Nicotto Town


ヤツフサの妄想


戦国の城! 東条城

実は・・・

西尾城に行ったときに、ついでにもう一つのお城跡に寄ってたのですw

と言う訳でお城に行こう第8段ですwww

愛知県の吉良町、駮馬(まだらめ)付近にあると言う情報しか無いまま、西尾城

からさほど離れていないから誰か知ってるだろうと言う程度の認識で行って来ま

したwww

東条城、そこは戦国時代の城と言う話で、安土桃山時代以降の城と異なり、

ドラマの中でしか見たことの無いような城が有るという・・・

「大草城」「大野城」「岩崎城」とだんだんグレードアップしたのにも関わらず、

「旭城」「小口城」「清洲城」でイロモノに走り、「西尾城」で真面目路線に復帰

したこの企画www

これから戦国時代に突入するのか!?

等と思っていた訳でもなく、単純に西尾城から近いので行ってきました (^_^;)

嫌な予感はしていたのです。 西尾城の近くで遅めのランチを食べて居た

ヤツフサは、青年の家内にある喫茶店のおばちゃんにお城の事を聞いて

いました。 西尾城のお城の話を聞きつつ、自分がお城巡りをしていると言う

話しをしながら、さりげなく「東条城」の話しをした時の事です。

わし「今からもう一つお城に行くんですよ~」

おばちゃん(以後おば)「あら~、これからまだお城に行くの?」

わし「そうなんですよ、ここから近いみたいなので、ちょっと見てこようとおもって居るんですよ~」

おば「ここから一番近いお城と言うと“吉田城”かしら?」

わし「あはは、吉田城も近いけど、もっと近くに有るんですよw」

おば「そんなところ有ったかしら?」

わし「有るんですよw 吉良町に“東条城”と言うのがw」

おば「私、吉良町に住んでるけど知らないわよ?」

(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!

そんな不安なスタートでしたが、他のおばちゃんと話していたら知っていると

言う人が居ました (^_^;)

しかし地元の人すら知らないし、誰も行った事があると言う人が居ません。

おばちゃんは私が食事を終わると、何処かに行ってしまったので何処に有る

のかは、西尾歴史資料館で貰った無料パンフレットの隅に小さく書かれていた

略式地図だけが頼りである。

   @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < あらやだ! そんなお城知らないわよ
   ┳⊂ )  \____________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ

なんとか地図に書かれているだろうと思われる付近まで辿り着いたヤツフサ

でしたが、周りは田んぼと山しかない・・・

ちょwww いったいお城は何処だよwww

周りをフラフラすること数分、東条城の案内標識を発見!

たどり着いたのは!

なになに? 東海丸運駐車場??? Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

駐車場には大きな看板に「ここは古城公園(東条城址)の駐車場ではありません

隣の区画線内に駐車してください。」と書かれている・・・

どう言う意味?

良く見ると、隣の区画に車5台分位の駐車スペースがあり、半分草に埋もれていた

お城はどこ? Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

間違えて入ったのかと思って、入口まで戻る・・・

やっぱり周りには何も見当たらない・・・ (´・ω・`)

看板のところまで戻ってみると、お城の案内看板だと思っていた物は、

駐車場案内の看板だったのが、半分草に埋もれて解らなかっただけでした Σ(@ロ@;)

よく解らないのでその近所の山に登ったら、みかん畑でした・・・

みかん畑の隣は茶畑でした・・・ Orz

お城は何処なんだ!!!

ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) <   他人の畑に入っちまったずら!
     ./ つ つ    \___________
  ~(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз

そんなこんなで数十分迷い、ようやく見つけた本当の城址案内の看板・・・

草で隠れて見えなくて、完璧に見落としていたのです。

とうとうついたとうじょうじょう!

等と駄洒落を言っていたら、城門が目の前に!

ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォー!!

物凄く戦国風の城門です!

隣には櫓も見えます!!

スゲーwww

喜んで城門をくぐったその先にあったものは!!

あったものは・・・

有りませんでした。 (´・ω・`)

何もなし。

そこは草が一面に生えて、

ちょうちょがいっぱい飛んでて、

バッタが跳び回って、

蚊にいっぱい刺される所・・・ Orz

日陰も無いから暑かったよ~

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

アバター
2009/07/24 23:05
>ハル様
近くにみかん畑が有るせいか、アゲハチョウが飛んでいましたw
私の周りをヒメアカタテハが飛び回ったり、アオスジアゲハが居たり
兎に角沢山の蝶々がとんでいましたよ (^-^)
帰りにはお城の外まで着いてきて、見送りまでしてくれました (^_^;)
蝶々に好かれたのは初めてですw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


>べーた様
去年にどうやら「全国お城スタンプラリー」をやっていたようで、ネットで
お城めぐりをした人のHPがかなり見つかりましたw (^_^;)
その人達のHPを見なかったら、このお城・・・ 絶対に見つからないような
気がします。 Orz
でも東条城が作られた時には、地元のテレビのニュースでやっていた様な
気がするんですけどねぇ・・・
記憶の彼方ですwww
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
アバター
2009/07/24 22:34
写真拝見しましたw
こんなに立派な門と櫓があるのに、その先には何もないんですか…(´Д`;)
自然がいっぱいでしたね~^^;
ヤツフサさん、お疲れさまでしたw
アバター
2009/07/24 22:19
地元の人も知らない城を発見してくるヤツフサさんは考古学者の域に達してますね。
アバター
2009/07/24 22:10
>紫寧様
ちょwww 国境に行くのですか!
物凄いですwww
日本には陸続きの国境が無いので、どんな感じなのか気になりますねw
行きたくないみたいで大変そうですが、体に注意して行ってきて下さい。 <(_ _)>
北朝鮮の国境に行くと言うのは、本当に大冒険ですね (^_^;)
アバター
2009/07/24 21:57
楽しかったよね^^
お城旅行はもう冒険になった気がしますけど・・・・・
私は明日午後から北朝鮮と境を接する所に行くのですが、
もう一つの冒険になるかもしれませんね(^_^;)
本当は行きたくないです・・・Orz
アバター
2009/07/24 21:46
うぷして見た
http://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up5983.jpg



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.