Nicotto Town


変わらない約束あの頃のままで


包み紙ごと食べるハンバーガー


こんなのみつけました

包み紙を開いてパクりと頬張るもの――ハンバーガーといえばそんなイメージを持つ人が多いのでは? ところが昨年12月、“常識”を覆すハンバーガーをブラジルのハンバーガー・チェーン店「Bob’s」が売り出しました。

このハンバーガー、なんと「食べられる紙」で包まれているのです。しかも“紙ごと食べる”お手本をテレビコマーシャルで放映するという力の入れよう 。
http://www.youtube.com/watch?v=5jHfsZ7ehKk

この包み紙、見た目は本当に普通の紙。広告ではどんな素材を使っているのかは説明していません。ただ、「食べられる包み紙」自体、実は同社が初めてという わけではありません。アメリカにも何種類か存在しており、たとえばWikiCell、Sealed Air Corp.、Ecovative Designが、現在チョコレート、ドライフルーツ、ナッツなどから紙を作っているのです。


アバター
2013/02/24 14:46
進化したの?
オブラートのお菓子。 (代表選手はこんぶあめ・・・^^)
アバター
2013/02/24 13:07
ヤギじゃないから紙は食べたくないーーーーww
アバター
2013/02/23 20:45
ゆうりん

ゆうりんを包んであげたい 

(なんやそれ)w
アバター
2013/02/23 20:44
夢りん

ゆめりんはおいしい? w
アバター
2013/02/23 20:44
みいにゃんりん

さくらもちバーガー w
アバター
2013/02/23 20:43
やありん

今でもオブラートあるよーん

進化してるし w
アバター
2013/02/23 18:52
ゴミが出なくていいのかもw
チョコレートの紙は食べたい♫
アバター
2013/02/23 17:39
食べられるのと、食べて美味しいのは、違うよね^^;
アバター
2013/02/23 16:53
やっぱはずしちゃいそうだぁ
桜餅だっけ?あれならそのままで。。。
アバター
2013/02/23 16:41
子どもの頃、オブラートに包んであるお菓子のオブラートを外して食べてた覚えがあるぅ^^;
あんな感じなのかなぁ・・・^^;
アバター
2013/02/23 15:45
なみりんの

はずして あげたい

 (どこはずすねん)w
アバター
2013/02/23 14:52
う~~ん 食べられると言われても

はずして食べたい^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.