Nicotto Town



息子…その後


時間とともに表情が和らいでいきました。
表情が和らいでくると動きも良くなり、本を出してきて読んだり絵を描いてみたり。

「運動しないでカロリーの高いチョコレートパンを食べたら、太っちゃうから
 Willでジョギングでもしたら?」
と言うと素直に始め、終わったらゲームを少しやってテレビを消しました。

見る限りでは、いつもの息子の様子に戻っています。
ですがしばらく様子を見ていくつもりです。

明日は生徒会の選挙があります。
中学部の時と同じく会計に立候補しているので、明日は出来るだけ登校するのが
ベターなのですが、この様子でいくと登校できそうかな。

皆さん、たくさんのコメントをありがとうございましたm(_ _)m

アバター
2013/02/19 19:06
> ひーにゃんさん

ありがとうございます^^

子どもたちの穏やかな表情が、笑顔が元気をくれますね。
当たり前の日々がいかにありがたいか…そう、改めて感じました。
アバター
2013/02/19 19:05
> Hana-sanさん

ありがとうございます^^

学童では選挙からかいほうされたからか、満面の笑みで
絵を描いていました。
スタッフさんにあげていました(もらっていただいたというのが正しいでしょうが^^;)

週末、まったりしたいのですが…娘の部活のお茶当番で日曜日はつぶれてしまいます^^;
アバター
2013/02/19 19:03
> 虹湖さん

ありがとうございます^^

はい、気分転換したいです^^;
週末、テストが終わった娘とドリンクバーが目当ての息子を連れて
カラオケで久しぶりに解放されたいです^^
アバター
2013/02/19 19:02
> ぽよよんちゃん

ありがとうございます^^

はい、子どもたちが最優先です。
現状維持できるよう、がんばります^^
アバター
2013/02/19 18:58
> さゆたまさん

ありがとうございます^^

今日は奇跡なのかな…多くの生徒さんの前で選挙演説ができたそうです^^;
それならば次回からも…とはいかないのが自閉ちゃんの難しさですが。

でもでも、とっても嬉しかったです^^
アバター
2013/02/19 17:31
愛する人の元気な笑顔が一番幸せ(◔‿◔。)✿

しのみぃさんのご家族に 幸せな笑顔が増えますように(◡‿◡*)♡
アバター
2013/02/19 14:40
それは大変でしたね
息子さん 今は落ち着いてきたようで良かった~^^
体は大きくなっても子どもは子ども
最終的に守ってあげられるのは親ですもんね

不安から解放されて学校生活を楽しく過ごせますように♪
アバター
2013/02/19 14:25
息子さん落ち着いてこられましたね~
心の中の不安な事が少しずつでも和らいでくれて良かったです^^
子供の様子はいつも気がかりですが、
どうかしのみぃさんも気分転換できますように・・・
アバター
2013/02/19 13:16
息子さんお元気になられて良かったです。
会計に立候補とはすごいですね。
たくさん張り合いを持って頑張る事ができてとっても素敵です^^。

しのみいさんも嬉しいですね。^^

お義母様はいいです。ほっときましょう(今のお立場で充分お幸せだと思うので…)。

しのみいさんご家族にたくさんの笑顔がありますように!
アバター
2013/02/19 12:16
大変でしたね。
頑張っているしのみぃさんに、いっぱいいい事がおこりますように。
頑張っている息子さんに、笑顔と元気がいっぱいきますように。

祈る事しかできないけど
神様にいっぱいお願いしておきますね。
アバター
2013/02/19 10:41
> ☆カ・ボ・ス★さん

ありがとうございます^^

今日、学童にお迎えに行ったとき…どんな感じでいるかなぁと
ちょっと不安でもありますが。
久しぶりの学童は楽しみにしているようです^^

今日のお迎えは場合によっては大学病院からのお迎えになりそうなので
雪にならなくて良かったです^^;
アバター
2013/02/19 10:38
元気になって良かったですぅ~^^
チョコケーキの効果、抜群ですね。@@
アバター
2013/02/19 08:34
> みこたんさん

