Nicotto Town



ショック!また消えたのでもう一度。M資金(笑

ご当地サギの話を書いてたら、また消えた、ムカムカ!

サギに引っ掛かるのは、
そうだなぁ、投資関係とかだったら同情はしない。
「欲の皮ツッパラカスからよ♪」って思う。

ただ、融資関連のサギは、「ああ、引っ掛かる人いるだろなぁ」

切羽詰まってるからね、資金繰りで。。。
そういう時は、いとも簡単にヒッカカる御仁がゴロゴロ。
華々しいことこの上無しよ。

ご当地サギってのがある。

「○○銀行(地方銀行)の支店長が退職になる。
退職後、悠々自適の高飛びするから、
その資金をいま作ってるところ。
銀行の融資の決裁権は支店長にあるから、
いくらでも融資が下りる。」

融資決定が下りたら、融資額の40%を、
その支店長に払うって算段だ。

「その支店長の退職が○月で、
高飛びするまでは払い続けて欲しい」

まず、申し込む時点で、30万必要だ。
あとは融資希望額で事前に必要な金額は上がる。

腹抱えて笑ったね。

これどうよ、引っ掛かる人いんの?

すぐ観念する正直者?なので、さっさと答える。
「うん、割といい線いってんだわ、この商材」
どうも営業成績およろしいみたいね、アナタ様。

この40%というのが、なかなか巧い。
サラリーマンが欲出して、一世一代の大勝負に出てる様が
なかなか垣間見られる設定だ。
これが10%20%といった、少々良心的な数字じゃ
返っていけない。

さてこれを、私が人に話して「気をつけろ」というか。
言わないんだ、これが。
なんでかってね、商売人たるもの
どんなに切羽詰まってても、困ってっても、
最後の判断力だけは握っとけよっ!
自分の頭の悪さを確認しなよってとこだ。

身の丈以上のことをしようとすると、こうなる。
まぁ、それとばかりは言え無いけどね。。。

それとばかりは言えなくても、
絶対数、この類いに騙される人間は、
ことあらば、人を平気で騙したり、チン逃げたり
そういう類いの人間だったりするのだ。。。

もひとつ、M資金がらみのサギがある。

M資金ってのは、GHQ占領下に没収された財産があるでしょ。
それをM資金っていうのね。
どこかに眠ったままになってるって話なんだけどね。

「福岡、佐賀、長崎の何処かから、
韓国へ海底トンネルが繋がる。
その資金には、M資金が投入される。」

だからその時に、仕事を回して欲しいのならば、
今のウチに根回ししとかなければ。

「先生に裁量頂くために、付け届けとして、幾ら幾ら」

先生ってのは、大物政治家のご意見番みたいな人ね。
ようするに仕事が欲しくば、袖の下。
って話だわ。

これはね、事業計画その他、なかなか天晴な資料が添付で、
「あら、お脳味噌がいいことしてるじゃん」
だったわけだ。

これもそこそこ騙された人間はいたみたい。

私は、そういうサギを考えつくのが大好きだ。
ヤルやらナイは別だし、あぶないヤツには教えないけどね。

次来るとしたら、カジノサギかな。

カジノが日本に出来るとすれば、
福岡の雁ノ巣か、宮崎か、沖縄だろうね。

日本のスロットメーカーのプログラムの組み方が、
それを見越してるように見える節もある。
有り得ない話じゃないんだ。

ノムヒョンさんのとき、韓国へ廃棄台回して、
小金を稼いだ時があった。
それを知っている人間は、コロッと騙されるはずの話。

ささ、今のウチに根回ししておいて、
出入り業者になっておかなくっちゃ♪ってサギ。

うひひひひひひ。。。なのだ。
なんでそんなことを考えるか。。。

私にだって「悪いタネ」は心の中にある。
その「タネ」を突き詰めていくと、
相手の回路が見えて来るのだよ。

騙されるようなドジを踏みたく無いから、
いつもそうやって考えておくんだ。

人間の欲が、どうやって働くか、そこをどう突いて来るのか。

それを認めないと、騙す側にも騙される側にも
なってしまうと思えて仕方ないのだ。。。。

アバター
2009/08/01 22:33
>いっきゅぅさん
人間、欲を語ると、かなり楽しい♪ってこともあるっす。
頭の中は『自由の都』なので、なにやっちゃってもおっけ〜っす。

私は、相手が気に入らない時、
頭の中で、「これでもかこれでもかっ!」と、殴る蹴るの暴行を働いております。
頭の中は、自由の都。。。ああ、暗いったら(笑
アバター
2009/08/01 20:11
頭いいからこそ、アイデアを思いつく。
そんな脳を持ってたらなぁw

