Nicotto Town



元町珈琲

以前ブログに書いた、建設中だった元町珈琲。
今日、行って来ました。

もともとが地元スーパーマーケットだった敷地に
建てた店なので、どのくらいの面積を使うのかと思ったら、
ほぼ、全部使ったんですねーすごいよ。

パッと見、小ぶりの劇場かと思う建物で(個人の感想です^^)
車寄せの張り出しから実際の入り口まで10メートル程度はあるし。
元スーパーの特徴を生かして、駐車場が広いです。
中に入ると、まずショーケースに、ケーキが並びます。
ティラミスやチーズケーキのように、デコレーションの少ない
生地を味わうタイプのケーキが中心な模様。
客席に向かいたいけど、既に待合になってます。
帳面に名前と人数(ひとり^^)を書いて、順番を待ちます。
程なく、三組目で案内されました。
四人席に座ります。コーヒー色の木のテーブルと椅子。
照明は高い天井からのダウンライトのみで、抑えた明かり。
メニューは木の板の表紙。
元町ブレンドコーヒー400円。紅茶500円。
クリームのたっぷり乗ったフロート類、ドッグ、ピザ、などなど。
ワッフルが売りだと事前に知ってますので、
濃厚ショコラワッフル(590円)とブレンドををたのみました。

ワッフルって、市販のような厚ぼったい物じゃないんですね。
お好み焼き程度の大きさが四つに切ってあって、
あの格子模様に、真ん中にショコラアイスが乗っかって、
ショコラホイップが寄り添っていて、キューブチョコ3個付き、
その全体にショコラソースが細い線状に垂らされています。

ナイフとフォークでもうちょっと小さくして食べます。
いやーショコラだ^^ ホクホク♪
ブレンドコーヒーがあっさり苦味系なので、甘いのと良く合います。

メニューの中には、名古屋発の喫茶店で見たような
エビのサンドとか(元町サンド)フレンチトーストといいながら、
生クリームがたっぷり添えられた一品とか、
どこか特定の店と張り合う気があるのか?と思わせる点も。
そして、この店の広さは、一般的ファミレスよりも広いんです。
そこに無理せず、ゆったり目に席が並んでいて、余裕がある。
喫茶店としては市内でも有数の広さでしょうね。

これでねー、もうちょっと自宅から近いとありがたいんですが。
私鉄で一駅半の距離なんですよ。そういつもは行けませんね。
でも、雰囲気は大変良いです。前を通ったら、入っちゃうよね^^

ホームページに、12月19日開店と表示されてる店です。
興味のある方はどうぞ^^

アバター
2013/01/06 14:10
olive様
広いんですよ~^^
一般的な町の喫茶店とは、かなりイメージが違います。
とは言え、基本はカフェなので、食べ物のメインは、やはりパンやピザ、ケーキやワッフル。
食事とは少し違っちゃいますけど。
ワッフル、美味しいですよ^^ どの種類も試したくなります^^
アバター
2013/01/06 12:20
とっても広いお店なんですね~。

