Nicotto Town



ソラと空と腹の旅(2日目の7

思った通り、カメラが向いている方向から
飛行機がやってきますヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

何台もあるカメラが同じ方向を
狙っているんだから、そりゃーもぉ
アタリマエですよね(笑)

そしてしばらく見所がないような
迷子放送が掛かっているような時には
カメラは適当に放置されて、だらけた雰囲気が
アリアリと分ります。

モチロンお仕事ですから決して
だらけている訳じゃないんでしょうけど(笑)

レジャーシートなどは撤収してくださいと
自衛官の方が見回りに来ます。

風圧などで飛ぶといけないからでしょうか。
もちろん大人しく片づけます。

さていよいよ真打ちのブルーインパルスが登場です。

ここに来ている人たちのほとんどが
コレのために来ていると言っても
過言ではないでしょう。

美しい編隊飛行やすれ違いなどの
高度な技の数々の合間にスモークで
空をキャンバスにハートを描いたりもします♪

そのハートには矢が刺さるという
芸の細かい絵です

いや、技術的には大したことは
無いのかもしれませんがミーハーには
受けます(゜∇^*)テヘ

そしてまだまだ演技が続くと思われたのですが
突然のアナウンスがかかります。

「ただいま軽微な故障が発生しましたので
少々おまちください。飛行には支障のないトラブル
ですのでご安心下さい」

ええーー、なに?
これも演出?

演出じゃなかったらしい。
一機おりてきてメカニックがなにかやってます。

といっても人混みのむこうなんで
実際に見える訳じゃないのですが(^◇^;)

第一秘書いわく
「スモークが出なくなったんじゃないか」
という推測が非常にもっともに聞えます。

しかし残念ながら故障は復旧できなかったらしい。
演技終了のアナウンスがかかります。

上空で待機していたらしい他の
ブルーインパルスも降りてきて
コクピットから操縦者が
手を振りながら登場。

うはは、かっこいーー♪
いいぞーー。萌えぇぇ(謎

明日に続く

<昨夜のわたし>
てぃあがとみんたに罰金を要求(笑)

さあ今日の一冊
「脳はバカ、腸はかしこい」三五館
寄生虫の先生として知られている藤田紘一郎先生の本。
腸がちゃんとしていればシアワセがやってくるらしい♪


アバター
2012/12/12 07:48
そういえば鳥が飛んでたっけ。
お互い運が悪かったとしか言いようがないね。
まさかのバードストライク(^◇^;)
アバター
2012/12/11 23:14
1号機はバードストライクだったようだよ。あと1演目だったのに本当に残念だったねえ。
アバター
2012/12/11 17:31
やっぱり航空自衛隊の「華」ですからねー。
見せ方知ってるって感じですよ。
演技指導が絶対あると思う(笑)
アバター
2012/12/11 17:09
萌えましたか(笑)

うわー記事読んでるだけでもかっこいいのわかりますよー
いいな…

岡山にある基地は補給系の陸自だからなあ…
アバター
2012/12/11 15:37
イケメンじゃなくてもあそこで見たら
全員イケメンに見える不思議な現象が(笑)
アバター
2012/12/11 14:17
ハートに矢が刺さるヤツは、地元の運動会の最中に見えたことがありますよ。
かなり遠くからでも見えることをその時知りました。
ブルーインパルスのパイロットって、イケメンでした??
すっごい優秀な人たちなんでしょうね♡
アバター
2012/12/11 12:15
わたしも前にサーカス見てた時に
マッスル系のミセモノの人のパンツが
お笑いのコントみたいに見事にまっぷたつというのを見たことが(笑)
アバター
2012/12/11 10:17
そーいやーねーちゃんが・・えーっとサーカス・・ ドラリオン・・んーアレグリアんーさるてぃんばんこ・・z
観に行った時・・落下事故があったらしいよー(@_@。 あるんだね・・

航空ショーかぁ・・いいなぁー^m^ なるほどねー脳は単純だからな・・



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.