Nicotto Town



ソラと空と腹の旅(2日目の4

とりあえず飲料水を売っているテント
水分をゲットします(゜∇^*)テヘ

自衛隊の人が売ってるー♪

水が入ったクーラーの中に
お茶や炭酸飲料など。

とりあえずお茶を買う。
しかしあまり水分を補給しすぎると
トイレに行きたくなるから控えめにしよう。

こういう所のトイレは期待できない。
というか・・・できたら避けたい。

そしてアーミー系グッズなどを売っている
テントで「IRUMA」とロゴの入った
青い布製のトートバッグを買う。

これで入間基地に行ったという証明に(違

すぐ使うからとタグなどを切って貰って
手持ちの荷物を押し込む。

よーし、これでいいだろう。

持ってみるとタダの四角いバッグですが
さすがに自衛隊のバッグ?だけあって
しっかりしています。

肩にも食い込まない。
これはいい買い物をした(゜∇^*)テヘ

おなじ所でケータイに貼り付けれる
自衛隊の飛行機のマークなんかも買う。
夫君へのオミヤゲです。

それじゃ次は昼飯だーー。

食べ物を売っているテントは行列できてます。
鶏肉弁当とか牛丼とかおにぎりとか
意外とバラエティがある。

列が短そうなので鶏肉弁当にする。

さて食い物をゲットした後は
食べる場所探しです。

もぉあらかたよさげな所は人が
座り込んで食べたり飲んだりしてる。

なんか鉄条網が張ってある空き地の中も
人がいます。

またいで普通に入っちゃいましたが
本当は行けない所なんですよね、多分(笑)

ここに座るか。

しかしハタと気が付きますが
敷く物なんか無い(^◇^;)

あっ、ちょっとまってっっ。

パジャマ代りのジンベエをいつも
風呂敷に包んでクッション代りにしているのを
思い出しました。

風呂敷をばさっと広げます。
座るのに十分な大きさ♪

素晴らしいねっっ日本の伝統文化っっ
ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

それじゃ、ご飯だご飯だーー

明日に続く。

<昨夜のわたし>
地震の話や自動ドアに挟まれた人の話で盛り上がる(笑)

さあ今日の一冊
「かちんこちんのムニア」徳間書店
チョットしたことで心ってカチンコチンに。
ムニア、ちゃんと元に戻れるかな?
そんな絵本♪

アバター
2012/12/09 14:03
天気も良くてスゴイ人でしたが
みんな飛行機好きっていう共通のオーラが
会場を満たしているせいか、楽しめましたよー♪
アバター
2012/12/09 12:16
すごい満喫してるなぁ・・ww 僕の姉ちゃん・・自衛隊グッズなんていってら・・喜ぶだろうなww 
^m^ むふふw 
アバター
2012/12/08 16:43
へーー、そんなこともやってるんだー。
どんな料理つくったんだろう。興味津々♪
アバター
2012/12/08 15:41
前にニュースで、各地の自衛隊対抗の料理コンテストを見たことがあります。
レベルがものすごく高かったです^^
アバター
2012/12/08 12:49
各自衛隊で、そういうグッズがあるらしいですね。
カレーだからそこそこ美味しいんだろうなぁ♪

なにしろすごい混雑で、なかなか
細かくそう言う所までみれなかったです。
あったかもしれないですね。次ぎに行った時には探してみたい(笑)
アバター
2012/12/08 12:03
わが岡山では確か自衛隊カレーなるものがレトルトパックになって売ってますよ。
護衛艦の中で食べれるカレーと同じ味らしいけどまだ食べたことないです。

美味しいのかしらん???
アバター
2012/12/08 10:42
ミリめし、とか一部の人の間でブームだったみたいですが、
ミリタリー食。
自衛隊員の活動中に取る糧食みたいなのは、出てませんでした?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.