Nicotto Town


永遠などない、それこそ永遠


機甲都市 伯林

 3巻まで読みました。
 他のシリーズとの繋がりが濃いですねー。

 マルドリック家が出て来てたり。
 アルフレートくん、きみのしそんはハイデンガイストとヤってるよ(ゲス顔)
 異族大嫌いみたいだけど最強の新型重騎に興奮する辺りきっと男の子なんだと思います。

 ボルドーゾンが出てきましたが、あれって確かヴァレス(倫敦)の故郷でしたっけ?
 

 直接の関係はないですが、巴里で出てきた騎師の歌が出てきたり。
 4巻の目次にマレットの名前が書いてたり。
 そういえばベレッタはM・シュリアーに手紙送ってたな……と思ったり。

「ミハイル・シュリアーってもしかしてマイアー?」と思って旧伯林読み返したら、姓がシュリアーでした。
 本人ですかそうですか。


 ここまで読んでの感想は、氏のよく書く内容(迷ってる状態から答えを出す)をより濃密にしてるなって感じです。
 一つ一つ段階踏んで、少しずつ答えを出していく……と、そんな感じ。

 個人的にシュヴァイツァーが好きです。堅物臭い所が良いです。
 しかし彼、4巻か5巻でかなり辛いことが待ち受けてそうなんですが。2巻のラスト的に考えて。

 なんだよ! やっぱり都市は鬱なのかよ! 巴里の彼とか倫敦の彼女とか大阪の彼女とか……死にまくりですねこれ!?
 その反動でホライゾンはギャグ特化ですかそうですか。3巻は割と都市やクロに近い感じの戦いがありましたが。
 というか言実詞って幾重言葉の元ネタか……? クロやホラとの繋がりを考えるのも楽しそうですね。

 ヘイゼルは作中のネタ的に考えて有翼槍使い女枠かと思いきや、ベルガー的に考えてヒオ枠なのでしょうか。
 ベルガーは川原だよな……。
 氏のスレ(だいぶ昔の)見て気づきましたが、レーヴェツァーンって悪役+心臓病……。
 佐山か。


 そんなわけで、卒業式までにあと2冊読まないといけない自分でした。
 ……最後の最後までラノベ借りる自分って。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.