Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


今週の釣り雑感+余談


今週(7月14日火曜日からの週)のレアは
1週目パンダプラティ、2週目うさぎバケツ、潮干狩りイベントのアカテガニです。

実は今週、うさぎバケツがきびしい!という声をよく見かけます。
パンダプラティとアカテガニは、誰でもそこそこ釣れているようですが
2週目のうさぎバケツが、人によって釣れ方が全然違うみたいです。

私自身は、どの竿でも、うさぎバケツはほぼ3回に1回くらい釣れていて
(詳しくは、こちらのトライアル結果をご覧ください
 http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=35490&aid=4532812)
今の3種の数は
うさぎバケツ21匹(今週11匹)、アカテガニ6匹、パンダプラティ8匹、です。
しかし、うさぎばけつが釣れない人は、ほんとになかなか釣れないみたいで
今週になって釣れ始めたアカテガニやパンダプラティの数と
2週間かかって釣っているうさぎバケツとが、ほぼ同数くらいみたい。
うさぎバケツを釣れる人と釣れない人の違いは何なんでしょうね(^^;


ランキングは、今週、名人竿で釣れる大物を狙うつもりで
1回だけトライアル釣りをした後は、ひたすら名人竿で釣る予定だったのですが
風邪ひいたり、潮干狩りついでにビーチで遊んだり、日曜日はまったく釣りできなかったりで(たぶん今日も)
結局、トライアル1回+名人竿ほぼ1通りで終わりそうです(^^;

釣り時間が短いわりに、ランキングはなんとか4種は入れそうですが
(詳しくはこちら
 http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=35490&aid=4644787)
まだランクインできていない大物は、まったくのゼロなんですよね。
32種制覇は足踏み状態(^^;

今週は、アカテガニとかを狙う名人竿の方が増え、大物狙いにはきびしい週なのかなあ?
友の会を見ても、9割くらいの方が名人+無料エサで釣りされているようなので
この組み合わせでよく釣れる魚は、とくに競争率が高いのかも。


潮干狩りは、ぼちぼち10種コンプされたという声を目にするようになりました^^
やっぱりラブレターがいちばん出にくいみたいですね。
あと、きれいな貝殻3種(タカラガイ、アンモナイト、ホネガイ)もやや出にくいみたい。

私も、ラブレターとアンモナイトとあかいろヒトデがまだなので
がんばって掘らないと、です(^^;


あと、余談?ですが
日曜日の昨日、突然リアルの海に行くことに決まり、車で北陸の海に行きました。
しかし、天気を見ないまま行ったせいで、大雨の海に行くことになってしまいました(^^;
どんよりした空からは大粒の雨が降り注ぎ、海はまさに鉛色、空と海との境界線もぼんやりです。

仕方がないので、たまたま目に付いた美浜原発のPRセンターというところで
原発の模型とか、蒸気漏れ事故の説明とかを見学しながら休憩。
制御棒って、ホウ素やカドミウムが入っていて、中性子を吸収するんだな~と
少し勉強になりました。

でも次こそは、きれいな青空と海を見たいなあ(^^;;;

アバター
2009/07/21 18:15
>モッカさん
木曜日から釣れなかった、なんででしょうね(^^;
他の方でも、ある日だけ全然釣れなかった、ということがあったそうですが
その後は釣れていたようです。
2週目は釣れるといいですね^^

貝も、かなり人それぞれ偏りがあるみたいですね(^^;
レアだけ掘れない人もいれば、なぜかレア以外の出やすいのが掘れない人も。
どっちのほうが精神的にきびしいのかなあ?
ちなみに今日、コイン10枚でした(^^;;;

>山鳥さん
山鳥さんは、アカテガニもなかなか釣れないんですね(^^;
というよりはパンダプラティが釣れ過ぎ?うーん。
不均衡も、ちょっとくらいなら面白いけれど
あまりにも大きいと、釣れすぎる方の嬉しさも無くなっちゃいますね(^^;
なんとかバランスとれるようにしてほしいですね(´∀`)

>フーイさん
フーイさんは、パンダもバケツもいまいちだったんですね(^^;
2週目に釣れにくくなることはない、と思いたいけれど
最近の状況を見ると、そう断言することもできないです(^^;;;
頑張ってくださいね、というよりお互いがんばりましょう(^▽^)ノ

