Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


18年…。

阪神淡路大震災から,18年。

あの日私は関東に住んでいたので,
テレビで観て「大変なことが起こった」とは思っても,
どこかピンときませんでした。

むしろ,2か月後に起こった地下鉄サリン事件の,
まさにあの時刻に霞ヶ関に居たので,
街中に鳴り響く何十台ものパトカーと救急車のサイレンが怖かった。

夏に大阪に転勤して,やっと,
震災は大変だったんだなと,ほんのちょっとだけ分かりました。

また,それから約10年後,
仕事で半月ほどオーストラリアに研修に行き,
その時のメンバーに,震災で妹さんを亡くした女性がいて,
彼女が書いた震災の体験に関する本を読んで,
もう少しだけ,震災と,残された家族の悲しみが分かりました。

地震とも事件とも関係ありませんが,
あの年の暮れに自分も大切な家族が他界し,
テレビで「あれから〇〇年」と聞くたびに,
「ああ・・・。あれからもう〇〇年も経つのか・・・」と,
しんみりした気持ちになります。

残された我々は,せめて,後悔しない生き方をしたい。

アバター
2013/01/21 04:28
アンさん

ニコタを勧めてくれた先輩とは一度だけチャットをしたことがありますが,
それ以外はしたことがなかったのですが,
今日,タウンでベンチに座っていたら話し掛けられて,
初めて知らない人とチャットしました。

そばにカミサンも娘も居たのでやりにくかったけど,
結構楽しかったです~。

やっぱ家族が寝ている時間にやるのがいいですね。
アバター
2013/01/21 00:38
。・:*:・バン(*´∀`*)チャ・* .:・。

うんうん。。。知らない人とチャットって勇気入りますよね~
私も基本お友達とは伝言板のお付き合いですもん(。→ㅂ←)
自然広場の釣り堀でも挨拶とかレアが釣れた時のお祝いの
会話しかしたことないんですよね~
アバター
2013/01/20 06:16
アンさん

教えてくれてありがとうです。

そっか。大会はサークルのだったんですね。

しかし,自然広場を含めて,タウンで人と話すのは,
まだなんかうまくできそうにありません。
全然知らない人といきなりっていうのはまだちょっとね~。
アバター
2013/01/19 20:19
自然広場の釣り堀でお喋りしているときに魚が
かかったその時は魚を釣ってからまたお喋りを再開しますね~私は。。。

説明ベタで(´。・д人)ゴメンヨゥ...
わからなかったらまた聞いて下さいね~
アバター
2013/01/19 20:14
(*´∇`)ノこんばんは~♪

釣り大会ですが釣りのサークルの中に釣り大会を開催している
サークルがあるのでまずはサークルに入ります。
私が入っているサークルの釣り大会は日にちを決めて
好きな時間に釣ってブログで結果を報告するって感じです。
アバター
2013/01/19 04:46
ヒデ♪さん

コメントありがとうございます。

仙台に転勤していたこともあり,あの地域が震災に遭ったことにも,心が痛みます。

関東にも,遠くないうちに大きな地震が来るかもしれません。

いつ,何が起こって,大切な人と会えなくなっても後悔しないように,
好きな人には「好きだ」とちゃんと常に伝えておくようにしたいと思います。
アバター
2013/01/18 08:54
足跡から訪問させていただきました。

訪問ありがとうございます^^

もう18年なんですよね。。。自分は生まれも育ちも東京で、関西には震災から復興してからしか行った事がありません。
東日本大震災は遅々として復興が進んでいませんが関西の様にきっと復興も進んで行くと信じています。

自分自身「現地に行って何かしたい!」とは思っても時間的・金銭的な理由で行く事は出来ず、東北や福島から出荷された野菜や日本酒等を買う位しか出来ません。

私達が後悔をしない生き方をしたい→凄く共感します^^ それが亡くなった方達への供養の仕方の1つだと思います



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.