Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


橙チューリップのメガ鉢植+カフェ部屋+PC不具合

画像

ガーデニングの自己目標、Cメガレア鉢植全14種類作成のうち
8種目、橙チューリップのメガ鉢植が完成しました(^ー^) (上の画像の左下)
あとは、
タンポポ綿毛、デージー青、マーガレットピーチ、チューリップ青、
スイートピー紫、スイートピー青の6種です。



2月の家具を使って、バレンタインのカフェっぽいお部屋を作ってみました^^
緑が多い、開放的でくつろげるカフェにしたかったけれど(しろくまカフェっぽい感じ?)
なかなかに難しいす(^^;

しろくまカフェ。
http://shirokumacafe.jp/index.html
http://flowers.shogakukan.co.jp/tameshi/shirokuma/index.html




ここからは、ニコッとタウンとは全然関係ないのですがw

週末に家族が、知り合いのノートパソコンを預かってきました。
2007年の東芝Dynabook(Vistaモデル)で、数年前からほとんど起動しなくなったそうです。

いろいろやっているうちに、
ACアダプタをつなぐと起動せず(起動の最初の段階で止まってしまう)
バッテリー駆動のみだと問題なく起動する、ということが分かりまして。
バッテリーに問題があるなら分かるけど、その逆というのは珍しいw

使い始めて3年くらいは問題なかったようなので、初期不良ではないよなあと思いつつ
念のためにネットで調べてみたところ、
どうやら、この機種の2007年モデルのAX系やTX系は
ほぼ同時期(2010年頃)に、ほぼ同じ症状が発生した人が多いようです。

この機種は、熱が発生しやすく排出されにくく、
ACアダプタからの電源供給に関わる部品が、ちょうど発熱部位の近くにあるために
熱で劣化しやすいらしくて。
ハードの故障なので、ソフト的な解決は無理なようです。

ただ、最初の数年間は問題なく使えるため、初期不良とは認められていないらしく
メーカーの無償修理等はないようです。修理に出せば基盤交換等で3万円以上。
販売店での長期保証に入っていて有効期間内なら、無償修理も可能なようですが。

持ち主に、故障の原因と
ACアダプタをつながずバッテリーのみなら問題なく使え(30分間くらい)、
電源OFF状態ならACアダプタつないで充電できる
ということを説明し、返却しました。
いろんな故障のしかたがあるもんです(^^;

アバター
2013/02/10 00:22
>★☆Luna☆★さん
ありがとうです~^^
チューリップのレアはグラデーションが綺麗ですよね(´∀`)
他のレアカラーもそうしてほしいなあ♪
Lunaさんもしろくまカフェご存じなんすね(^▽^)
デフォルメされていない、リアルなところがお気に入りです~♪
性格はかなりデフォルメされていそうw

ノートパソコンの不具合、家族がメインで触って(半ば分解)
それをもとにこちらが情報収集する感じでして(^^ゞ
保証期間に不具合が出なければ初期不良じゃないって、やっぱ変ですよね(´・ω・‘)
アバター
2013/02/09 23:16
橙チューリップのメガ鉢植え完成おめでとうございます♪
黄色から橙色へグラデーションっぽくなっているところがとても綺麗です^^
しろくまカフェ楽しいですね^^
しろくまやペンギン、パンダがあまり漫画的にデフォルメされてなくて
リアルに近い絵柄なんですね^^

ノートパソコンの故障の原因究明できるなんて凄いです@@
構造上の問題なら初期不良じゃないとされるのは納得いかない気がしますが^^;
アバター
2013/02/09 07:03
>ジーラさん
ありがとうです^^
ずっとこつこつやっていて、やっとできました(^^ゞ
アバター
2013/02/09 00:36
橙チューリップメガ おめでとうございます、うらやましいですわ~。

アバター
2013/02/06 16:28
>モッカさん
ありがとうです^^ 
いちばん苦労すると思っていた橙チューリップが思ったより早くできました(・∀・)
やっぱ、花15+野菜16+お庭アイテム24だと、PC等への負担が大きいんすね。
前にも書きましたが、ニコッとタウンが、通常のネットゲーム利用者以外にも支持されている
理由のひとつが、低スペックのPCでも遊べることだと思うので、そこを第一に考えてほしいです。

タウンにペットを連れて歩ける機能、友だち広場と同じ状態を全エリアに広げるということすね。
アルパカに乗って建物に登る、とかが流行るかもw
個人的には、ペット島に放す以外に、タウンに放すというのが選択できるようになって
ペットがタウンを自由に歩き回り、クリックすると飼い主情報が表示される
+何かを拾ってくる(探検に行くをクリックしなくても)、みたいな感じになってほしいです~。

