Nicotto Town



ダメになったやつも(^◇^;)

昨日は「花芽が出たーー」と
浮かれたブログを書きましたが
その一方ではダメになったのもいくつか(^◇^;)

アンドレアナという、エアプランツでは
珍しく赤い花を咲かせるヤツが5つのウチ
2つがだめになりました。寒さに弱いと聞いて
いたので気を付けてはいたのですが、やはり・・・

フンキアナも元気そうだと思っていたけど
浅草橋のお店で貰ったヤツが
怪しい感じです。

これも寒さに弱いタイプ。

あとは100均のカプットメドゥーサが
二つダメになっていたり、100均のタグでは
「シルシナータ」と書かれているけど実は
「パウシフォリア」という名前なんだよと
いうやつも怪しかったり。

同じ場所に置いてある同じ種類のヤツでも
ダメになるヤツもいれば、平気そうな
やつもいたりなので、なにが
いいんだかわからない(笑)

昨日は雨が降ったので雨ざらしに
してみたのですが、さぁこの時期の雨ざらしが
吉とでるか凶と出るか・・・

<昨夜のわたし>
10時ちょっと前から急に賑わう(笑)

さあ今日の一冊
「アイウエ王とカキクケ公」童心社
サシスセ僧がでてきたり、言葉遊びっぽい
物語絵本♪


アバター
2013/01/24 09:37
四つ葉はその辺の道端や原っぱで探すのが好きかなー。
でも鉢植えだと余計に管理が難しいって
言うこともあるんだよね。温度がすぐに
あがったり下がったりしやすいから。
縁があれば、またチャレンジだね♪
アバター
2013/01/24 09:30
(>_<) そっかー 少々へこむんだよね・・ 僕・・四葉育ててたことあったけど・・全滅したときゃ~
気が遠くなったなぁ・・ そしたら・・また買ってきてくれて・・ また全滅して・・・・・
アバター
2013/01/23 16:29
最近は夏も猛暑で温度管理が難しいですよね(^◇^;)
大昔は東山動物園がりんごとミカンがおなじ所で植えれる
と言う話しを聞いたことがありますが、いまはどうなのかなー?
アバター
2013/01/23 15:47
みかんの木の育つ北限は岐阜の南濃町だと、
小学校の社会見学に行ったときに聞いた記憶があります。
今は、温暖化でもっと北になっているかも。

植物は冬越しと夏越しが難しいですね・・・
夏越しに失敗して2つ枯れました(T_T)
冬を無事に越せるといいなぁ。
アバター
2013/01/23 12:40
こちらだとミカンは温室でないと無理そうです。
カラタチは平気で生えてますけど(^◇^;)
アバター
2013/01/23 12:07
みかんの木が枯れました(TへT)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.