Nicotto Town



ソラと空と腹の旅(2日目の6

昼飯を食べたからマッタリノンビリと
風呂敷の上でくつろぐかと思ったら
ブルーインパルスの演技に備えて
場所を移動します。

だだっ広い滑走路が区切られてる所
一般人の観覧席らしい。

脚立は持ち込み禁止になってるとか。
そりゃーまぁアブナイもんねぇ。
カメラの三脚はOKみたい。

でっかい一眼レフを何台も下げてる人もいます。
みてるだけで重そう(^◇^;)

望遠レンズもハンパな大きさじゃあないし。
あれを手でもって構えてたら、わたしは
撮る前に腱鞘炎になるね絶対(笑)

もちろん前の方がヲタク度の高そうな人
密度も高いようです。わたしは目視のみで
楽しむ予定なので、そんなにガツガツと
前に行く気はありません(゜∇^*)テヘ

テキトーなところに再び風呂敷を広げて
そこに座ります。レジャーシートの人も
多いですよ、もちろん。

そして迷子の放送がひっきりなしです。
時々、迷子じゃなくて迷老人の
放送もあります(笑)

きっと孫を連れてきたジーチャンバーチャンでしょう。
孫の方がしっかりしていて、迷子センターに
放送を頼んだに違いない。

たまには知り合いの子供を連れてきたと
思われる人放送をかけてますね。

そりゃー慌てるよねー。
自分の子供が迷子になるのも困るけど
余所さまのお子様が迷子になったら
合流するまで気が気じゃ無かろう。

そんな放送の合間に?
ブルーインパルスの前座たち(違
が、次々と飛行性能を誇示していきます。

後ろの建物の上に陣取っているカメラマン達は
きっと広報か、その筋の雑誌なんかの取材
違いない。

アレを見てればどこから飛行機がくるか
予測が付くな(ふふふふ

高速で飛ぶ飛行機ですから
当然、カメラのシャッターチャンスは
一発勝負に近い。写し損なったからもう一度って
言うわけにはいかない。

だからあらかじめ飛んでくる方向を狙っているはず♪

よーし、いいもの見つけちゃった(゜∇^*)テヘ

明日に続く

<昨夜のわたし>
クリスマスプレゼントについて♪

さあ今日の一冊
「ミッフィーとフェルメールさん」美術出版社
ミッフィー好きもフェルメールの絵の好きな人も
楽しめる絵本です♪どっちもオランダ生まれ♪


アバター
2012/12/11 07:00
そーですねー。
すっごい混雑を覚悟して
それも楽しむつもりなら面白いですよ♪
アバター
2012/12/10 23:33
航空祭って、いっぱいお楽しみがあるんですね^^
各務原の航空祭に行ってみたくなりました。

まだ次の開催まで1年近くあるけど(^_^;)
アバター
2012/12/10 19:15
そーだね、タイトルのチョットしたことで
印象が変わるよね♪
アバター
2012/12/10 18:21
僕は・・サンリオショーで・・おた系が最前列でカメラ構えてた時は・・(@_@。 熱い視線を送ったな・・
フェルメールにさんつけるのが・・親近感だね・・



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.