メニューが沢山ありそうですね~。
パンのメニューも沢山ありそうだし、お昼ご飯にも、いいですね~^^

ショコラワッフル、おいしそう~♪
アバター
2013/01/06 10:40
ぴぴこ様
朝から満員って、ここいらでは、わりに見る風景なんですよ。
早く行かないと席がなくなるから、みんな早い^^
昔喫茶店でも働いた事あるけど、
朝から混み合うと、仕度が間に合わなくて、泣けるです~
アバター
2013/01/06 06:03
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
愛知県って確か喫茶店文化??がある県でしたよね━━━━!!
朝から満員の喫茶店w
ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
アバター
2013/01/06 00:21
ちょこ様
若干、高級感がありますので、
その分お値段も高めかな?っていう所はありますけど。
朝7時からの開店なので、モーニングサービスねらいのお年寄りも
多く詰め掛ける予感がします。
私も、自転車飛ばして、ちょいちょい、リッチ気分に浸りに行きたいと思います。
アバター
2013/01/06 00:17
楽夢音様
少し段差があるので、上ばかり見て、ひっくり返らないようにご注意下さい^^
「元町サンド」は、多分エビフライのサンドでしょうね。
写真だと、丸い切り口が三つ並んでいます。
次は、これを狙ってみましょうかねー^^
アバター
2013/01/06 00:12
梅花様
ハイ、嬉しいです^^
以前に書いた星乃珈琲に続き、気に入った新規店ができて、ありがたいですよ。
ちなみに、家から一番近い喫茶店は昔風の地元喫茶店で、
お昼に生姜焼き定食とか出すようなタイプです。徒歩3分かな。
それはそれで、悪くないですよね。日が暮れると同時に閉めちゃうけど^^
選択肢が広がって良いです。
アバター
2013/01/06 00:04
いづみ様
新しい店ばかりがいいというわけでもありませんから。
地元のお店とのお付き合いは、可能なら、利用して育てたいですね。
それと、名古屋地区は妙に喫茶店の好きな地域性がありますからね。
アバター
2013/01/05 20:43
広くて雰囲気のいい喫茶店ってなかなかないですよね。
のんびりできそうでいいですね^^。
近所だったら、いりびたってしまいそう。

アバター
2013/01/05 17:56
海老のサンド・・食べてみたいです~♫
濃厚もの って最近多いですよね~^^
シチューやカレーの箱にまで書いてありますもんね^^ショコラいいですねえ~♫
のんびりゆったりくつろげる喫茶店って素敵(#^.^#)
個人的には 天井の高い建物が好きで そういうとこにいくと見上げてばっかりいますww
アバター
2013/01/05 12:15
こんにちは^^
元町珈琲に行かれたのですね~ご報告を楽しみにしておりました^^

広くて雰囲気の良い珈琲屋さんはなかなか無いですよね。
私も個人的に好きなお店がありますが、気軽に行ける距離ではなく・・・
でも、やすらげる場所がまたひとつ増えた感じで、嬉しいですよね♪
アバター
2013/01/05 10:17
近くに素敵なお店があるといいですよね。
私の近所にはそういうお店がないので。。。
都会に憧れます☆
アバター
2013/01/05 10:08
Mt.かめ様
写真で見る限りは、ガラスのポットでサービスされるように思われます。
しかも、ろうそくで温めるとか。
実際頼んでいないので、どうなのか良く分かりませんが、
紅茶の方が値段が高めなんですよ。若干の演出があるのかも、です。
アバター
2013/01/05 10:04
ヒロヒロ様
気になって、改めてホームページを見ましたら、本部は岐阜のようですね。
地域的に偏った話題ですみません^^;
アバター
2013/01/05 09:58
紅茶はポットで来るのかな?
ポットで来る所はたっぷり飲めるからスキです(゜∇^*)テヘ
アバター
2013/01/05 06:56
遠すぎて行けませんが、行ってみたい雰囲気ですね。
近くにないか調べてみようかな*^^*
アバター
2013/01/05 00:19
ごま♪様
ゆっくり出来ますよ^^
喫茶店としてはテーブルも広めですし、窮屈感が無い。
BGMの選曲も、落ち着きがあって、よいのです。
アバター
2013/01/05 00:17
リリアン様
そうなんです。ゆっくりリラックスできる喫茶店、大切です。
早朝7時から夜11時までなので、
時間を作って堪能しに行きたいお店ですね。
アバター
2013/01/05 00:14
ちょみ様
実物はまだ食べてないのですが、
メニューの写真を見る限り、男性ではちょっと後ずさるくらい甘甘そうです。
お店増やしていくみたいですし、そちらにも出来るといいですね。
アバター
2013/01/04 23:06
おおおおー
コーヒーいいですね。
ワッフルも引かれます。
ゆっくり座って本を読みながらコーヒーを味わうのもオシャレですね。
アバター
2013/01/04 21:45
いいですねぇ^^
お気に入りの喫茶店があるって幸せ~(〃^▽^〃)
アバター
2013/01/04 21:01
いいなぁ~
こってこての生クリームどっぷり乗ったトーストが食べたいです~
名古屋のそういう系のやつって、本気でがっつり生クリーム乗ってたりしますよね^^

晩御飯食べたばっかりなのにまたお腹が減ってきましたよ…ww



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.