよね(^^;
ゲームを作るときにいちばん大切な、適切なゲームバランスをとるためのテストプレイを
まったくやっていないんだろうな~という感じが~。
アバター
2012/12/10 17:46
>リットンさん
こちらこそ読んでくれてありがとうです~^^

たしかに、かぐやイベントのじれったさはかなりの苦痛でしたね(^^;
一括配達そのものはありがたいのですが、
なぜあれほど分かりにくいものになっちゃったのかが不思議ですw

全回復する時間、たしかに表現が変ですよね(^^;
全回復する時刻、あるいは全回復にかかる時間(何分)なら分かるけどw
そして、なんかやたらピグ的ですよねww

皆さんが、わりと早くレベル20まで行っちゃったことからすると
有料トナカイさんの能力やレベル上限が高いというよりは
無料トナカイさんが低めに設定されている感じですね(^^;
他の皆さんもやはり、レベルが20になって上がらなくなってつまらないと書かれていますし。

マイホーム左のお知らせも、スタミナ的要素も、かなりピグ化していますよね(^^;
ニコとピグは、基本理念やユーザーと運営さんとの関わり方など、かなり違う方向のサイトなので
見た目や表面的な機能がピグに似つつあることに、かなりの違和感が。
ピグはピグとして進化?しているようなので
ニコはニコとして、違う方向で進化?していってほしいです~。
アバター
2012/12/10 17:02
このブログに今気付きました!
ほんとややこしいイベントですよね。まぁ、やること自体は全くややこしくはありませんがw なので余計に設定をそんなややこしくする必要あったのかが謎ですね。
とりあえず2時間おきぐらいに配達させてさっさとレベル20にして終わらせてしまいました。

有料トナカイ使ってる人が少しレベル上がるのは早かった気がしてましたが、やはり設定が少し違ってたんですね。有料を買おうともしなかったので全然知りませんでしたw

2008年でもらったスターはいまでも改装の時に使いますね。最近の特典アイテムは凝ったものが多いですが、あのくらいシンプルなアイテムの方がずっと使い続けられるので嬉しいんですがね。(イベントアイテムに限らず家具アイテム全般に言えることかもしれませんがw)

余談ですが、イベント画面のトナカイをドラッグすると動かせますね。壁紙も写真も撮れないので意味不明の仕様ですがw
アバター
2012/12/09 17:59
検証ありがとうございます^^
数字は訳わからないまま始めてそのまま突っ走ってしまいました^^;
現在赤トナはレベル20(20でストップ)、白トナ29、黒トナ30です^^
いつでもできるのは便利ですが、頑張ろうと思うと疲れてしまいますね^^;

2008年のイベント、楽しそうですね♪
こんなのんびり楽しめるイベントにしてくれないかな~^^;
アバター
2012/12/09 12:17
いや~、私も適当に遊んでますが、このゲームのステムは
いまいち良くわかりませんね。 (^^;;;;

かぐや姫の時も「なんじゃこっりゃ?」と思いました。
ニコも新ゲームの制作は苦戦??
アバター
2012/12/09 09:29
詳しい説明ありがとうございます。

おそらく、かぐやイベントで、延々歩かされたのに苦情が殺到して、今回は一括配達方式にしたのでしょうがとにかく分かりにくいですよね^^;

全回復する時間も時刻って書いてほしかったなあと。
3分で1回回復するんだから、わかるだろと言われればそれまでなんですが。

有料トナカイさん達はレベル30まで上がるし、赤トナカイさんの能力だけがかなり低く設定されてるっぽいですね^^;
今回のイベントはなんだかピグ化しちゃったなあって思いました。
アバター
2012/12/09 07:30
>フーイさん
頭のせサンタ、アイテム一式おめでとうです♪
私も、あの2008年と同じイベントまたやったら参加してみたいです^^
そしてもし、夜中や早朝のタウンが閉まっている時間帯は、一人で行ける仮設タウンみたいなところに
入れて、タウンが閉まっている時間帯でもイベントができたら最高です♪

今回は何日でクリアできるのか計算しづらい状態だったけど
イベント自体の難易度は低いんですね(´∀`)
やっぱ、赤トナカイくんのレベル20までなんですね(^^;
レベルが上がり続ければ、レベル20を過ぎても育てる楽しみがありましたよね(´・ω・‘)
アバター
2012/12/09 07:19
2008年は、そんなイベントがあったんですね^^
参加してみたかったです*
トナカイイベントは、配達は面倒ですがアイテム1式コンプ自体はすぐでした^^
トナカイの成長はレベルは20で止まっても、レベルは上がり続けて欲しかったです。
アバター
2012/12/09 02:27
>メメさん
今回も見てくれてありがとうです^^
やっぱ、データ好きっぽい感じがしますよね(^^;
実際にこうして計算したとしても、あえて数字をユーザーに見せる必要はないと思うんすよね。
レベルアップして、より多くの荷物を運べるようになりました、だけで充分だろうとw
前のコンプガチャ騒動の余波で、とにかく確率等をはっきり公開したほうがいいと思っているのか
運べる個数が自分だけ少ないっていうクレーム対策かなあ?