潮干狩りコンプおめでとうございます\(^▽^)/ いいなあ^^
こちらは、ラブレターと、あとアンモナイトと赤ヒトデもまだなので
とにかく掘って掘って掘りまくります^^
やっと青ガチャコンプしたので、少しは余裕が(´∀`)

>ピンクうさぎさん
せっかくのうさぎバケツなのに
ピンクうさぎさんも、かなりきびしかったですよね(^^;
運営さん側も気を利かせてくれればいいのにぃ。

潮干狩りのも、コンプはなかなか難しいですね。
やっぱりラブレターがいちばんのレアなのかな?
ほんと、早くコンプできるといいですね^^
アバター
2009/07/21 18:11
>crazyさん
crazyさんは、日によって差が激しいタイプだったんですね(^^;
ウサバケが反省してくれて40匹以上釣れて、ほんとによかったです(´∀`)
パンダさんは、ウサバケが釣れていない方でも、それなりに釣れたようです。
やはりウサバケには、何か特別な要素があるのでしょうか?

カニさんも、釣れない人はなかなか釣れないみたいですが
たしかに長いからいいですよね^^
普通のレアも、1ヶ月くらい釣れれば、気分的に余裕があるかも。

満員攻撃はきびしいですよね(^^;
そういうときって、入れたとしても、あまり落ち着いて釣りできる雰囲気ではなかったり。
なんとか人数緩和策を用意してくれるといいのですが(^^;

>マジュヌンさん
マジュさんもうさばけつを釣れるほうだったんですね、よかったです♪
2週間ほぼ14時間頑張って結局1個だけ、という方も(^^;
ニシキゴイ、やたら厳しかったですよね><
疲れないがコンセプトのニコッとですし、
期間限定+釣れにくいの両方でなくても、期間限定だけで充分だと思うので
もう少し楽に釣れたらいいのになあって思います^^

ラブレター出たんですね、いいなあ(´∀`)ノ
タカラガイとアンモナイトも出るといいですね♪

海は、今回の失敗を生かして、次は天気予報を見て行きますです^^

>きつねさん
うーん、残念でしたね(^^;
そういうときは、水槽の最低限だけ釣られたら、あとは休んで体力温存されたほうがいいかも。
でも、それができる性格なら、今の凄まじい釣果はなかったでしょうね(^^;;;

雷も雨も強風も、ほんとすごかったですね(^^;
今週のランキングがきびしいのは、アカテガニや夏休みだけでなく
連休の荒天の影響もあるかもです(^^;

天空の蜂、お話しとして面白いだけでなく、原発についても詳しく説明された本なんですね^^
きつねさんは読書量がすごいから、必ず何かつながりがあるものをご存知な気が(^^;
そういえば最近、ずっと図書館に行っていないなあ。ちゃんと行って何か読まないと(^^;;;
アバター
2009/07/21 18:06
>さんようさん
原発(というかPRセンター)、私も初めて行きました^^
近所の子どもとかは、社会科見学とかで来るんでしょうね。
実際にそういう場所に行くと印象が強いので、もし機会があれば(´∀`)

広島のほうでも雷と雨がすごかったんですね(^^;
山陽のほうに行ったことはないけれど
(あ、もしかしてさんようさんって、山陽からとられたのでしょうか?)
もともと雨とかは少ない地域ですよね^^
あの日は、それだけ雲の水分量がすごかったってことなんだろうなあ。

>tkwさん
tkwさんのブログやつぶやきを見ていたら、ほんと、大苦戦が伝わってきました(^^;;;;;;;;;;
ニシキゴイもきびしかったですよねぇ(´・ω・`)
エサ変えたりしても、残念ながらあまり効果なかったみたいですね。
きつねさんもそうでしたから(^^;;
この釣れにくさは、問い合わせしてもいいくらいではないか、なんて思っています。

ランクイン級の大物いいなあ^^
たしかに、魚種による暴れ方の差が大きいから
暴れない種の大物って、釣りあげるまで気付かないですよね(^^;
そろそろランキングに参加されて、釣り資金の足しにしてもいいかも^^

