Nicotto Town


11111


灼熱の本屋さん


はい。久しぶりに散財の時間だね。
言っておくけど、バレンタインの背景欲しさではないよ?
顔まで変えて気合入れたコーデするつもりはそんなになかったんだけど
DQ4コロシアム放置で再プレイ楽しんでたわけだし
記念にやってみるのもいいかな、と思ったりして。
というわけで本日のコーデはLE灼熱の主人公、本屋さんです。


テロリストの巣くう砂漠の町に潜入捜査、
なんてところから始まるこのゲームだけど

アクションや激しいドンパチを期待してはいけません。

潜入捜査として与えられた表向きの仕事が
主人公が本屋さん、相棒が整備士、だもんねえ……
テロリストの本拠地である農耕プラントの修理もやったりする相棒はまだしも
主人公はろくな捜査が出来てない。(テロの実行犯推理くらいか)
やはしどう考えても囮だろこれwww

なんたって敵の首領が 元彼(あくまで軍内部の噂) ですもんねー

相棒との新婚生活(違)を楽しみつつ
元彼とのスリリングな再会を味わい
さらに元彼の押しかけ妻にちょっかいをかけ――
(そんなゲームではないはず)
軟派な情報屋はどうしたって?あれは続編で元彼に進呈しよう。


まずはテロリスト組2人を攻略終了。
元彼ルートは最初っから飛ばしてるなあ。
カッコつきの「友人」なんて怪しいだろ普通に。
「友人」とはいえず「恋人」ともいえないならセフレでいいよもうww(捏造ですか)
だって本音吐き出させた後のR18シーンが初々しくないんだよ。
おまいらそれがはじめてじゃないだろ絶対。

対照的にツンデレわんこはのんびりじわじわ。
憧れてるからと好きな相手の苗字名乗るって
相手が遠いならただの熱狂的なファンかもしれないけど
その相手と一緒に暮らしてたら、もうそれ押しかけ妻でいいんでね? まあ男だけど
本屋偵察に来たのだって、ダンナの昔の恋人が気になったからですよね~?
…R18ゲームなのに妄想したほうが楽しいってなんだろねw

パーティー襲撃以降はどちらを攻略しても
仕事捨ててテロリストたちと行動を共にすることになるわけだが。
元彼ルートのほうが相棒気にかけてる感じがあるね。
「敵と通じてたのか」「ごめん」(中略)「流れ弾に当たるなよ」ってとこ好き~

わんこルートのほうは――
相棒の影が薄いかわりに元彼がバンバン絡んできます。
怪我したわんこ連れてくならお姫様抱っこは主人公の仕事ではないのか!
なぜか元彼がわんこを抱っこしていきます。あーまあわんこは今妻か(だから捏造すな)
ここのスチルは続編わんこルートで補完しましょうw

街中のアジトで出てくるのは「メンバーA」「メンバーB」とかなんだけど…
Aくんは絶対裏切り者だよね。Bはマッチョかな。
続編だとちゃんと名前も顔もあるのにこっちはないのが惜しいねえ。

パレード狙撃はわんこルートの展開が一番好きかな。
元彼が個人的な復讐に仲間を巻き込みたくないと組織を解散させるのは
続編の展開考えても正道だとは思うんだけど、燃えが足りないw
しかも灼熱だと主人公の居ないところでいろいろあって一年後、になっちゃうし。

わんこルートだと本音隠したまま仲間や主人公を囮に使ったり
対峙する襲撃部隊に相棒が混じってたりとかうまみたっぷり。
テロリストの恋人追っかけて任務放棄したにもかかわらず
「あいつは俺のパートナーだ」ですよ~? やだわ旦那カッコイイ❤

展開一緒で微妙にセリフや文章違うのってつまらないこともあるけど
ツボると微妙な差異が楽しくてかみしめるように読み比べたりしてしまう^^;
ネチネチプレイしなおさなかったら気づかなかったよ。
「……(鼻息)」「……(鼻息)」「……(鼻息)」というシーン、
「……」がルートで中身違うのとかwww
鼻で笑うのと反論を押し殺すのじゃぜんぜん違うよなー


色々吐き出してスッキリしたところで
後半戦、情報屋と相棒ルートをやるとしますか。
マイペースでのんびりだからまた来月(以降)だとは思うけど。

アバター
2013/02/19 00:06
>osakanaちゃん
ちょwwww
対テロリスト特殊部隊、というイメージとはだいぶ違う
まったりテンポに進むんだけどね^^;
恋愛描写は薄いけど、事件関連はシリアスに込み入ってるから
人を選ぶ佳作って感じかなあ。
あっというまにメーカー撤退しちゃったのが惜しまれるね…
アバター
2013/02/18 20:33
折角のコーデらしいのに、PCの読み込みが悪いから、靴下と鼻しか出てこないww (残りはマッパ
内容を詳しく聞くと、やっぱり遊びたくなるわね~。トキメクワぁw
個人的には、元彼と相棒が好みだったのに、ソフトを買わずに今に至るのが、ちょっと残念だったかも



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.