Nicotto Town



明日地球が滅びるとも 今日君はリンゴの木を植える


たとえ明日地球が滅びるとも 今日君はリンゴの木を植える

『感染列島』という映画の中で、
医者になった理由を聞かれた檀れいが、亡くなった弟の好きだった言葉として紹介するフレーズだ。

いい言葉なので、調べてみたが、
原典は
Constantin Virgil Gheorghiu
コンスタンチン・ビルジル・ゲオルギウ
『第二のチャンス』

という小説の中でマルチン・ルター(Martin Luther、1483年11月10日 - 1546年2月18日)、の言葉として引用されたものらしい。
(初出は1944年10月のドイツ・ヘッセン教会の回状。ルターが本当に言ったかどうかは不明という。)

ゲオルギウの小説では、リンゴを植えるのは「私」という一人称だが、
これを「あなた」という二人称にかえたのは、
開高 健(かいこう たけし、1930年12月30日 - 1989年12月9日小説家
で、よく色紙に書いた言葉らしい。

明日、世界が
  滅びるとしても
今日、あなたは
  リンゴの木を植える


        開高 健


「君」という言葉のものが多く見かけられるが、この言葉をアレンジしているようだ。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~tsuushin/sub10.html

石原慎太郎が演説などでよく引用している。

たとえ地球が明日滅びるとも、君は今日リンゴの木を植える
石原慎太郎(どこかの居酒屋で見た開高健の言葉の色紙)
(東欧の詩人ゲオルグの詩の一節)石原慎太郎「日本よ」
(サンケイ新聞 2007.6.4)


アバター
2013/02/17 13:39
石原慎太郎氏、この間の国会質問でも言っていたなぁ……

彼の言う意味と、
ちょっと違う気がするけど……
アバター
2013/02/01 21:11
りんごの木を植えられる人になりたい・・・ものです。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.