Nicotto Town


みっくの文句ブーブーブログ


ホントにめんどくさい

ヤマハの音楽教室の発表会で使うために、段ボールでギターを作らなくちゃいけない

もう勘弁してほしい

普段の工作まがいの宿題だっていやなのに
段ボールで、ギターなんて…

宿題は子供がやるものだけど、お母さんが明らかにやりましたって凝った事してくる人とかいるし
なんでそこまでしてくる必要があるんだろう


そもそも、発表会って出なくちゃいけないものなのかな…?
お金払ってさ…
衣裳揃えて、小道具作って

音楽自体は、自分がセンスゼロだから、ある程度は続けさせたいけど、これからもいろいろ面倒くさいことがあると思うと憂鬱だ

アバター
2013/01/23 23:03
テンさん
面倒でしょ^^;
まだ全然弾けもしないのに、発表会あるなんて思っても見なかったよ…
旦那、たぶん、私が作った方がうまいし、早いかなと
それに、いまだにろくに口もきいてないもんで、勝手にやってます…^^;
アバター
2013/01/23 23:00
みいちゃん
そんなに長い間習ってたの… すごい
うちの子は、一番下のクラスから始めて、3年目です
まだ弾くというより、歌ったり踊ったりがメインですね

そう親が競っちゃうのよ
いつもすごい人がいて、おんなじくらい頑張ったな~と思う時があるんだけど、
そういう時は、その人はもっとすごいの作ってくるの…^^;

会場代とかはしょうがないよね…
前は、小さいクラスの子は発表会出なかったみたいなんだけど、今震災とかで生徒少ないらしいんだよね

私的には、出不精な私が外に出かける理由作りみたいなので通ってるのもあるから、発表会は、別に・…って感じなんだよね^^;
ただ、習うだけでいいのに
発表会の練習より、もっと普段のレッスンやって欲しい
アバター
2013/01/23 17:00
そんな面倒な事するの?
うちはそういうの面倒で入らんかったけど・・・入らんで良かった。^^;
旦那に作らせるとか?ダメかな?
アバター
2013/01/23 14:42
ヤマハ音楽教室、懐かしいです。
幼少期から始めて、○十年、レッスンしてきました。
衣装代は個人の自由だけど、会場費、写真代、その時期には、月謝の他に別途集金があったような気がする。

ホントは、そう言う工作も、子供の発想で作らせてほうがいいのにね。
親が上手く作るから、余計な競争心がでてきちゃう!

発表会とは、日頃の練習の成果をお披露目する場。
毎年、司会者が言ってました。

私が、所属していた頃は、単純に「ピアノ発表会」でしたけどね。
今では、音感教育にもチカラをいれているようだから、プログラムも多くなる。
親も、何かと、協力しなければならい事が、多くなっているのかも!
アバター
2013/01/22 23:21
メタボ地蔵さん
旦那? こういうの多分下手くそなタイプだよ^^;
あてになんない
工作は嫌いじゃないけど、自分で考えなきゃいけないのが嫌なんだよね~
アバター
2013/01/22 23:20
こなつさん
大きい子になれば、多分衣装だけでいいんだろうけど、
まだ小さい子は歌って踊るのを見せるので、小道具とかあった方がいいのかな…
普段の宿題も、ブランコ作れとか、工作系なんだよね…これが苦痛なんだよ><

お金がかかるのはある程度しょうがないけど、他に時間とか使うのは嫌だよね
アバター
2013/01/22 23:12
魔王さん
形だけのギターですよ^^
実際、演奏できるダンボールギター作ってる人もいるみたいだけど…
あとちょっと頑張ります
アバター
2013/01/22 23:11
しゃなりさん
ほとんど立体感はないですよ
段ボール3枚くっつけて、ネック?のとこだけ1枚増やして、補強

エアギターでじゅうぶんだと思うんだけど、張り切り先生だから…
きめたいんだろうね^^;
アバター
2013/01/22 23:09
ヒデさん
平面をくっつけて作るだけなので、形さえ決まれば楽なんですが…
立体の物作るのは難しいですよね
今日は、半日使いました(T_T) 疲れた…
アバター
2013/01/21 22:13
女性は結構苦手な分野(工作)だよね^^
旦那に手伝ってもらえばいいのでは^^
アバター
2013/01/21 12:40
発表会って、お金もかかるけど手間もかかるんだね^^;
楽器の練習だけじゃなく、工作の宿題まででるとは。

習い事って、進級テストであったり、発表会であったり、何かしら目標がないと達成感って
味わいにくいかもしれないけど、親まで巻き込むのは確かに勘弁かなぁ~^^;
アバター
2013/01/20 22:51
段ボールでギターなんて、難しそう~。
応援するしか出来ないけど、頑張って~!
アバター
2013/01/20 22:07
立体感にもこだわると作るの大変そうだね;^^
近年流行りのエアギターじゃだめなんだろかw

モデルは、Gibson Lespaul Historic Collection '59でいきましょう。
柄はレモンバーストのキルトトップで!
アバター
2013/01/20 21:45
ダンボールって、案外と難しいんだよね。。

うちの会社でも、構想の時は・・ダンボールで機械の形を作ってやってますよ!!

ガンバだよ。。。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.