同一種レアの連続ヒット、私も何度か見たし、経験もしました。
やっぱり気のせいじゃないのかもしれないですね。
たしかに、釣りたいのに釣れない人と、必要ないのにまた釣れる人って、お互いに困りますよね(^^;
おなかいっぱいが分かっている人に、おめでとうと言うのも少々辛い(^^;;
変則週はまだ続くので、これからもちょっぴり心配です。
今度釣れないのは私だったりして(^^;;;

リアル海も、また行けたら行きます^^
紫外線強いだろうから、曇りくらいがちょうどいいなぁ(´∀`)

>ビストさん
海で、ニコッとみたいに貝殻を拾ってみたいな~と思っていたので
(時間的に、泳ぐのは無理(^^;)
大雨は残念でしたが、それはそれで思い出になりました(´∀`)
ビストさんは、うさぎバケツがよく釣れていますね^^
釣り時間が短いと自覚があるのなら、充分な結果だと思います♪
たしかに、インするのにも体力要りますよね(^^;
ニコッと満喫するためにも、しっかり睡眠とって体調整えましょう♪
アバター
2009/07/21 18:00
>じじ太郎さん
うんうん、やっぱり最後は運ですね(^ー^;
ほんと、適度に釣れてくれるといいですよね(´∀`)
3時間くらい釣れないと、かなりきびしいです(´・ω・`)
遊びだから、辛いより楽しいが大きいほうがいいです^^
リアル海は残念だったけど、再チャレンジという楽しみができました♪

>raindogさん
なんと、そういうお仕事もされたことがあったとは!
raindogさんと思わぬところでつながっていてびっくりです^^
加圧水型って何だっけ、って調べちゃいました(メンテ中に書いていたのでゆっくりできました^^)
水の経路?が、高温高圧の一次と、そうでない二次に分かれている加圧水型と
両者が分かれていない沸騰水型があるんですね。勉強になりました♪

海の近くだと、車とかが潮風でさびたりするのは大変だけど、憧れますよね^^
今は海あり県とはいえ、内陸のほうに住んでいるので
海の近く、自転車でぱっと泳ぎに行けるくらいのところに住んでみたいです(´∀`)

>ゃゃさん
ほんと、釣りの楽しみ増えましたね(´∀`)
カニさんは、説明なく釣れはじめたからびっくりでした(^^;
またお魚増えたのかなあ、って。
でも水槽見て、たぶんイベント関係だろうなぁって分かりました♪

ランキングに入りそうな大きさの釣れるとどきどきですね^^
でもみんなすごくて(ライギョ95cmとか入ると思ったのにぜんぜんでした)、なかなかきびしいです(^^;

掘るの、バス待つところからだとけっこう長いですね(^^;
そのペースに慣れちゃうと、逆に、なかなか釣りに集中できなくて(^^;;;
でも、それはそれでなかなかいいかも♪
バス停とか砂浜とかで知り合いとかに会えるのも楽しいです^^

リアルの海、行けるといいですね^^
ニコッとの海みたいに楽に行けるといいんだけどなぁ。

>prittsさん
海が予想通りでなかったのは残念ではありますが、
とりあえず、今年の夏に海を見られたぞおっ!
ってだけで、実はけっこう満足しています^^
やることやったら、結果にはそれほどこだわらないたちです♪

たしかに、言われてみれば
prittsさんの行動パターンに似ていますね(^^;
臨機応変というか、行き当たりばったりというかw
アバター
2009/07/21 15:37
俺は先週は木曜日くらいからことごとくレアが釣れなくなりました・・・。
まぁ、パンダ2匹釣れて安心してたってのもあるんですがw

貝の方はひどいですw見事にラブレターと綺麗な貝殻だけ出ませんwサブはほとんどそろってるのに・・・。
アバター
2009/07/21 08:48
アカテガニの二匹目がつれない割りに、パンダプラティが7匹も釣れてます
どうして、こう不均衡なんだろうなぁ~
アバター
2009/07/21 07:20
アカテガニが釣れすぎて、
パンダプラティもバケツも釣れにくかった印象があります。
パンダプラティをもう少し釣りたい所ですが今週は釣れにくくなるのかな^^;
今週の新レアも含めて頑張ります^^
潮干狩りアイテムはコンプ出来ました^^
あいうえおさんも早くラブレター出てコンプ出来ますように☆
アバター
2009/07/21 05:28
うさぎバケツ、ほんとに釣れませんでした。
もともとレア魚はそんなに釣れないのだけど
今回は厳しかったですね。

