Nicotto Town


観光列車から、日々利用の乗り物まで


下北条駅 山陰本線


http://blog.goo.ne.jp/yoshi0749のブログを覗いて下さいね。←

下北条駅は、旧北条町の代表駅ですが、市街地中心部からは外れており周囲は閑散としています。鳥取県東伯郡北栄町北尾にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅。快速列車は一部停車するものもあるが、上下線とも通過する便の方が多い。

島式ホーム1面2線を有し、列車交換が可能な鉄骨造駅舎の地上駅。一線スルー化はされておらず、駅舎側ののりばに鳥取方面の列車が、反対側ののりばに米子方面の列車が発着いたします。

また、ホームと駅舎は米子方の狭い構内踏切で連絡しています。鳥取鉄道部管理の無人駅であるが、駅舎内の両脇にベンチがあり、ホーム入口扉の脇に簡易型の自動券売機が設置されています。


下北条駅プラットホーム
ホーム 路線 方向 行先
1 ■山陰本線 上り 倉吉・鳥取方面
2 ■山陰本線 下り 浦安・米子方面
ホームに上屋はありませんがホーム中央には待合室が設置されています。

1915年(大正4年)3月10日 - 国有鉄道山陰本線の上井駅(現・倉吉駅) - 由良駅間に新設開業。客貨取扱を開始。
1972年(昭和47年)2月10日 - 貨物取扱を廃止。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。

電報略号 ホウ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
開業年月日 1915年(大正4年)3月10日
備考 無人駅(自動券売機 有)

 

 

 




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.