Nicotto Town



ポリ袋で料理♪

最初見た時、なんなんだと思ったのですよ
「ポリ袋レシピ」って(笑)

ポリ袋に材料を突っ込んで
のお湯でひたすら煮る。

ザックリいうとそういう本です。

大人数には向きませんが
一人とか二人なら何品も作って
鍋を洗うだけでウンザリしそうなモノも
鍋に一緒に突っ込めて、しかも洗い物が
少なくなる。

おお、なんてわたし向きなんだっっ。
ご飯も炊けるのか。ああ、そういえば
赤十字の役員を地区でやった時の災害用の
ご飯がそういう方式だったな。

なんとご飯はとがなくても良いのか。
米に水入れるだけか。まずくないのか、それは。

かなりの回数、その方式でご飯を
炊いてみましたが、夫君からクレームは
こないので多分いいのでしょう。私は余程で
ない限り、ごはんに文句は付けないタイプです(゜∇^*)テヘ

二人だけだとご飯を炊飯器で一合って
炊きにくいんですよね。なにしろ5合炊きの
炊飯器ですから。前に炊飯器を買い換えた時に
炊きにしないかと言ったのだけど却下されて(^◇^;)

これならポリ袋でたいて、炊飯器に
移しておけばいいわけだ。水仕事も減るし♪

あ、もちろんポリ袋はその都度捨てますから
ゴミは多少増えますけどね(笑)

災害時で水が貴重な時にも
これで煮たきが出来そうです。

今日も実験気分でポリ袋レシピを実践中(゜∇^*)テヘ

<昨夜のわたし>
かれんの猫の話で盛り上がる(笑)

さあ今日の一冊
「こんやはどんなゆめをみる?」学習研究社
こぶたたちの楽しい夢の絵本♪

アバター
2013/01/18 09:27
図書館で借りた本ですが
あまりにも色々と楽しめそうなので
本屋に行って買ってきてしまいました(゜∇^*)テヘ
アバター
2013/01/18 09:23
なるほどね~耳には入ってたんだけど・・ そのうち・・もっと話題になるだろうね・・
よしずみで・・やってくれないかなぁ・・ やってる曜日は・・知らないんだけど・・(笑)
アバター
2013/01/17 16:24
おお、こちらでもコメントを♪
そうそう、そんな感じですねー。非常時には
皿に入れずにポリ袋で食えば皿も洗わずにすむ??(笑)
アバター
2013/01/17 15:36
言ってみたら簡易自家製レトルト晩ご飯って感じ?(笑)
アバター
2013/01/17 12:33
なんか五合炊きで一合炊くのって
電気が無駄なような気がするんですよ(笑)
このレシピの難点は途中で味見が出来ないことですかねー。
あとはポリ袋が場合によっては途中で破れたりするケースが・・・(^◇^;)
アバター
2013/01/17 11:23
そんなレシピ本があるんですか(@_@)
知っておくと災害時に役立ちそうですね。
煮る水は何回も使えるし^^

うちは旦那のお弁当用に毎朝一合のごはんを五合炊きの炊飯器で炊いてます。
何にも気にせず炊いてます。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.