Nicotto Town


ヤツフサの妄想


地デジ終了フラグ Σ(・ω・ノ)ノ


いまだに×0年前のブラウン管テレビが部屋に置いてあるヤツフサです。 (´ω`)

2009年ごろだったか、休みの日にケーブルテレビ会社の人が訪問販売

でやってきて、「地デジになると今のアンテナではテレビが見れなくなるんですよ!」

と大手を振ってデタラメを嘯いたので玄関で喧嘩して居た記憶があり、

当時地デジ対応のテレビが10万円くらいして居たこともあったことから、

地デジに対してナナメに構えるようになってしまいました。 (^_^;)



そんな気になる地デジ。

いい加減母のためにも新しいテレビくらい買おうかと思っていたら、

去年の年末だったかに発表になった地デジよりも綺麗に映る4Kテレビ

放送が2014年7月から放送すると言うニュース出て居たので日記に

書いておこうと思いました。

http://www.asahi.com/business/update/0127/TKY201301260338.html


ちょっとまて!

地デジの3Dテレビをうん十万で買った人どうするねん! ΣΣ(゚д゚lll)

あれでもそうとう綺麗だと思うんだが!



 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  映しているうちのテレビはボロイブラウン管だから今までと同じ画像だぞ
 \_   _____________
    | //
    ∨  | 新型のテレビのニュースみて! 凄く綺麗!
       \_  _
          ∨ _ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧ _ 只 八 __        ____ l ,
    ( ゚Д゚)   凵 l__l   /\      .|| ̄ ̄|| -
;;;;;;;;;;;;; (つ Ll ∧ ∧ ,,,  /  ) ;;;;;;;;;;;;;;;;;.||__|| `
;;;;;;;;;;;;;; /    (   )Ll ./  ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;..|:::l─lo|
;;;;;;;;;;; / ̄ ̄ ̄/.  |  ̄ヽ ( ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄
;;;;;; /     , (___ノ、   \ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;; `~~~ ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ~~~' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
================================



ここからは愚痴ですので、読み飛ばしてください。

PCなんぞを中学生の頃から使っているヤツフサは、当時8色で

640×200ドットの画像で喜んでたのが、高校生になる頃には

640×200ドットで512色の色が出せるようになり高校卒業する

頃には640×200ドットで4096色の色が出せる様になって、大学に

進学した頃には1024×768ドットで65536色の色が出て、これ以上は

人間の目で見ても良くわかんないんじゃないの?

とか思っていた記憶があるのですが、それがPCではなくまさかの

テレビの大型化によって1366×768ドットのハイビジョンが登場し、

その後1920×1080ドットのフルハイビジョンが出てきてからは、

確かに一部物凄く細かいドットで出来ている小型テレビもありますが、

画面が大きくないとブラウン管や液晶自体にあるドットが小さくならない

ことから要するにドットを飛ばして表示する方式になってしまうため、


普通の人の目でフルハイビジョンを綺麗に見ようと思うと、最低でも

37インチテレビ

が必要になってしまうほど綺麗なテレビになったのが地デジな訳です。

今回放送が決まった4K放送の画素数はなんと

4096×2106ドット!

それ放送して何を見るんだ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

ちなみにこれを上回る技術、スーパーハイビジョン7680×4320

が既にありますが、表示するテレビが対応しきれて居ません。


これ・・・

3Dテレビの時と同じで死亡フラグなんじゃないのかな?

ファミコンよりもPS3の方がグラフィック綺麗だけど、本当に面白いのかな?

テレビも画面が綺麗かどうかよりコンテンツが重要なんじゃないのかな?


ビデオのベータとVHSの様に食い合いになってどちらかが消えて

しまうのか、それとも平行して両方助け合うのか、そんな事を考えて

いたらまたテレビを買うのが先になりそうな気がしています。 (´ω`)

 

アバター
2013/01/28 23:23
>みいこ様
やっぱり肌を見るのですか! Σ(・ω・ノ)ノ

コンピュータが自動的に人間の顔とか肌とかを映す時に
余りあらが見えないように自動補正しているはずなんですが、
コンピュータの自動補正ってまだまだなんでしょうね。
アバター
2013/01/28 23:21
>けめこ様
画面が白っぽいのは色調補正機能が壊れているんだと思いますよ (´ω`)
テレビは古くなってくると徐々に色あせて表示するようになってきてしまうのです。
セロファンの色が褪せるのに似ていますね。

地デジはアンテナを換えなくても見れますよ。 (^_^;)
電波がアナログからデジタルになったら全然違うものになるわけでは無いのです。
単にコンピュータの暗号になっただけなんです。
だからテレビを見るのに暗号解読装置が必要になったんですよ (^_^;)
北朝鮮の人とかが勝手に日本の番組をただ見出来ないようにしただけです。
アバター
2013/01/28 23:16
>夢芽様
地デジになってから、コンピュータが自動的に人の顔のアップになると
画素を落としているはずなんですけど、やっぱりわかるんですね。 (´ω`)

まぁ色が違うところまでは補正しないと思うので、それが大きい気が
しなくもないです。
そのうち自動でアーキテクチャー修正してくれるようになると思いますよ~
'`,、('∀`) '`,、
アバター
2013/01/28 22:14
肌見ちゃいますよね!
アバター
2013/01/28 00:55
近所の薬局のTVがまだ古いままで、アンテナをつけて見れるようになっています^^;
我家は地デジなので、サイズも横が切れているし白っぽくかすんで見えるのに
違和感を覚えますが、最近までこの状態が普通だったんだよな~と思って
見ていますよ(@_@;)
アンテナさえ換えれば見れるんですね^^v
アバター
2013/01/27 23:48
地デジになったら、女優さんの肌の荒れや化粧のりが気になるようになりましたww
あ!男性のドーランもわかりますねww



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.