Nicotto Town


みっくの文句ブーブーブログ


健康診断

今日は、市でやってる無料の健康診断を受けてきました

11月30日必着の検診希望のはがきを12月31日に出したんだけど、無事問診票が送られてきました^^;


問診票には、バリウムにアレルギーがある人は、なんちゃらかんちゃらって書いてあったから、バリウム飲むのか…やだな…それは受けなくていいって遠慮しようとか思いながら、健康診断へ

何時間かかるのかな…お腹空いたらやだな…

受付を済ませて、待合室で待つこと約15分
番号を呼ばれて、検診会場へ

体重、身長、血圧、採血して終わりでした
早っ!!
これだけ?
待ち時間の方が長かったんじゃ…
無料の健康診断なんて、こんなもんか

でも、バリウム飲まなくて良かった


採血後、押さえててください、5分たったら帰っていいですよと言われたんだけど、
ほとんど押さえてなかったんです
そのせいかなにかわからないけど、帰り、採血したところが痛くて痛くて、
運転するのが苦痛でした
帰って来てからも、しばらく痛くて、帰って来てから、押さえてました^^;

いやー、人の言うことは聞かなきゃだめですね



アバター
2015/04/12 23:20
こんな前のブログに失礼します。

私の病名は、腰椎脊柱管狭窄症。
今回、この病気の手術をする予定なんだけど、その手術の為の検査入院をするの。

23日午前10時に入院。
昼食は摂らずに、14時検査開始。
ミエログラフィーと言う、造影剤を注入して行う検査。
この検査自体は1時間くらい。
検査後、ベットの頭部を30度に上げて、同じ姿勢で8時間、絶対安静。
だから、排泄もベット上で行う。
夕食は出るが、躰を動かせない状態で食事をするらしい。
看護師が介助してくれるのかな?
8時間経過後は、動いてもいいので、トイレにも自力で行かれる。
翌日10時に退院。

検査結果の報告を受けて、手術に向けての、日程調整や、準備が始まる。

鎮痛剤が効かなくなってきて、痛みに耐えながら生活するのも、ストレスだし、
家族も、こんな私を見ているのも嫌だろうし…
手術をすれば、痛みは緩和されて、日常生活は、楽になるだろうと思うの。
ただ、再発しやすいから、気をつけながら、自己管理はしていかないといけない。
この家で自己管理なんて出来ないよ(`Δ´)!
一人暮らしのほうが、よほどいい!
自分の躰は大事だから…この先の自分の人生、考えちゃうよ。
アバター
2013/02/16 00:06
ヒースさん
胃カメラの方がやっぱりいいの?
絶対、オエっってなりそうだけど…
そんなにバリウムって、すごいのね…
私もバリウム飲む日来るのかな~
アバター
2013/02/15 21:58
バリウム飲むなら胃カメラのほうがいい。あの白い液体嫌いです。胃カメラは上手な先生にやってもらうととっても楽ちんです。
アバター
2013/01/29 22:21
こなつさん
思い出しました 検尿あった!! 容器の栓の所まで入れるのが難しかった…
やっぱり無料だと、こんなもんなんだね
なんか、逆に悪いとこ見つかって欲しいような気もしてきました^^;

35の時の検診は、子どもが生まれたばっかりか妊娠中で受けなかったから、
今年は受けに行こうと思います
40からは乳がんの検診も受けられるし(5歳おきにお知らせが来るはずなので)
アバター
2013/01/29 06:33
私も去年、市の無料健診受けましたが、身長、体重、血圧、検尿、あと何かあったか忘れたけど
採血がありませんでした。
さすが無料、ってくらい簡単な健診で、これじゃ悪いところあっても見つからないだろうな~って
思いました^^;

一度、有料で子宮がん検診受けたけど、そのときはすごい人でした。
ちゃんと受けてるんだな~って感心したよ。
アバター
2013/01/27 23:28
魔王さん
血が広がっちゃうの???
そういうことなの?
え~~~、怖い怖い  痛くなくなれば、大丈夫なのかな…
ちゃんとそう説明してくれればいいのに~
アバター
2013/01/27 23:26
しゃなりさん
そうだよね、血液検査くらいしか意味ないよね^^;

人間ドック、終わった後においしい料理が出るところもあるんだよね
どうせなら、そういうところでやりたいわ
アバター
2013/01/27 23:24
テンさん
5歳おきに来る健診のお知らせは、乳がん検診とかいろいろあるけど、これは有料だよ
今回こんなのきたの初めて
県でやってるみたいなんだけど、他の市では700円くらい取られるみたい(内容同じかわかんないけど)
でも、無料なら行ってみようと思う人も多いよねきっと
アバター
2013/01/27 23:11
ほとんど押さえなかったの?
それは、採血の所から血が広がっちゃったんだね。
それは痛いよ。
アバター
2013/01/27 16:20
体重と身長のかわりに他の検査項目をいれて欲しいね;^^
血圧もどこでも測れるし、参考になるのは採血ぐらいかな?

人間ドッグをやったらエラーがいっぱい見つかりそうで怖い、、
アバター
2013/01/27 00:34
無料でやってくれるなんていいね。
うちの方は全部有料だもん。;;
アバター
2013/01/26 23:38
ヒデさん
今月受けて、もう結果来たんですか?
1ヵ月半後に通知が来るってなってました
異常なしで良かったですね^^
アバター
2013/01/26 23:37
みいちゃん
いやーん、怖いこと言わないで…^^;
まあね、血液でなにかあれば再検査とかもあるもんね
なんにも、ないに越したことないけど…

やっぱり、押さえてないと後で痛くなるんだ…
全然知らなかったよ
子どもの注射の時も、ちゃんと押さえておかないとダメだね

もう10年以上健康診断受けてないしね、
でも、思った以上に血圧も高くなかったし、多分異常なし!…だと思うけど
アバター
2013/01/26 23:29
キュウべえさん
やっぱり拷問ですか…私、まだ飲んだことないんですよ
げっぷを我慢するのもつらいって聞きました
想像しただけで、一生飲みたくないです^^;
最近は、味が選べるとか聞きますよね
味の問題じゃないんだ…
アバター
2013/01/26 23:18
オイラは、今月・・健康診断でした。。バリウムも飲んだよ!!

異常なしでした~!!
アバター
2013/01/26 23:08
バリウム検査、しなくて済んでよかったけど、しておけばよかった!なんて事にならないように祈ってるよ。
基本検診だけでも、やらないよりかはマシ!

確かに、採血後の指圧は、しておいたほうがいいよね。
あれって、さぼると後から結構痛い!(→o←)ゞ

この時期に健診しておけば、結果が良ければ、今年一年気楽に過ごせるかも!
兎に角、異常なし!と出る事を祈ってる(*^^)v
アバター
2013/01/26 23:02
バリウムは拷問ですよね(´;ω;`)ウゥゥ
胃の中で膨らむ感じと、機械で前後左右上下に揺さぶられる感じが
たまらなく嫌です・・・
味をおいしくして飲みやすくしたとか、そういう問題じゃないw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.