新作バレンタイン家具、たしかに使いやすいです^^
用途が限られていないし、変な模様や飾りが無いので、他のものと組み合わせて使いやすいっす。
ケーキはやっぱこうして普通にCショップで売るべきだろうと~釣りで釣ったものと交換とかじゃなく。

猿カフェは全然知らなかったです~猿は猿渡社長さんの名前からとっているんすね。
猫カフェみたいなものかと思いました(^^ゞ

たしかにノートPCは熱が原因になりやすいすね(^^;
むしろ壊れないと困るって、以前有名だったソニータイマーみたいなw
まあでも、他メーカーより早く壊れるって評判になれば、それはそれで売り上げが落ちるから
そのあたりの兼ね合いは難しそうすねw
モッカさんの会社PCもしっかりバックアップとっておいたほうがいいかも~。5年前だとVistaモデル?
私の会社のはデスクトップだけど、出勤して静電気を放電させてからじゃないと起動しないときが(^^;
アバター
2013/02/06 11:55
橙チューリップのメガ鉢おめでとうございます!
最近お庭アイテムを24個置いてるためか会社のPCでガーデンを開くとやたら重いのでますますガーデニングをやる気が失われていますw
新しい機能考えるよりもまずそういう快適性を追求するのが重要だと思うんですけどね。(ちなみに現在タウンにペットを連れて歩ける機能をテストしてるらしいです。)

新作バレンタイン家具はけっこうシンプルで使いやすそうですね。猿カフェは知っていますがしろくまカフェは知りませんでした。

ノートPCのトラブルは事故じゃない限りはほぼ熱が原因ですよね。まぁ、基本的には(技術的には10年以上使えるものくらい作れるのに)5年くらい使えば壊れても当たり前というスタンスでメーカーは作りますからね。
俺の会社のノートPCもあと半年で5年になりますがw
アバター
2013/02/06 07:38
>フーイさん
ありがとうです~やっと完成です^^
バレンタインカフェ、かなり苦労したけれどなんとか作れました(´∀`)
できれば階段や2階もある立体的なカフェにしたかったけれど、アイテム48個制限が(^^;
本命チョコ、渡してもお店のサービスと思われて気付いてもらえなかったりw
フーイさんになら気付いてもらえるでしょうか♪

ほんと、3万円あれば、2007年当時スペックのパソコンが買えちゃうんですよね(^^;
持ち主さん、とりあえずしばらくそのまま使うことにしたらしいですw
アバター
2013/02/06 07:02
メガ橙チューリップ鉢完成おめでとうございます^^
素敵なバレンタインカフェも完成してますね*
店員さんから出されるチョコが本命ならなお嬉しい感じです^^
3万円の修理なら新しいのを買った方が良いくらいの故障ですね^^;
アバター
2013/02/05 16:31
>にゃーさん
ありがとうです~^^
チューリップのレアカラーは2色なので特別感があります(^ー^)
以前、普通サイズの鉢を合成しようとしたらメガっちゃった橙チューリップが
ようやく役に立ちました♪

しろくまカフェ、あのなんともまったりした雰囲気がいいすよね(´∀`)
ナマケモノが見ていた~は見てはいないけど、題名に聞き覚えがあるような^^
妙にリアル~たしかにw 普通に動物と共存しつつ、動物園もあるのが不思議で♪
アバター
2013/02/05 16:25
>周平さん
ありがとうです~^^

30分のカラータイマーがあったら、パソコンやる時間が1日30分だけになって
みんなが早寝したり、本を読んだりする時間が増えるかもですね(´∀`)
もちろん仕事で必要な場合は困りますが(^^;

原稿も道場もいつもお疲れ様です~^^
アバター
2013/02/05 15:01
橙チューリップのメガ鉢おめでとうございます♪
いいなぁ。華やかですよね^^。

パソコンの故障を分析できるなんてすごいっ!
あんまり得意ではないので、尊敬します。

しろくまカフェ。
最近番組を見つけて、見ています。
むかーし、「ナマケモノが見ていた」(だったっけかな?)
という漫画があったのを思い出しました。
妙にリアルな動物と人間が普通に共存している感じが^^;
アバター
2013/02/05 13:50
橙チューリップ完成、おめでとさんです。

30分のバッテリー駆動可能、ウルトラマンのカラータイマーの様ですね。
ノート式パソコンにもカラータイマーを付けてウルトラ仕様にすると、オヤジ族には受けるかも・・・
著作権が難しいでしょうが、特大ホームランになるような気がしました^^

ピコン、ピコン、おお、周平も原稿が危ない(いつも言ってるな)。戻らねば。。。シュワッチ!!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.