ありがとうございます^^

生徒会ですが、先日のことです。
息子が通院で休んだ次の日に登校すると、先生から
「誰も立候補する人がクラスにいないのだけれど、S君どうかな?」
といったことを聞かれたようなんです。

そして本人は
「会計なら…。その役なら中学部の時に経験しているので」
ということで、会計に立候補することになったそうです。

今日は中学部&高等部生の前で選挙演説をしなければならないのですが
一昨日のことがあり昨日の今日ですから、場面緘黙(かんもく)症の息子には
難しい挑戦です…。
敢えて触れないで送り出しました。
言えないときは応援演説の生徒さんに代わりに言ってもらうことも可能だと
担任の先生から聞いていますので、無事に終わってくれることを願ってます^^;
アバター
2013/02/19 08:14
息子ちゃん、心配ですが良い方に向かって良かったですね
子供が病気したり元気がなかったりすると
親は自分の事のように心配で気になって
夜も眠れないものです

生徒会に立候補するなんてたいしたもんです
頑張って欲しいですね
アバター
2013/02/19 07:41
> なつみかんさん

ありがとうございます^^

少し前に、いつも通り主人の車に乗って出かけて行きました。
今日は生徒会の選挙があるので、行ければ良いのだけれどと思いましたが
いつもと変わらぬ感じで食事→制服への着替えと準備をして出かけられました。

放課後は久しぶりの学童で少しあずかってもらうことになっています。
(学校の2階部分に学童の部屋があります)
本人にとっては楽しい思い出がある場所のようで、絵を書くための紙やクーピー
本などをリュックに入れて大荷物で出かけて行きました^^;
アバター
2013/02/19 07:35
息子さん、元気になられてきたならよかったですね(^^)
今日は登校できてるでしょうか?
つらかったこと、悲しかったことは大人になってもなかなか忘れられないですし、
ちょっとしたことで思い出してしまいますよね。
でも、お母さんが味方になってくれることが何より安心だと思います(´∀`)
しのみぃさんも元気になれますように☆
アバター
2013/02/18 23:30
> はなとりさん

はい^^
今日のところはまずは…です、ありがとうございます^^

ずるずると感情を引きずるのは息子にとっても辛く、良くないと思います。
とりあえず、負の状態からは抜け出す方向へ持って行けていると思いますので
義母が再び訪れるようなことがあったりですとか、別のことでパニックを引き起こさなければ
このまま脱却できるかなぁと、思ったりです^^;

昨日のことで、ちょっと頭にダメージがきているような?^^;
鏡でじ~と、自分の髪の毛の状態を観察してしまいます(-_-)
アバター
2013/02/18 23:26
> 紫さん

はい、おかげ様で…ありがとうございます^^

多分、夕食の時の「明日は選挙があるから行けると良いね」とのやりとりで
息子の表情から心情を読んでいたのですが、登校自体は大丈夫そうかな…
という印象を受けました。

アバター
2013/02/18 22:52
ああ・・・良かったです。
しのみぃさん、お疲れ様でした。
あ・・・ちょっと早かったかな。
もうしばらく見守るんですよね。
このまま落ちついてくれるといいですね。
アバター
2013/02/18 22:26
いつもの様子に戻って良かったですね^^
登校できるといいですよね(◡‿◡✿)
アバター
2013/02/18 21:46
> あーにゃさん

はい、おかげ様でいつもの穏やかな息子の顔です^^

本人の通院の他、娘の学校行事など家庭の事情もあり
三学期は息子のお休みがいつもより多くなっていることが
気がかりでもありましたが、今日は休ませて正解でした。

不安で気持ちに余裕のない状態でいっても、ちょっとしたことで
泣いたりパニックになりがちだったりしますから。
そういう負の体験を出来るだけさせたくないものです。

明日はいつも通りに登校できるといいなって思っています。
ありがとうございました<m(__)m>
アバター
2013/02/18 20:58
落ち着いてきてくれて、本当に良かったです。
安定を取り戻すには、平常な生活が一番ですよね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.