Nicotto Town


変わらない約束あの頃のままで


喋るフォーク


イギリスの大衆紙「デイリー・メール」は29日、「奇怪な音がする日本の喋るフォーク」を紹介している。

お茶ノ水女子大学の塚田浩二氏の研究チームが開発したEaThereminというこのフォークは、食べ物の素材や量、食べ方に反応して「パクパク」「ガリゴリ」「ショリ」「がぶり」などの音を出す。

同紙は開発者の声を引用し、フォークが子供の食事やカップル間のコミュニケーションに役立つと説明している。

記事のコメント欄には「アジア人は箸で食事をするので、欧米市場のために作っただろう」「食べる時体重を喋れば、ダイエットに役立ちそう」「レストランで使うとどういうふうになるだろう」といった声が寄せられ、日本の発明にイギリス人も興味を持っている様子が伺えた。


http://dash.cerevo.com/projects/8/

アバター
2012/12/31 00:22
ゆうりん

さばよみOK w
アバター
2012/12/31 00:22
夢りん

たべたらあかん・・たべたらあかん・・たべたらあかん・・

って となえてくれるのだ w
アバター
2012/12/31 00:21
みいにゃんりん

食事用しゃべるみいにゃんりん w
アバター
2012/12/30 23:24
体重喋られちゃうのは困るー!!
アバター
2012/12/30 21:53
ええ!
うるさいじゃんww ていいうか、お行儀悪いかも!?
アバター
2012/12/30 20:26
デ、デカイよね。。。
(。-`ω´-)ンー 私なら自分で言っちゃう(*≧∀≦)
一人暮らしなら楽しいかも??



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.