カメルーン料理
- カテゴリ:日記
- 2009/07/27 00:50:50
池袋のカメルーン料理屋に行ってきました。
家庭料理というだけあって、アフリカのお宅に迷い込んだような雰囲気でした。
客席に腰掛けて店員さんが長電話したりしてるし・・・。
アットホームなのはいいけど、バイキング用に並んでいたお皿やグラスが
形も大きさも不揃いだったのはちょっとびっくりです。
味はけっこう親しみやすくて食べやすかったです。
最近微妙に話題のフーフーも食べてみました。
池袋のカメルーン料理屋に行ってきました。
家庭料理というだけあって、アフリカのお宅に迷い込んだような雰囲気でした。
客席に腰掛けて店員さんが長電話したりしてるし・・・。
アットホームなのはいいけど、バイキング用に並んでいたお皿やグラスが
形も大きさも不揃いだったのはちょっとびっくりです。
味はけっこう親しみやすくて食べやすかったです。
最近微妙に話題のフーフーも食べてみました。
最新記事 |
フランスではよくサラダにクスクスを入れると聞いたことがあるけど、
ドイツでもけっこう普及しているんでしょうか。
オクラはもともとアフリカ原産ですものね。
こないだいったときはバイキングの日だったのでメニューが限られていたけど、
平日はオクラ入りの料理もあるそうです。
私はクスクスが好きでよくトマト味のクスクスサラダを作ります。
オクラはいつもアフリカンショップで買います。
中華スーパーよりも新鮮で美味しいです♪
http://e-food.jp/blog/archives/2006/10/o_village.html
お皿、不揃いなところが面白いですね!
愛媛の田舎なんて「インド人の作るカレー」屋さんくらいしかないにょ・・・
お皿やグラスが不揃いってとこがまたまたそれっぽくっていいですよね!
異国の料理も日本に来ると小奇麗になっちゃって・・・
ちょい違和感が出てきます