Nicotto Town


きままな なでしこ


冬至 柚子茶と柚子ポン酢



うちの子は果物嫌い すっぱいの嫌い
でも食べさせたい→柚子茶は飲むんだよねぇ~

冬 暖房もほとんど使わない我が家
体質改善 食事からポカポカすることが大事^^

柚子茶 めんどうだから買ってたんだけど
今年はいつもの柚子茶が高い 1キロ1365円!!
しゃ~ない 重い腰をあげるか。。。
まず柚子 スーパーではなく信頼の八百屋でゲット
はちみつ 柚子茶に合うのはスッキリとした甘さ レンゲかアカシアはちみつやな
効果効能+香り最大限に引き出したいと調べて作ってみました

(ノ∀‘♥)材料代は1キロにすると492円 所要時間30分
なによりも香りがすごいわ 飲んだらスッキリ&ポッカポカだね

写真つきがわかりやすいので
アメブロ&楽天レシピ arashi5fingerです

#日記広場:レシピ

アバター
2013/02/08 08:51
ささかちゃ
ありゃ~水道代半端ないやん!!標準4人家族で6~8000円くらいなんでしょ
なでんちも最初はそんくらいだったよ 植木の水とかね・・
お風呂の残り水をペットボトルに入れてトイレの水に使ったり有効活用で今は4000円ほどになってるけど。。

でも二人で稼いでおったら無理な節約せんでもよかろうて(笑
一人で頑張るから続かないのよ
子供にさ ささやくのよ 浮いたらキャッシュパックするって 意外と効果あるのよ^^

アバター
2013/02/08 06:12
>> 体質改善 食事からポカポカすることが大事^^

あ~~~耳が痛い (っω`-。)
でも、そうよね~、これが基本中の基本~。
私もガンバって節約主婦になろう !! と心に決めるが続かない (*´-ω-`)・・・


12~1月の2カ月分の水道代の請求にいま頭を抱えている私。

ウチの家族は、寒いとか気分転換とか、いろんな理由で風呂に入る…
我が家の風呂は沸かすタイプではないので、
ガス代はさほどではないが、風呂を使われると、水代がとにかくかかる。
で、12~1月、年末年始もあり、寒かったこともあり…

水代がナント いちまんごせんえん~~~ Σ( ̄ロ ̄lll) ノノ

泣いている (っω`-。)
アバター
2013/01/05 20:09
ももちゃ

レンジで作ると簡単やね
アバター
2013/01/05 15:42
ゆず茶とはこれまた風流な。
挑戦してみたいともいます。(๑≧౪≦)てへぺろ
アバター
2012/12/21 08:14
あすたちゃ おはよ~
え~比べんといてやぁ~南半球絞りってやつがポイントなだけやで!!
いつものジャムを柚子に置き換えただけやし。。。

そうそう!作業中迄 癒されるよな♪ ストレス解消に柚子はええらしい
国産のレンゲはちみつ一番搾りってのがうちのマストなんだけどシーズン前にさばいてしまいはるから
残り1本やねん 大事に使わんと(ノ∀‘♥)
アバター
2012/12/21 01:42
こんばんは^^なでしこsama^^

おおっ!冬至に向けぴったりなレシピですね~
後程ゆっくり拝見させていただきます。

俺も下手なサプリなんかより、
冬は柚子茶や生姜湯、くず湯の方が余程イイかと。
で、柚子茶、俺も買うと高いので、
知り合いの農家さんに出荷できないのを、タダ同然に安く分けてもらい、
自分で作ってます^^作業中の香りまで御馳走ですよね^^
(って言っても何処がダメなの?って感じの綺麗な柚子…ほんの少し皮がさびてるとか。
 相変わらず日本の市場は一般向けさえ見た目主義なのねって。農家さん、大変です…)
レシピ、ウチのと比較するのも楽しみです^^
(因みにウチも蜂蜜ですが、山萩の蜜使います~これも頂き物って^^ゞ)
アバター
2012/12/20 21:44
スーパーでも売ってるんだけどね すぐなくなっちゃうよ(笑
アバター
2012/12/20 19:25
柚子茶というのは知りませんでした ^^;
でも柚子は好きだから 飲んでみたいな〜^^




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.