Nicotto Town



最高気温マイナスだぜぇ、コールドだろぉ?

最低気温が-10度あたりまで下がるのは
まあ良くあることだと思っていますが
なんと今日は最高気温がマイナス・・・

北海道の人なんかには
「そんなの普通じゃん?」と
言われそうですが、さすがに長野の
山奥ではそこまで下がることもあまりない(^◇^;)

札幌に行った時に驚いたのが
地下街に入る入り口に扉があったこと。

おお、これは冬の時期のために違いないっっ。

名古屋によく似た札幌の町並みですが
これは私がった地下街のある街の
どこにもなかったシステムだなー。

それだけ寒いんだねー。

しかし北海道の家はちゃんと冬場仕様だから
中は非常に暖かいと聞いている。
そして車で移動なので意外と
寒さには弱い人が多いらしい(笑)

長野の山奥に長年住んで耐寒性能が
年々上がってきております(゜∇^*)テヘ

名古屋にいた頃は単車に乗っていたし
多少の寒さくらいは平気だと思っていたけど
長野は寒さが違う。ピリピリというかチクチクというか。

最初は息が出来ないんじゃないかと思った(笑)

南部は雪もそれほど降らなくて
ひたすら冷えるので地面がガッチガチになるとか
名古屋では野外で平気な植物が凍ってダメになるとか。

だいたい植物が凍ってデロデロになるって
よく分らなかったし・・・σ(^-^)

おそるべし長野の山奥っっ。
コールドだろぉ?(笑)

<昨夜のわたし>
かれんの家の五角形の風呂で盛り上がる(笑)

さあ今日の一冊
「はれときどきぶた」岩崎書店
これはご存じの人も多いかもしれませんね。
一種の「未来日記」ですが・・・。楽しい一冊♪



アバター
2013/01/26 16:35
最高気温10度だとこの時期としては
かなり暖かいです(笑)

暖房つけてなくて20度っっ。
いいなぁぁ、暖房つけても15度かな(^◇^;)
アバター
2013/01/26 15:48
\(◎o◎)/!こーるどだにゃ~ こっちは・・10度を切ると・・寒いイメージがあるよ・・><
アバター
2013/01/26 15:12
こちらは雪がチラチラしています。
外は何度くらいかなぁ・・・
マイナスではないでしょうが。
ちなみに今、暖房を何もつけていなくて室温20℃です。

寒い地方の人は、かなりの雪が降っても仕事に行くし学校も休みにならないんでしょうね。
私ならくじけて休んじゃいます(^_^;)
アバター
2013/01/26 13:13
名古屋にいた頃は霜柱って見たこと無かったんですよー。
こちらでは生え放題ですよ(笑)
アバター
2013/01/26 11:29
そうそう、札幌の地下の入り口、いちいち扉があって、新鮮でした^^
大通公園に向かう地下道、広くて距離もあって、びっくりです。
うちの方の冬景色だと、秋に枯れ草色になってから、そのまま停止してる、
って言う感じですね。昔は霜柱くらいは立ったのに、昨今はそれも出来ません。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.