Nicotto Town


唄紡ぎの小部屋


鉄道って意外と・・・wwwwww


あじゅみのお友達の某お方様の最近の記事読んで大爆笑して思い出したんですが、あじゅみの蔵書の中に『鉄道バカ画像』というコンビニで売ってるような500円本がありますwwww

あじゅみ、これ大好きですwwwwwwwいつ読んでも大受けしてますwwwwww

日本に実在する駅名だけでも、『蛸地蔵』(大阪府岸和田市に実在するそうです)なんて序の口。

『可児』(かに)(JR太多線/岐阜県可児市)
『田子』(たこ)(JR紀勢本線/和歌山県串本町)
『江尾』(えび)(JR伯備線/鳥取県日野郡江府町)
『土呂』(とろ)(JR宇都宮線/埼玉県さいたま市)

等の名づけて『寿司屋シリーズ』とか、

『白滝シリーズ』(JR石北本線の中でも秘境中の秘境と言われる地帯にある『白滝』『旧白滝』『上白滝』『奥白滝』『下白滝』の5つの駅のことらしい。ちなみに、電車は1日1便orz)とか、

鉄道ではないんですが、『ヤリキレナイ川』(北海道にある、知る人ぞ知る珍名川wwwwwお暇な方はグーグル先生にでも聞いてみてください)とか、

『土合』駅(テッちゃんやハイカーには有名な上越線のモグラ駅。地上に出るまで約500段の階段を登らなければいけない苦行系ステーション。もちろんエスカレーターなんてものは付いていないです^^;)の実物とか、

笑える鉄道グッズの紹介とか(蛇足ですが、あじゅみ、これに載ってる『駅メロ目覚まし時計』山手線バージョン持ってますwwwwwwwちなみに、メロディは高田馬場駅の発車メロディ固定wwwww鉄腕アトムのテーマですwwwww)。

あ、後、海外のアレな画像もぼちぼちありますが、どれも日本人的には度肝を抜かれますよwwwwww

てか、時々「どこをどうやったらこうなるwwwwwww」と突っ込み入れたくなる画像が。。。

お暇な方、テツにハマりたい方、まあ試しに読んでみなさいな❤




ちなみに、世界で一番長い駅名は58文字だそうです(イギリス、ウエールズ地方/アングルシー島にあるそうな)。

お暇な方、ご興味のある方はグーグル先生にお問い合わせを❤

アバター
2013/01/30 21:04
☆ かなたw
いや、できれば略さんといてwwwwwww
大笑い出来るもんは腹筋崩壊レベルで大笑いしたいからwwwwwww

門仲ー新宿辺りだったら、大江戸線か副都心線だね。
副都心線もモグラだからね~(^^;
あれはエスカレーターないと死ぬよ、マジで。。。

おおお、かなたは下町好き―か!!!!
あじゅみはあっち方面疎いからのう・・・。(出没範囲がほぼ反対側)
深川の資料館は行ったことある。あそこ面白いよね^^b
ん、あの辺の煎餅屋はうみゃい。。。
駅のやつは買わない方がいいよ~。
たっかい割に味は・・・・・・・・・・・ゲフンゲフン
アバター
2013/01/30 20:11
いや、...................ゴゴゴホ駅(略すな)がね…w w w

大江戸線、たぶん乗った事あるんじゃないかなー。
門仲を常宿にしてたことがあってさ。そのとき確か新宿あたりから乗ってた気がする。
その線からゆりかもめも乗ったし、もんじゃも食べに行ったような。

下町好きで、深川江戸資料館見に行って、その周辺のおせんべい屋さんで買いまくって帰った事もあるよ。
駅で売ってるおみやげなんかよりずっと旨いんだもん^^
アバター
2013/01/29 21:32
☆ かなたw
いつもいつもすまないねぇ・・・。オイラの体が弱いばっかりに・・・・wwww

で、娘さん。
そのげほごほは風邪かい?それともワロタかい?wwwwwwww

東京にさ、『大江戸線』ってすっごいモグラ駅ばっかの地下鉄あるんだけど、
あそこでさえ死にそうになってるあじゅみに土合駅は無理っす(;;)
ちなみにこの大江戸線モグラネタ、『聖☆お兄さん』というギャグ漫画の最新刊でも使われてるよww
アバター
2013/01/29 00:09
ゴゴゴホ…おとっつあんおかゆが出来たわよ…げほごほげほん^^;

人形町駅の階段でも、なんじゃこれ長いわっ;と思ったアテクシに500段は無理ですなぁ。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.