Nicotto Town


潮風と太陽


倉庫番のなおき君の役目は?


今回お友達に対して倉庫番のなおき君とアイテムハンターのつぐみちゃんを紹介しました。

お友達登録されていない人には何の事か判らないと思いますが、ニコのブログには公開する範囲を友達に限定する機能があります。

この機能を使うと今回のように白ガチャ、黒ガチャのアイテムを整理する時にお友達限定で交換相手を探すことが出来ますし、不用品を処分するときもお友達優先で声をかけられるので便利です。

この機能を使うと過去物を整理するときも便利ですね。

そして私のアイテムボックスは着せ替えアイテムのみとして、着せ替え倉庫には在庫を持たずにすべてなおき君が管理することにします。


この機能別管理を徹底するため、私自身はガチャを回さずに、なおき君とつぐみちゃんが専門に回します。
そしてダブりが出ないように、一個ずつ私にプレゼントする形に変更します。

これが多分一番綺麗な形でしょう。


今後のアイテムのプレゼントはなおき君とつぐみちゃんになります。
こちらでも告知しますが、そのときは是非二人のブログを覗いてください。



でも、私からなおきへのアイテム移動には相当な時間がかかりそうですね。


アバター
2009/07/30 12:55
でもね。
最近出品したもので成立したのって十日前ぐらいですよ。
ほとんど成立しないので、最近フリマはどうでも良くなりました。

と言うかこれだけアイテムがあると使いきれないです^^;
アバター
2009/07/30 12:18
几帳面なのね~^^
kikuさんにもすこし倉庫にアイテムを残したほうが
フリマに一日3回出品できるから便利なのでは?
アバター
2009/07/29 07:38
いえいえ。不便なところを何とかしようと考えただけです^^
アバター
2009/07/29 07:28
kikuさんの頭の中、すごそうです・・・
アバター
2009/07/28 23:05
一ヶ月間の移動制限が本当にうっとおしいです^^;
アバター
2009/07/28 22:22
(´・∀・`)ヘーこんな使い分けも可能なのねw

アイテムo(*^▽^*)o~アリガトデスー!!
大切にするね★
アバター
2009/07/28 22:12
もっと早く気が付くべきでした^^

もっとも本当にこれが一番かやってみないとわかりませんけど^^;
アバター
2009/07/28 22:10
面白い使い分けですね。
アイテム収集楽になるし(多分)いいですね。
アバター
2009/07/28 20:50
そのとぉ~り

全く同じことを考えてました。
あと何個有りますの表示で十分ですよね。

そのうちプレゼントが何個で誰からですよ~の表示はバルーンで見せてくれれば済むんです、
将来改善されると思うけど、お部屋アイテムにフリマ機能が付くとまとめ表示が廃止されるかもね。
アバター
2009/07/28 20:46
いろいろ考えてはりますね~。
アイテム倉庫なしにする気力、全然ありません。
もうどこまでたまるかな~、って感じ。
もう少し見やすい形にしてくれるといいですけどね~。
お部屋アイテムみたいに、まとめ表示にしてくれるだけでもと思います。
アバター
2009/07/28 20:35
3月にねこのきぐるみが出るって聞いた時からアイテム収集に走ったのでまだ4ヶ月なんですが、大分溜まりましたね。
期間限定アイテムをせっせと集めましたから、フリマの弾が相当溜まってますよ^^
アバター
2009/07/28 20:21
すごいです^^
アバター
2009/07/28 18:04
今回初めて三人で白ガチャを回してみて効率良く(短時間に)アイテムが集まることが判りましたが、一ヶ月間移動できない制限があって三人それぞれに不用品が貯まる効率の悪さも判りました。

それだけじゃなくてフリマの時もアイテムを分散して持つがために折角の出物を逃したことが多々あるので、もう機能別に割り切ったほうがいいぞと言う事になりました。

なおきへの移動にフリマ機能を使うので一ヶ月ぐらい掛かりそうなのが残念ですけどね。
と思って在庫数を確認すると移動対象が266アイテムありましたので、54日かかります。
約二ヶ月も毎日ちょっとずつ移動するのね.....はぁ

アバター
2009/07/28 17:28
効率よい 綺麗な形ですねw

kikuちゃまは さすがっすヾ( ̄∇ ̄)ノ⌒★



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.