Nicotto Town



ぬか喜びか?(笑)

エアプランツを飼い始めてから
(買い始めて?)4年でしょうか(笑)

もぉ段々忘れてしまっております(゜∇^*)テヘ

土が要らなくて花が咲いて子株で増える
オモシロイ植物だと思っているのですが、
なぜか我が家は花が咲かない。

咲かないけど子株はできる。

そう言うこともしばしばあるらしいのですが
本によれば「花が咲いたあとに子株ができて増える」
と書いてあるから、それがノーマルなのでしょう。

買った時には根っこがない状態というのが
普通のエアプランツですが、根っこもでる。

根っこは出してくれます。

なかなかでないヤツもありますが
ある程度、その場所が気に入ると
根っこが出るらしい。

根っこが出たら花も咲かせてくれ。

這えば立て、立てば歩めの親心って
やつでしょうか(゜∇^*)テヘ

花も咲かせないでイキナリ子株っていうのは
結婚もしてないのに子供がいる、みたいな(違

ま・・・まぁいいか。
子株でドンドン増えてください(^◇^;)

でも花も見たい

地味なウスネオイデスは
優秀で花も咲かせるんだけどなぁ。
ウスネさんは香りもあるんだけど地味なのよね。

イオナンタも花を咲かせてくれたけど
そのあと子株が山ほどできて
花はさっぱり。

ああ、他のエアプランツの花も見たいっっ。

ネットでフォローしている人たちは
「花が咲いた」「今年はいい感じだ」と
画像を上げてくるので羨ましい限りです。

しかしっっ、ついに我が家も花が咲く兆しが??

ストリクタとフックシーに花芽のようなものが
あるのに気が付きました(゜∇^*)テヘ

ああ、でもいままでにもあったんですよね。
「これは咲くに違いない」と思っていたのに
残念ながら咲かなかったことが。

なにしろツボミができてから咲くまで
1.2ヶ月ということも珍しくない
植物です。

今回もぬか喜びに終る可能性が・・・

花が咲いたらまたブログネタにします(笑)

<昨夜のわたし>
オリゼーバリアーでインフルとノロを防ぐんだっ・・・
などという話で盛り上がる(笑)

さあ今日の一冊
「セオの事件簿1」岩崎書店
両親が弁護士のセオ少年です。
いろんな相談がカレのもとに・・・
子ども向けながら、読ませるミステリです♪

アバター
2013/01/23 09:30
花が咲くというのは楽しいですからねー♪
植物の表情が一気に変わるというか。
ワクワクします(゜∇^*)テヘ
アバター
2013/01/23 09:19
色々あるんだね~(笑) うちのままちゃんも・・花大好きだからなぁ・・w 何か花が咲くと一喜一憂w
かわいいみたいだね~^m^
アバター
2013/01/22 22:33
チランジアというのは「バラ」みたいな全体を表す名前ですね。
アンドレアナはその中の1つの種類という感じになるかなぁ。
わたしもなかなか覚えられませんが、タグを付けてます(笑)
アバター
2013/01/22 22:25
エアプランツって、名前がどれも変わっていますよね
「チランジア」「アンドレアナ」・・・印象的で響きが美しいけど、覚えられない(´Д`;)
アバター
2013/01/22 17:27
うーん、いま咲いているエアプランツも
あるようなので、シーズンはそれほど関係ない??
我が家は肥料を全くやらないで水と光のみなので
咲かないのかなぁなどと思っていたのですが(゜∇^*)テヘ
アバター
2013/01/22 17:13
冬に花芽ができるんですね~
今度は咲くといいですね^^

うちの多肉は、新芽は出ますが、下葉がどんどん枯れてきます(-_-;)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.