Nicotto Town


TAKEのつぶやき


☆オミナエシ(女郎花)

オミナエシ科オミナエシ属の多年草。沖縄をのぞく日本全土に分布。開花期は7~10月で、秋の七草の一つです。

この名前の由来は「美女を圧倒する美しさ」という意味からだそうですが、古い言葉なのでなかなか分かりくいですよね。
ちなみに、オトコエシ(男郎花)という植物もあります。

また、敗醤とも呼ばれ、民間療法で解熱・解毒のために使われるそうです

アバター
2012/12/30 18:12
オトコエシ(男郎花)は知りませんでした!
メモメモww 




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.