Nicotto Town



温泉とお城のための松山旅行♪ 1日目 Part3

松山城を堪能した後向かったのは・・・
今回のたびのメインの一つ
「道後温泉」
http://www.dogo.or.jp/

道後温泉には、松山市駅からコレに乗っていきました!
「坊ちゃん列車」
http://sdrv.ms/X6895M

内装も外装も、明治時代の列車を再現していて、風情があります♪
松山に行ったときはぜひ乗って欲しいものです^^


そして、道後温泉に到着!
http://sdrv.ms/X68k0N

道後温泉本館は、明治時代に建てられたものですが、
モダンでレトロで、趣がありますね~

道後温泉本館には、「神の湯」「霊の湯」の2種類あります。
神の湯に入るだけなら400円とリーズナブルです。
それとは別に休憩室を使うなら、神の湯なら800円、霊の湯は1200円ですね。
休憩室を使う場合は、
浴衣を借りられるのと、
お風呂上りにお茶とお菓子が付きます♪

観光で行くなら、休憩室付きで入りたいところですね。

霊の湯のほうは、さらに、皇室専用浴室「又新殿」を見学することもできます。
今はお湯は出ないそうですが、さすが皇室専用、立派なつくりのお風呂でしたね!


ただ、道後温泉本館に行って思ったのは、
「道後温泉本館は観光するところ」
だなぁと^^;
いい建物で雰囲気もあるのですが、湯船に浸かって座ると沈みますorz
結構深いです・・・
中腰で浸かるか、途中の段差に腰をかけて、胸あたりまで浸かるかになります。

あんまり広くもないので、その辺は期待し過ぎないほうがいいかもしれません・・・


ただ、道後温泉のお湯は、すべての温泉で共通らしいです。
なので、ゆっくり浸かりたい場合は、ホテルの温泉を使うのがいいですね。
温泉のみは入れるホテルも結構あるので、色々調べていくと良いかもしれません(/-\)


~ 続 く ~

アバター
2013/02/27 20:27
>manonさん
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
レトロな雰囲気があっていいですよ♪
わたしも、読んだことはないですけど(/-\)
道後温泉本館は、観光地ですね~
でも、行く価値はありますので!
ぜひ機会があれば行ってみてくださいね^^
アバター
2013/02/26 23:02
わわっ坊ちゃん列車いいですね~!
『坊ちゃん』は読んだことはないですが…乗ってみたいです♪

ふむふむ…
温泉はちょっと残念だったみたいですね^^
でも雰囲気を味わえたなら、それだけで価値がありますよね^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.