Nicotto Town


ヤツフサの妄想


三河一向一揆の拠点! 本證寺

「戦国の城 東条城」で吉田城の名前を出しておきながら、吉田城には行き

ませんでした。 (´・ω・`)

代わりに行ってきたのはお寺ですw

日頃の行いの悪いヤツフサは、お寺に行って頭を丸めるべく・・・

って、そんな事する訳が無い!

この本證寺、別名を「本証寺城」と言うらしく、まさに見た目がお城っぽいお寺ですw

山門を城の城門の様に堀をめぐらし、見張り櫓の様に重層の「鼓楼」が聳え立って

いると言う、かなり本格的な「城郭伽藍」ですw

戦国時代には、武士や役人を入れない「守護使不入」の寺として僧兵が寺を

守って居たとも言われているだけあって、お寺なのに手水や蔵まである。

お城に必要な、水源と食料庫、堀と櫓のあるお寺を見るべく、朝早くから起きないで

昼頃起きて、なんとなく出掛けましたw

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

出掛ける時に嫌な予感はしていたのです (^_^;)

ちょっとポツリと当たった様な感じだったし、 出かけてすぐにガス欠したし…

20キロほど進んだら、2サイクルオイルが無くなったと言うランプまで付いて、

『こりゃ、今日は日が悪いなぁ・・・』

って思って居たのですけど、昨日もそんな感じで出掛けなかったので、

『今日は花火も見たいし、ちょっとくらい降られても大丈夫かも?』

なんて考えてしまいました。

ところが片道40キロ弱の道のり、1時間もあれば付くだろうと思って居たのに、

余り通らない慣れない道のうえ、地図が頭に入ってないから何度も止まって

確認をしながら2時間掛けて到着。

途中ガソリンの補充の為にSSに寄ったり、オイルの補充の為にオートバックス

に寄ったりしていたためと言うのもあるけど、予定の道から随分と離れた所を

通って行く事になりました。

ついでにコンビニにもよって、店員のお兄ちゃんに道を尋ねると、

わし「本證寺ってこの辺なのかな?」

店員A「お寺ですか? 解りませんねぇ・・・」

わし「お城みたいなお寺なんだけど」

店員B「あっ! 僕、前を通ったことがありますよ!」

といきなりお店の外に出て、身振り手振りで教えてくれましたwww

なんとか到着した「本證寺」でしたが、少し夕方になりかかっていた為でしょうか?

人っ子一人居ない境内の写真を撮りまくって、一人で喜んでいると・・・

   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
        ミ∧_∧ パシャッ パシャッ
       ミ (/【◎】
     .  ミ /  /┘
        ノ ̄ゝ

気が付くと自分の家の方のお空が、物凄い雲に覆われて真っ黒に見える・・・

この時点で結構慌てて帰ってきたのです。

はい。

でも家まであと30キロと言う時点で降ってきました・・・

しかも物凄い雨!

パラパラ・・・ なんて可愛い雨じゃありませんwww

集中豪雨の中を走ってきましたwww

      彡    彡    彡  ゴオオオ...........
   彡  ブワッ    彡    彡    彡
    へヘ./ゝ、  彡        彡
   ノ\  | /    ,' '  彡      彡
  ソ   \|/ ∧_∧      彡
   ̄ ̄ ̄ \(´・ω・`) 彡       彡
  彡      0⊂  ヽo    彡  彡
     彡     ヽU Uゝ  彡

5分と掛からず、服のまま水泳したような濡れ鼠の完成ですwww

しかも雨粒が痛いwww

もう雨宿りの意味もありませんwww

喫茶店にも入れてもらえないでしょうし、このまま走って帰ることに。

お土産に「大あんまき」を買おうと思っていたけど、それどころじゃありませんwww

打ち付ける雨と、周りの車が跳ね上げる水しぶき、そしてハンドルを取られそう

になる程の風は、台風の時に友達の家に遊びに行ったときの様に容赦なく

体温を奪って行き、体力をそぎ落とします。

そしてようやく名古屋に入ると思った頃、雨が小降りになって来たのです。

花火大会どころじゃ有りませんでしたよw

少し雨宿りすればよかったかな?

        __,____
   /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
      ^^^^^.|^^^^^^
. /  /   ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧
 /     /⌒ ,つ⌒ヽ)   //
       (___  (  __)
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' '''

アバター
2009/07/29 22:51
>紫寧様
ちょっと風邪気味ですw
それにしても、風邪を引くと癌にならないと言うのは初耳ですw
いっぱい風邪引いてがん予防しようと思いますw


>ハル様
写真を貼ると説明がしやすくて便利ですねwww
ここにはアルバムを作る機能は有るけど、
同じ画像でもニコッと以外の画像が貼れなくて
ちょっと残念ですね (^_^;)
風邪をこじらせない様にビタミン剤をがぶがぶ飲みますw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


>亀吉様
一揆のときに一度燃やされてしまったようですが、すぐに再建されてますw
そんでもって、その当時から雨漏り寺と言われるほど雨漏りが凄かった
ようで、今では本堂が倒れないようにつっかい棒がして有ったりして、
相当いい感じのお寺になっていますwww


>マーメイド様
凄い雨でしたよ~www
車の中の人が心配そうにこっちを見ているのですけど、
僕も途中から開き直って、妙なパフォーマンスに走ったりと
アホな事をしてしまいましたw
お祭りで外に出ていた人は、ちょっと災難だったようです (^_^;)
心配して下さってありがとうございます。 <(_ _)>
アバター
2009/07/29 15:53
ええーー
大丈夫ですか?
風邪引かないように・・・
でも、風邪引いたら、
癌には掛からないようです・・・
アバター
2009/07/27 22:24
うわぁ、これはすごいお寺ですね! ほんとにお城みたい……。

それにしても、雨は運が悪かったですね><
風邪など召されませんよう、しっかり栄養摂ってくださいね~。
アバター
2009/07/27 16:56
WOW! 本当ですね。 ミニお城みたいです。
修復が行われているんですかね。
なんか、コンパクロにまとまっていて、いい感じのお寺ですね。
40キロか・・・ バイクでは遠いかな。
アバター
2009/07/27 07:22
よしよし・・・ すごい雨でしたものね  移動中の車内から バイクや自転車の皆さんを 「うわぁ~・・」って思いで見てました。

できるだけ ハネがあがらないようにスピード緩めてあげたり・・。

陸橋の下には にわか避難民みたいなずぶぬれの方々がいっぱいいましたもんね

風邪などひきませぬように
アバター
2009/07/26 23:52
うぷしてみました
http://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up6029.jpg



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.