人間、慾をタカルとロクな事がありませんねw
アバター
2009/07/31 00:58
>こややしさん
ねね、それよっかね、
風力発電のさ、風車あるじゃん。
あれをさぁ、村ごとに買わすってのどう?
あれ、一機二千万ぐらいじゃなかった?
それを三千万ぐらいで、頭割りしてさ、負担させんの。

小屋や試算の言ってるみたいの、インキュベーとで、支援受ければいいのに。。。
アバター
2009/07/30 22:56
石炭掘るのにカネがかかる?オーダーが細かいなぁ...

この前会った人なんだけど、車の回生ブレーキってあるじゃん?
普通のガソリン車にそれを付けれる装置を開発した人が居てさ。
これを電波で電力を送る機構と組み合わせて、
街角で電力を回収→電力会社に売電って仕組みを考えてるんだよねぇ。

でも、その電力回収設備の設置の資金が足りない。
設備の稼動が始まれば、年利 20 % は配当付けれるらしんだけど、
一口 100 万、行ってみない?

あぁ、勿論、オレも手数料で - 以下略 -
アバター
2009/07/30 10:58
>おおくまねこさん
あらら、ビタッとハマったじゃないの(笑

まぁ、兄妹、雁首揃えてお目出度いこと(爆笑
そういうお方は「なになにと決まっています」の類いに弱いバイなぁ。。。

おかぁさまもさぞ、「二人でいる意味が無いじゃないの!」ってお思いになって、
そのあと「なにかワタクシが間違えていたのかしら、、、素直に育ち過ぎ。。」
と悩まれたことでしょう。

おもしろいって、おおくまさんっ!
アバター
2009/07/30 10:54
>南の島のヒロさん
わぁい!逃げるとこが出来た、出来た!

よかったなぁ、同じ苦渋を味わうお仲間できて。。。(笑

あ!私、好き嫌い無いです。
そんでもって、虫でもなんでも、食べ物として出されれば、さっさと食いますっ!
アバター
2009/07/30 09:53
箪笥からとか、かき集めて捻出できる額で思い出した!
学生のとき、兄とアパートで二人暮らしを始めたばかりのころ「消防署の方から来ました」にやられたのよ!
これが小さなアパートに消火器を2本設置しろと売りつけて2万円。
二人分の財布からなら出てきちゃったのよね~、その金額。

見事にKINACOさん理論にはまってますね。スケールがミクロすぎるけど(爆)。

母上からみっちりお小言の書かれた手紙がその後届きました。
アバター
2009/07/30 09:32
>南の島の逃亡者さん

アララ、ヤッパリ逃亡者になってるわ。(プッ)

なぁに、KINACOさんが、逃げて来たら、ちゃんと食わせてあげますよ。
いつでも、来んしゃい。
アバター
2009/07/30 07:52
>よっぴぃさん
少しも山師的な要素があるものじゃなければ、よっぴぃさんはご商売に向いてないとも思わないなぁ。
すこしでも、山を張るようなところがあれば、
こういう話は耳に入ります。

以前、「一山当てれば」的な要素が強い業界にいて、
「お金を持っちゃいけないタイプ」の人間も、一瞬設けたりした様を見たのね。
そうなると人間、ひどいもんよ。はしたない。

お金は持ち慣れするか、「堅実」をつらぬくか、そうしないと一瞬でも持ったときに
「人間性赤裸々」。。。これが学んだことっす。
アバター
2009/07/30 07:45
>純ちゃん
何者って(笑)こんなもんよ。

これで儲かる系は不得意なんだ、考えるの。。。
それよっか。なになにするためには、これこれこのお金が必要だから、出しておけ、ってのがいい。
返却できないときにも、「競り負けした」って話で、ことが済むでしょ。
返却する気ははじめからにんだけどね、そういうときはきっと。。。

悪事はこれを最初で最後にして(笑)、そうねぇ、ガッツと儲けてさぁ。。。
大姐さんは、どうもビンボーみたいだ。
だから、大姐さんのすぐ隣に、大豪邸を建てよう。
そして「日が当たらなくなった」って、きっと文句を言いに来るから
「あらごめん遊ばせ」って言った後、少々のおひねりを渡そう。

