Nicotto Town


ヤツフサの妄想


【event】憧れのキャラクターについて


憧れのキャラクターについて、アニメカテゴリーで書けと言うイベント

なので張り切っているヤツフサです。 (`・ω・´)


オタクに憧れのキャラクターを聞くイベントです。

そんな恐ろしい企画がスタートですよ奥さん。 ヽ(゚ω゚=)

しかしこのブログ、3文字ぽっちしか書けないので、ある程度は安心

して読めるでしょう。 本当なら3文字でも足りませんね。


それはさておき、ヤツフサが今でもずっと憧れているというキャラクターは

思い付きませんが、昔好きだったキャラクターならわんさと居ます。

特に思いで深いアニメは宇宙戦艦ヤマト。

丁度物心付きはじめ、アニメに夢中になる幼稚園頃からスタートし

小学校1年に上がる頃くらいまで放送して居た記憶があります。

当時お爺さん、お父さんと次々倒れて入院し、母がその看病で

家におらず、ヤツフサはヤツフサ弟と親戚の家に預けられ、1

も歳の離れた親戚のお兄ちゃんたちとは遊べなかったので、テレビ

かじりついて見て居たのが宇宙戦艦ヤマトでした。

また主人公の古代進も、親がガミラスの放った隕石の直撃を受けて

死亡していたり当時親元を離れて親戚の家で借りてきた猫の様

過ごしていたヤツフサにはなにかしら共感しやすかったのかもしれま

せん。

そんな当時憧れだったキャラクターと言うと1人に絞れないのですが

ヤマトのクルーです。

一番好きだったのはやはり、地球防衛軍の宇宙戦艦ヤマト艦長で、

イスカンダルからのメッセージを元に波動エンジンを作り上げた優秀な

物理学者でもある沖田十三初代艦長、そしてその波動エンジンの

メンテナンスとパワーアップをして、波動砲を作った徳川彦左衛門機関長

更にどうにもならない様なピンチに陥った時に「こんなこともあろうかと

思って」とさりげなく超絶秘密兵器を開発してい真田志郎技師長

3人だったと思います。 (´ω`) チョーカッコイイ


一番最初の宇宙戦艦ヤマトでは、古代君は案外ドジで失敗ばかり、

そのドジと空回りする正義感を、見守り、時には叱り、科学をベース

しっかりとしたサポートをして主人公の成長を助けてくれるのです。

http://www.youtube.com/watch?v=oqnFZphl92k


最後まで古代くんはへっぽこで、本当に地球を救った英雄は皆が

知らないうちに居なくなっていると言う、これから本当に地球はどうなる

のだろう? と言う感じの終わり方で、子供心に これでいいの?

と思わされました。


沖田艦長の名言

「明日のために今日の屈辱に耐えるんだ、それが男だ。



ヤツフサヘッポコ薀蓄

~エネルギー充填120% とは

当時流行った言葉ですが、何故100%ではなく120%なのかと言う

のを疑問に思った人がいるでしょうか?

実はヤマトの波動砲はヤマトの波動エネルギーを100%武器に

使用すると言う必殺技と言うのはご存知だと思いますが、100%の

エネルギーを放出した後のヤマトはどうなるのかと言うと、エンジン

再起動するまで実は何も出来ないのです。

防御も出来ません。

その欠点を補うべく、徳川機関長が波動エンジンが爆発しない様に

見守りながらオーバーロードさせ、100%のエネルギーを使い切っても

まだ20%のエネルギーを温存し、100%に戻る為の復旧に使用する

言う、徳川機関長の裏技だったのです

その後いろいろ改善されて行きますが、徳川機関長が死んだ後、

暫くヤマトではエネルギー充填120%にする事が出来ませんでした。

それを復活させたのが徳川機関長の息子、徳川太助です。

お父さんが立派過ぎて、親父のあとを継ぐのに苦労していましたが、

周りから「お前だって徳川機関長の血が流れているんだ!」と励まされ

て成長していき、エネルギー充填120%を安定して発生させることが

出来るようになっていきます。

 

アバター
2013/02/24 22:53
>みいこ様
ヤマトの音楽って言うとやっぱり佐々木いさおのあれですか?
アバター
2013/02/24 21:31
音楽がすごくよかったです。

アバター
2013/02/24 00:08
>todo様
ヤマトをリアルタイムで見てた人は 松本零士 の名前しか知らなかったですから、
いろいろと裁判があったときにはおどろきましたね。 (´ω`)

ヤマトのスタッフはその後独立して頑張っておられる人が沢山いましたが、
その後クラッシャージョウとか巨神ゴーグを描いた安彦良和が好きですよ。 (´ω`)

ヤマトの発進は懐古中と言われそうですが、やはりこれが好きです。

http://www.youtube.com/watch?v=VI8Uu9-hUVw
アバター
2013/02/24 00:02
>璃麻瑠様
小吉ハンターになったのねw

ごめん・・・ 調子に乗った。 (´・ω・`)
アバター
2013/02/24 00:01
>SAPPY様
こんばんは。
私もうろ覚えなので何と言うかオタクのごたくとして聞き流してくださいね (^_^;)

でもヤマトの結末は、なんと言うかみんなはくじょうですよねw
その後艦長はよっぽど悔しかったのか死に切れなくていきかえっちゃったり
してますよ~
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
アバター
2013/02/23 23:49
>けめこ様
男のロマン と言うよりも
オタクのごたく  見たいな気がします (^_^;)

続き書こうかと思いましたが、時間がありませんでしたので
また後日書きますね ><

えっ?
もういい?
'`,、('∀`) '`,、
アバター
2013/02/23 12:57
昨夜からようつべとニコでヤマト漁りまくっている。


宮川先生 神

ヤマトのテーマは国歌


ストーリーだの作画だの、んなこたあどうでもよいのだ

「誰かがこれをやらねばならぬ」

そしてあの音楽しょって地球を飛び立って行く


それだけでいい



でも発進はやっぱりこれが一番好きかなあ


http://www.nicovideo.jp/watch/sm14276717
アバター
2013/02/23 08:09
小吉ハンターに変身!!!したよ❦

stpどうぞ
アバター
2013/02/23 00:24
おおよそアニメなんてものに無縁な父親の着メロが「ささきいさお」だった時はびびりました。
ヤマトってそんな結末だったんですね!
かじった程度しか知らない自分ですが実写版森雪の配役はまさかでした。
ファンの方々の評判はどうだったんだろう?
アバター
2013/02/22 23:40
女性には中々理解できない「男のロマン」を感じましたよ^^
私はキムタク主演の映画で「ヤマト」は観ました♪

続きが読みたくなるブログですね(✿◕‿◡)♬ 



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.