同じく、失敗ってどうかと思います~。
なんか、転んだりして、持っていたプレゼントを全部なくしちゃった感じがして(´・ω・‘)
道に迷って結果的に8回なら、持っていたプレゼントも全部無事だし
がんばって8回行けたよ~って感じになっていいですよね(^ー^)
アバター
2012/12/09 02:15
>周平さん
いろいろ分かりにくかったので、
とりあえず、最低限必要なことは分かっておきたいと思って(^^;

やっぱ、イベントとしての面白味はいまいちですよね(´・ω・‘)
トナカイの絵とかはかわいいけれど、
やっぱ作業的な、ユーザーはやらされるだけのイベントだなあと。
凝って作るなら、ユーザーが本当に楽しめるもの、
主体的に遊べたり創れたりするものにしてほしいです~。

寒いと感じると風邪ひきやすいので、とにかくあたたかくしてくださいね^^
アバター
2012/12/09 02:10
>azさん
いや~あはははは(^^;
詳しくやるつもりはまったくなかったのですが、
あまりにもわけわかんなかったので、どういう計算でそうなるのか調べてみましたw
そしたら、必要だけど書いていない条件がぼろぼろ出てきて、なんだこりゃってww

レベル20での貴重な情報ありがとです~^^
やっぱ赤トナカイはレベルは20までしか上がらないのかな?
実は、そのことも明確に書かれていないんすよね(^^;

また後でブログ見に行かせてもらって、必要なところは加筆訂正させていただきます~♪
直すのは明日の朝かな、けっこう眠気が限界(^^;
アバター
2012/12/09 02:03
>ミッキーさん
ただただ配達~まさにそれでいいと思います^^
私もやっていることはそれだけで♪

最初に数回やったとき、よく分からなかったので
何を自分がやっているのか最低限調べてみたいと思って考えてみましたw
数字をいじくるのが好き、というのもありまして(・∀・)
アバター
2012/12/09 02:00
>*えみ*さん
検証読んでくれてありがとです~^^
そうそう、レベルアップすると時間が延びて行って、少しのんびり参加できるようになるんです(´∀`)
たしかにアラームかけるのが、いちばん効率よくお世話できるすよね^^
私も昔スロットで10分タイマーかけてたな~w

レベル20は~たぶん行けるんじゃないかと思っているけど、どうだろう?
計算するのはちょっと無理なんすよね(^^;;
でも、これまでの経験からいうと、大丈夫じゃないかなと♪
アバター
2012/12/09 01:55
>ピュア~さん
そうなんですよ~^^
ちゃんと説明できているか、自分でもいまいち自身がないけれど
分かったのならよかったです♪

3分で1回復ってこと含め、説明はすごく探しにくいか、ほとんど書いていないんですよね(^^;
私も最初は全然分からなくて、いろいろ計算したり、つじつまが合うよう考えたりしていたら
こういうことか~ってだんだん分かってきましたw
レベルアップ、または時間がかかって1回復した時だけ2回行けるのも、よくわかんないですよね(^^;;

実は私も、今回もらえるアイテムは背景だけで充分かなって思っています(^^;
トナカイくんはかわいいすよね^^
成長も、RPGのレベルアップみたいに、もう少し工夫されてもよかったような?
アバター
2012/12/08 22:22
ぶんせき ごくろうさまです。。
メメも すうじが おおいというか
データずきのひとが つくったのかなって
おもいました。。
なんだか こだわっている かんじが したので。。にこっ。

しっぱい する って いうのが なんだか
いやーんと おもいました。。
なんだか せっかく いったのに かわいそうなきがして。。
それなら いったかいすうが ランダムで
1かいめは 10かい いけたけど
2かいめは みちに まよって 8かいだったとか
そんなストーリーの ほうが こじんてきには すきです。。にこっ。
アバター
2012/12/08 20:42
改めて分析力に脱帽。
で、僕は一度やっただけで、面白くも何ともなく、完全にスルーしてます。
かぐや姫の様な、てこてこ歩くだけのイメージがまだ残ってます。
ゲームのネタ切れか~~と叫ぶ周平でした。
それにしても寒いよ。ガチガチ^^
アバター
2012/12/08 18:22
今回も詳しく分析されていますね。
赤トナカイですがレベルが20になったとき、2レベル分数値が伸びて
配達回数35回、最大35個、成功確率70%になりましたよ。
若干計算結果が変わってくるかな?
アバター
2012/12/08 14:11
凄い よくそこまで真面目に考えましたね

私は全く何も考えないで(回復する時間は見ますが)
ただただ配達してます(^^;)
アバター
2012/12/08 13:33
検証お疲れ様^^
配達回復までに段々時間が延びてるんだね^^
取り敢えず家にいる間はアラーム掛けてマメに配達に行ってる^^;
終了までにL20までいけるの(|||△||| )と不安で;;;
今L14だから頑張れば何とかなりそう✧('-'*)
アバター
2012/12/08 09:17
おお~
↑のわけだったのですね~~
全然読みとれませんでした。。どこかに説明が会ったのかもしれませんが見ていません。っていうかどこだかわからないし・・^_^;
配達にいったあと次行けるときといけない時がある差もどうしてなんだかわかっていませんでした
わかりにくすぎるし、最近はアイテムもらえる嬉しさもそんなになくなってるので(^_^;) このイベントは
トナカイ君の成長だけがちょっと楽しみです^^;



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.