Nicotto Town



土饅頭

憧れのアニメキャラ、と言うこのテーマ、
書くよりむしろ、皆さんのを読んでいた方が楽しいですね^^

で、どうせなら、その誰もが書きそうに無いヒーローを。

大体ロボットアニメに限らす、ヒーローと言えば、
カッコいいヤツに決まっていますね。
ハンサムで、スマート。

では、全くそうじゃないヒーローは、居たのか?
私が知る限り、この「土饅頭」だけだと思います。

「戦闘メカ ザブングル」という古いアニメの主人公。
最初のガンダムの次くらいに放映されたと言えば、
その古さもおおよそ見当が付くでしょう。
彼、ジロン・アモスという少年は、丸顔で、腹の出たおデブキャラ。
最初見た時は、だれもこいつが主人公とは思わないです^^

砂漠化した惑星ゾラの上、どんな犯罪も3日逃げおおせたら
時効になるという掟の世界で、親のカタキをひたすら追い回す
という、執念深い男です^^
それが、いつの間にか多くの人の信頼を得て、やがてその星の
統治機構打倒というところまで、登りつめていく。
富野よしゆき監督のやりそうなドラマですね。

不細工だけど、あきらめない、曲がらない、そのバイタリティが
かっこよかったですよ。男はこうありたいものです。

あと、砂漠を戦艦に乗って放浪するっていう世界観が
すごく、好きだったな~^^

アバター
2013/02/28 18:22
olive様
ある意味、ドラえもんに同種の体型かと^^;
ちなみに、どまんじゅうっていう悪口は、
主人公ジロンに追っかけられた敵が言ってたニックネーム?です。
アバター
2013/02/28 15:09
土饅頭?
知らないですね~。

ドラえもんが好きです^^
アバター
2013/02/28 12:44
そら様
イタイ、というより痛々しい物語でしたね。バイファム。
子供を保護してる大人たちが、順に死んでいってしまうし。
状況を分かってる年長の子供が、分かってない幼少の子供のわがままに苦悩したり。
最後の方で、仲間の中に実は敵がたの子供がいる事が分かって分裂、とか。
最終的には子供たちは生き残りましたけど、あの追い詰められ感はきびしかったです。
ああ、皆殺しが好き^^;なのは富野監督であって、
バイファムは別のプロダクションの製作なので大丈夫ですよ^^
っていうと、富野監督が一番の悪者みたいですね^^;、
アバター
2013/02/28 12:35
Mt.かめ様
なにもかも・・・それは、さらに古いですな^^
そう言えば、チビまるこちゃんのタラコさんが、
初めてメインキャストに入ったアニメじゃなかったかなぁ。
アバター
2013/02/28 12:22
?バイファムはイタイ話だったのですか?
実は 新潟は初めの方だけの放映で 視聴率のせいなのか打ち切りになって
最後の方は見てないのです・・・。
だから子供だけで宇宙をさまよう ちょっと楽しそう?な話だった気が・・・。
それも最後は皆殺しなんですか??親の元へ帰れないのですか?
アバター
2013/02/28 10:04
ザブングル、見たような見てないような・・・(笑)
ガンダムにはまり込んでた時期かなー。
なにもかも懐かしい(違
アバター
2013/02/27 20:07
べー様
方向性のためでしょうね^^
映画をお好きな方はアニメに目が向かない場合が多いように感じます。
逆に私などは、映画やドラマや洋楽などは全然スルーして来ましたからね。
アバター
2013/02/27 20:03
そら様
ご存知ですか^^ 女性の方では少数派なのでは?
イデオンも良かったですね~
あの頃の富野監督は、「皆殺しの富野」とか言われてましたっけ。
バイファム、生々しくて痛かったです。ダンバインは、地上に出すという方法での
リアル感の表わし方が上手かった。
私も、ザブングルのBGM集はプレイヤーの中に入っていますよ^^
アバター
2013/02/27 19:52
ぐぐ~~!
全く知りませぬ><
あんまり年は変わらないのに・・・^^;
アバター
2013/02/27 18:51
知ってますよ~♫
♫はやてのよぉ~に~ザブングル~ザブングル~♫のOPが好きでしたww
あの頃は こういう感じの多かったですね~。
私は 根本的には真っ暗いので イデオンが好きでしたww
でも バイファムとか ダンバインも好きでした~^^♫
アバター
2013/02/27 18:18
もとみ様
スパロボは、年々参加メカが増えますからね~
よほど知名度が無いと、埋もれちゃいます。
そう言う主人公だったんですよ。
だから女子人気は、サブキャラとゲストキャラに向かいましたね^^
アバター
2013/02/27 18:14
月読の鏡様
マニアックですか?^^
まあ、放映当時はそれなりに人気ありましたけどね。
昔のアニメを今見ると、絵が荒いのは悲しいですよね。
アバター
2013/02/27 18:12
ちょみ様
ガンダムと違って、遊びの要素を挟めるところがいいですね。
そりゃあ、富野さんお決まりの裏切りとか、洗脳された好きな人と戦わなきゃいけないとか
深刻な面も多々ありますけど。
全体的に開放感があって、見ていて楽しいですね。
覚えてる方がみえるのは嬉しいです^^
アバター
2013/02/27 15:34
名前は聞いたことがあるような気がしますが
ロボットアニメは少ししか見ていないので
私が見た中に入っているか
スーパーロボット大戦に出ているかしないと
良くわからない私です^^;

そういう主人公だったんですね^^
アバター
2013/02/27 13:23
マニアックですなww
アバター
2013/02/27 11:38
懐かしい名前が出たな~ww
私としてはガンダムよりザブングルの方が好きですね!
作品から漂う爽やかさが違う感じがします^^
ザブングル思い出した勢いでバンダイチャンネルで買っちゃおうかなww
アバター
2013/02/27 06:43
いるか様
賛同いただけて、嬉しいです。
っていうか、知ってる人が居て嬉しいですね^^
後半に出てくるギャリアとか言うウォーカーマシンがまた、ごつくてラブでした^^
アバター
2013/02/27 02:52
ああ、懐かしいですね、ザブングル私も好きでした~
世界観とかもよくて、ウォーカーマシンも大好きで、冒険物っぽくて。
未だに見てみたいと思うアニメのひとつです(^^



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.