きっとニコニコで帰っていくぞ。
アバター
2009/07/30 06:08
私は、KINACOさんの書いてるような難しいのは断るけどww、
簡単なサギでだまされるだろうな。。。
商売には向かないのだwww
アバター
2009/07/30 05:44
姐さん何者?って思いましたよ^^
頭って使うためにあるんだよね、うー平和ボケしてられない・・!
私、幸い1日寝てるだけだから・・・ん~考えてみよう・・
最後に大きな置き土産を!ご指南よろしく~
アバター
2009/07/30 01:00
>アナキンさん
そそ、抜け目ないの(笑
アバター
2009/07/30 00:56
>かぶとむしさん
うん、人間の事をよく知ってるなぁって思います。
詐欺って「人の心にスコっと入る」ものだものねぇ。
学校のお成績がどうだったかは知らないけれど、詐欺師は頭がいいとは思います。

ないないっていってもね、ほら、庭を掘ってみて!
きっとあるからっ!
アバター
2009/07/30 00:53
>カリねこさん
騙される人が後をたたないとこ見ると、
みんな結構持ってんだって、お金。。。
私、人が「持ってない」っていうと、同情しちゃったりして、
実際は私よりもってって「なんだこのやろーーーーっ!」が、幾度となくあります。

ほんっと、同情して損したっ!だよ。。。
どうかしたら、「破産申し立て」してる人間のほうが、私より持ってたときがあった。
「そんなんで破算スンナよっ!」でした。

わりーーーとずるいわ、人って。。。
アバター
2009/07/30 00:49
>監督さん
騙される人がいるから、騙す人が後を立たない。
騙されることも、罪の一環かも。。。

ころっと騙されちゃいけないんだよ。。。って思うんだ。
アバター
2009/07/30 00:47
>南の島の逃亡者さん
ああ、逃亡の果ての南の島でしたか。。。さぞお疲れでやんしたでしょう(笑

いいなぁ、その資料みたいなぁ...
うらやましいわ。

三億円事件はいい事件だったですね。
痛快です。痛快ですが、どうなったんでしょうね。
使われた形跡がないですよね。
よっぽどの意思ですね。
ポケットに小銭しかなくても、使わないんですよ!
私はすぐに、タバコを買いそうです。。。

人を殺さず、鮮やかでマーベラスであれば、強盗なんかしていいんです(笑
腹が痛むのは、保険屋ぐらいのもんです。

なんか考えよっと!

私がその島に来たら、それこそワケありと思ってくんしゃい。
そして何もいわず、食い物をあたえてくんしゃい。
アバター
2009/07/30 00:41
>もうもうさん
やってみたいねぇ。
「スティング」や「おーしゃんず」みたいなさぁ「、痛快なやつ。
やられたほうも、「がーーーーやられたぁ」っていえるやつ。

考え付いたら、発表会しようよ。
そんでもって「ベストサーギニスト賞」もつくろうよ。
栄誉ある賞だよ。

プレゼンテ-ターは、岡田真澄ってとこで。。。
アバター
2009/07/30 00:38
>かまぼこさん
村がね、オレオレならぬ、年金詐欺からターゲットにされててね、
ちょっと大事でした。
そういうのは許せないねぇ。
弱者だよ、老人は明らかに。

その中でも、やっぱお外に働きに行った経験のある人とかは、騙されにくい。
村で育って、村で結婚して、農業に明け暮れた人が、可愛そうに、ひっかかります。

「世間」っていうのは、やっぱ見るべきなんだなぁ。。。って思います。
アバター
2009/07/30 00:33
>モコモコさん
そんな奇特なお商売があるならば、、私だってすぐ売りに行くよ、贅肉!
売って売って売りまくるさぁ~!

私ね、弱者を騙すのでなければ、わりとどーーーでもいいのよ。

このブログ内の「正直詐欺師」は、
先日自分のおばあちゃんが、「オレオレ」にひっかかったの。
灯台下暗したぁこのことよ。
振込先見たら、自分が騙した相手だったというオマケつき。

そのまま本名出してきたところが、天晴れです。

この詐欺しさぁ、いまだに逃げないでいるとこが、なんとも可愛げあるじゃんってとこです。
面白いことに、時々は、本物情報を持ってくるわけ。
合間合間につなぎで、詐欺る。

憎めないんだわ。
アバター
2009/07/30 00:26
Politics! ^^
アバター
2009/07/30 00:26
>とっちさん
「あきんど」と呼んで、アキンドと。。。(笑
アバター
2009/07/30 00:25
>うめにぃさん
んじゃね、偽造パスポート30万円ってのはどう?
MCになってから、出来ないだろうなぁ。。。
食いつぶしから、買うしかないね、パスポート。。。
アバター
2009/07/30 00:23
>KOOLさん
ほんっとアメリカは、すきよね、ネットワークビジネス。
よくも次から次に考え付くこと!

