Nicotto Town


毎日えんやこらせっせ


疲れた

タイピングローズ で遊びました。

スコア
47506
獲得コイン
10
クリアしたステージ
20
経過時間
00時間36分18秒
2013/02/25 22:31

合計30ステージだと思っていた。そして20分くらいでクリアかと。

それなりにタイピングには自信あったけど、ダメダメだね。orz

アバター
2013/02/27 01:48
ほかのゲームみたいに成績がコインに繋がるなら、ゲームとして遊ぶ価値はあるんだろうけど…。
ゲームとしてはぬるすぎる。

というか「アルファベットはガイド」でしょ?日本語見てベタにたたけば、むしろ文字数が多いほうがスコアは増える…っぽい。

多分どこかの文字を落としているのに入力しているなんていう空打ちが大量にあるのだろうなぁ。
間違っていない文字列なら入力できたことになるので。

まぁ、ゆるくしたら何の役にも立たないものが出来上がった。そんな感じ。
アバター
2013/02/27 00:13
今日もやってみた、運にも助けられたけど、基本漢字の通り打つでもう少しで20分台だな。ローマ字入力方法の癖さえ呑み込めればコンスタントに20分台は出せせそうだけど、そこまでこいつにお付き合いする気にはならんな~。

そんなに入力ミスが減った気はしてないので、スコアがいきなり倍になるのは釈然とせんな~。よっぽど昨日は打ち間違えってか、無駄打ちが多かったって事だよな。orz


そんなんも含めて、やっぱりきちんとしたタイプソフトの方が良いよな~。
アバター
2013/02/26 20:19
 ごめん、typoなんだよ。30ってのはw
 というか、ほかの記事だと自分で20ってちゃんと書いてる。

 基本的には1ステージ遊んで終了を押し、10コインもらうゲームです。

 テレビ見つつ別のこと考えながらやった初回でも20ステージで27分くらいだった。
 運によって単語の長さも差はありそうだけど。
 でも、速度を上げるとタイプミスが増えるので、どうせ本気になったところで大差が無い。
 誤入力のペナルティーが無い(修正すら必要ないし、無視される)ので、時間があればゲームオーバーを見るほうがまじめにやったら難しい。

 本当に入力の早い人の域には「練習しても到達する気がまったくしない」んだ。

 タッチタイプできるようになりたいだけなら、ひたすらホームポジションを指に覚えさせて、あとは周辺がたたけるようになればいい。
 むしろ中途半端にキーの場所を知ってる人が一番練習はつらい。
 「見たほうが絶対に早いから」でも、「まったく知らなければ」見てもそんなに早くならない。
 この差は大きく、できるようになりたいなら変な癖がつく前に指に戻るべき場所といるべき場所を覚えてもらえば、あとは使ってるだけで出来るようにはなる。
 あとはどれくらいちゃんと指が動くかなんてこともあるんだが、ピアノが練習すればある程度は弾けるようになり、それ以上は、肉体的な才能なんかも関係するように大きな壁があるそんな気がする。
 でも、「道具として」は「無駄に視線を動かして目と神経を疲れさせるよりも」出来るようになれば、ミスも減り、楽になるんだから、「壁の前まで行ってみる」価値は、速度を目指さなくてもあると思うんだけどさ。
アバター
2013/02/25 23:13
どうも他の人のブログを見てると20でクリアって書いてる人が多い。なので一応20で終わりなんじゃないかな。

経過時間20分にするのは相当練習が必要そうだけど。

タイピングの練習なら、これよりもベクターとかで無料の練習ソフトを拾ってくる方が善いんじゃないかと思う。
無論ちゃんとした有料の練習ソフトの方がもっと効率は良いと思います。
アバター
2013/02/25 22:55
20レベルまであったんですか!!

俺は10レべデ力尽きましたw



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.