Nicotto Town



2月10日のお話

その日は大学時代の友人の結婚式でした。
広島出身の彼女、旦那さんになる人も広島の人。
そして結婚式は京都。
…why?

友人「いやぁ私も彼も京都好きだから」

個人的には地元で結婚式をしてくれるのはありがたかったので喜んで出席。
こじんまりした披露宴、とてもほのぼのと進みました。
久しぶりに会った友人との話も進み、美味しいご飯で食も進み、お酒も進みます。

そしてお酒の所為か涙腺が緩みまくり。

友人の幼馴染さんがスピーチで涙ぐんでるのを見てもらい泣き。
新郎の親族さんがスピーチで涙ぐんでるのを見てもらい泣き。
友人の妹さんが涙ぐんでるのを見てもらい(ry
新婦が挨拶で涙ぐんで(ry

元々涙腺が緩い私ですが、ここまでもらい泣きするとは思わなかったw
それだけ良い式だったって事ですね~。

今後友人は関西に住むみたいなので、新婚旅行が終わった頃にでもまた遊びに行きたいものです。

アバター
2013/02/17 22:17
>>TAOさん
確かにスタッフも含め全体的に暖かい雰囲気でしたね。
良い意味でアットホーム。
共感しちゃったのでしょうねー。
アバター
2013/02/17 22:12
>>神無月さん
こんばんは(^^)
お酒が入っていた所為かもしれませんが、この日は本当に涙腺がゆるかったです。
年々涙腺がゆるくなって…w
私も何がきっかけで泣くか、わからなくなってきています。
アバター
2013/02/16 20:41
とても良いお式だったみたいですね^^

「もらい泣き」というのは、無意識でもその人に共感できるからこそだと、ぼくは思うので。

だって逆に、ぜんぜん共感できない状況で、例え親兄弟が感涙していたとしても、
ぶっちゃけ、もらい泣き所じゃないと、思わない? 
恥ずかしくなるのが関の山(笑)

うん、良い式だったようですね^^

ご友人も、そのご主人も、そして両家のご家族も、

列席された親戚、友人、皆々様。

式場の、スタッフの方々も。

みんなが幸せな、佳い結婚式であったのであろうな・・・・・・・ ^^
アバター
2013/02/16 16:17
こんにちは^^
お友だちさんご結婚おめでとうございます^^
とってもいい結婚式だったご様子、素敵なお友だちさんに恵まれてよかったですね~^^
私も涙もろくなってきて、今やどんなことで反応するのかわからない状態です^^;




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.