Nicotto Town


ヤツフサの妄想


台湾鉄道22年ぶりに食堂車復活 Σ(゚Д゚)


新幹線の中で一度でいいから安倍川餅を食べてみたいなと思って

居るのですが、私が乗る時にはいつも売ってなくてガッカリしている

ヤツフサです。 (´ω`)


そんな事はおいといて、日本でも飛行機の普及で新幹線の食堂車

が2003年になくなり、寝台特急か北海道の列車か、九州の列車

くらいしかなくなってしまったため寝台特急の止まらない名古屋では

見ることすら出来なくなった食堂車が、台湾の国有鉄道で復活する

そうです。

http://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201212110004


いいなぁ~

と思ったら・・・

なんじゃこれ! Σ(・ω・ノ)ノ

http://sazanami.net/20130223-taiwan-railway-administration-moe-dining-car/


日本には車と言うのがあり、車に漫画の女の子の絵を描いて

自慢している変なかわった人が居るのですが、なんと台湾の鉄道

は 痛電車 じゃないですか! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

これにビジネスマンとか乗ってコーヒーを飲みながら列車で移動

とかするんですね! (ノ゜⊿゜)


と人の事をいえた義理ではないのが名古屋・・・

名古屋の名鉄(名古屋鉄道)は、去年4月から9月までの限定で

ポケモンラッピング電車が走っていました。

http://news.mynavi.jp/news/2012/04/24/086/index.html


女の子の絵じゃないだけちょっとましと言いたいけど、興味の無い

人から見たらどんぐりの背比べかもしれないですね。 (´ω`)


 

アバター
2013/02/26 22:06
>璃麻瑠様

(・3・) あるぇー?
 ↑
これはダメっすか?
アバター
2013/02/26 22:04
>みいこ様
新幹線のアイスクリームってメッチャ硬いですよね (´ω`)
なんであんなに硬いのでしょう?
アバター
2013/02/26 17:34
あの口はないよねー
アバター
2013/02/26 01:55
新幹線でアイスを買って食べるのが好きです。
アバター
2013/02/25 23:46
>夢芽様
萌えフェス・・・ ('A`)

名古屋にも コスプレサミット と言うのがあって、
大須とかを外人のコスプレーヤーが闊歩して
居ることがあります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88

もう終わってる感じですよ・・・ ('A`)
アバター
2013/02/25 23:27
私の住んでるところでは、「萌えフェス」があり、年に1度、「痛車」が集結します><
以前、お散歩中に、痛チャリが停めてある家を発見しました・・・。

東武鉄道では、駅のキャラクター女子がいますよ~ もちろん、アニメキャラwww
あれ? 東武だけだったかな?
アバター
2013/02/25 23:14
>けめこ様
東海道では乗客が多いので作った分は売れてしまうらしく、
予約は要らないのですが、製造時間を調べて行かないと
売り切れて食えないこともありますよー

静岡駅の茶飯が食べたいのですが、いつも時間が合わなくて
食べられません。 (´;ω;`)
アバター
2013/02/25 23:05
このごろは北海道も駅弁が予約しないと食べられなくなりました@@;

函館本線にある長万部駅(おしゃまんべ)のカニ飯が有名ですが

特急の止まる時間が短いので車内予約で食べましたよ(。◠‿◠。✿)

食堂車はもうないんですね^^;



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.