潮干狩りもラブレターだけなんだけど
掘り当てられず・・・
お互い早くコンプできるといいですね!
アバター
2009/07/21 04:02
ウサバケ・・・ひどいです。
釣れない時は、全く釣れず・・・
日によって、差が激しい気がしました。

パンダさんは、割と安定的に釣れて、良かったです。

カニは、期限が長いので、ぼちぼちいければ・・・と、
思ってたので、問題、無かったです。

あと、忙しくて、
夜いくと・・・満員攻撃で、釣る事も出来ない状態も、ありました。(苦笑)
アバター
2009/07/21 02:13
うさばけつは運良く1週目に4つGet出来たけど、その前のニシキゴイは最終日に2つめとか・・・
もっとたくさん、釣り時間をかけている方が、そうだときついですよね~(^-^ა)

タカラガイ、アンモナイトだけ出ませんので、また行きますw

海残念でしたね~!いい時期にまた行けるといいですね(*◔‿◔)b
アバター
2009/07/21 00:05
うさばけつ、目標に達しませんでしたTT

この連休は、雷やら 雨やら、強風やらで、TT

福井県の原発って言うと
天空の蜂 っていう 東野圭吾さんの本を 思い出します

アバター
2009/07/20 22:40
原発には行ったことないです。なかなか興味深いですね。
広島も雷と雨が長時間激しく降っていました。
こんな天気、広島では珍しいですよ。
大体、大雨が降ってもすぐにやむんですが。
アバター
2009/07/20 12:57
うさぎバケツ大苦戦組です
途中、パンダ・カニのラッシュが発生したため完全に逆転してしまいました
ニシキゴイ初週からバケツ2週目まで、もともと中型以上が苦手なこともあり
本当に厳しかったです
ニシキゴイはそれでも週末に追い込みかかったんですが、うさぎバケツはもう…
エサを変えて足掻いた影響でランクイン級の大物が釣れたりもしてたんですが、
そういうときに限って全然気配なかったですねw

一応レア系(限定+イトウ+貝)の出現パターンだけチェックしてるんですが、
今週は「同一種の連続ヒットが同一席で発生」が多かった!
○○ばっかりが発生しやすかったのは気のせいじゃなかったようです
「釣りたいのに釣れない人の目の前で、もうおなかいっぱい釣ってる人に
また来てしまう」がとにかく多くて、お互い切ない思いをし合うのがなんともw
限定魚が1種多いという変則週だからなのか、設定が変わったのかは不明ですが…

リアル海はまだ暑い日続きますので、またぜひw
アバター
2009/07/20 11:33
大雨ですか、、残念でしたね、、、
ところで、先週は、バケツ3匹 アカテガニ2匹、パンダプラティ1匹 
(パンダプラティが厳しい結果でしたが、あまり釣りをしてない割にはまあまあでしょうか?)
ニコもちょっとINするのに夏バテぎみか、、、、(≧▽≦)
アバター
2009/07/20 09:07
最後は 運ですか こまめに行く事ですか
適度に釣れるから助かります~
釣れんとおもろしくないもんね
リアル 海 残念でしたね 
アバター
2009/07/20 08:58
大昔、原発の制御関係の仕事してたので女川、柏崎、福島には行ったことありますw
美浜は加圧水型なのでおいらの知らない世界ですねww

おいら海無し県出身なので海には憧れがあります♪
アバター
2009/07/20 08:55
レアギョ♥ランキング♥
釣りの楽しみ増えてワクワクです✾(。◠‿◠。✿)
カニさんにはビックリしました^^
最近思うのはランキングに入るギョは大騒ぎしちゃう?
って思うゃゃです♥
みんなは感じてるのかもねぇ~^^
ゃゃはいつもなんか遅れてます( *´艸`)クスッ♪

海掘りは楽しいけどバスとか掘るまでがメチャ大変です^^;;
何回もチャレンジしてやっとホリホリしてますㆀ♥

リアルの海にもゃゃも行きたいです♡o。(๑✪‿ฺ✪ฺ๑)。o♡
アバター
2009/07/20 08:20
海は残念でしたね。(^_^;


でも、突然の計画&実行、そして転んでもただでは起きないその姿勢

どこかで聞いたようなw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.