ただ、あの仕組み、むずかしいわ。。。バイナリーじゃなんじゃ。難しすぎ(笑
その時点でくじけます。
学者かなんかがシステム考えてるんでしょ?多分。。。

ぜんぜん、友達無くさない人がいます。
とにかくその人脈が多いので、新しいネットワークが見つかったら、
グループをつれて、さっさと移動する。
だもんだから、みんながそこそこ利用しあって儲かるわけです。
「巧いやっちゃなぁ」と感心します。

でも、そんな人はあまりいるはずなく、
だいたいはKOOLさんがおっしゃるとおり、無くすね、友達。。。
アバター
2009/07/30 00:17
>西の魔女様
うん、考え付くことは可能です。
そして割と面白い作業です。
でも、実行に移すか移さないか、そこが「人間性」っていうか、最後の砦なんだと思います。

そうですね、商売。
二枚舌三枚舌の部分はあります。
ありますが、そのなかでいかに「満足感」を与えられるか。。。そこになると思うんです。
こちらがお金をいただく側であっても、「ありがとう」と言われたい。
そのことに限るんです。

考える葦は、今日もいろいろ悪巧みを考えます(笑

アバター
2009/07/30 00:13
>おおくまねこさん
そういう場合は、どなたでも手が出しやすいよりチョロ上の金額に設定します。
捻出しないでも出せる金額に設定すると、かえって怪しいもんです。
寸借詐欺みたいなもんでしょ?
そうなると、かえってひっかからない(笑

私たちぐらいの小市民だと、そうだなぁ、一人単価150~200万ぐらいの詐欺が、一番ターゲットになりやすいっす。

箪笥を見てみてください。
そんくらいなら入ってるでしょ?。。。。私は入ってません。。。
アバター
2009/07/30 00:00
サギなんて引っかかる人いるのかなーってたけど。
ふむふむ。
ある意味、詐欺師って頭いいんでしょうね~。

まあ、我が家は心配するほど財産ないですけど。
アバター
2009/07/29 21:07
わ~、うまい話が来ない貧乏人には分からない話ですが、きっとお金がある人、お金があった人には身近な話なんですね・・・  (こちらは小市民だからなぁ・・・)
アバター
2009/07/29 20:48
騙す人や騙される人が必ずいるね。
騙す方も、よくもまあいろいろ考えるもんだ!
アバター
2009/07/29 18:45
おもろいネタを出しましたね。 ワテも、この道は蛇の道でっせ。(ほんまか)
そやから、南の島に逃げてるでしょ。(プッ) こう、書くとほんまみたいになるね。(プププッ)

M資金、Oマネー、これらの話も知ってるし、M資金では重要資料も持ってますわ。
ワテも同じ思いで、詐欺はアカン。 振り込め詐欺とかは、初めから犯罪でっせ。

ところが、融資話ってのは、犯罪の立証が出来ないんやわ。 これを狙うのが多いからヤバイんやで。
詐欺話にしても融資話にしても、共通してることは自分が儲かると思い込むことですわ。
思い込ませたのが、勝ちになるとは・・・・・・・・辛いのぉ~。 社会勉強の成果を試されるようなもんやで。

石炭液化に関しては、液化では無いけどガス化で自動車も走ってましてんで。

ほんで、投資(融資と似てまた違う)話では、ワテの住んでる南の島を舞台にした、マンゴ農園投資話、エビ養殖投資話、銀行買収投資話なんかが、ワテが移住してからもあったがな。

いずれも、共通するのは、人の欲と心理の裏をついたものが多いんやわ。

ワテが、そう言う意味で認める事件、3億円事件、大阪の銀行支店夜間金庫事件ですわ。
これら、いずれも人間心理の隙間と裏を突いたもの。 片方は、成功して迷宮入り、片方は事前にバレたけど犯人は捕まってない。

アッ! ワテ、犯罪の勧めを書いてるのとチャウよ。 営業でも商品開発でも人の思考を知ってやったら成功すると言う、考え方のサンプルでっせぇ。
アバター
2009/07/29 17:57
オレ自営だからたくさんセールス来んだよね。
でね、いつも言ってやんの。
「そんなに良い儲け話なら自分で買いな」
ってwww

オレ楽して儲ける話し興味無いんだわ。
別に用心深いんじゃなくて引っかかる素養がないwww

ただ自分のオリジナリティが認められるのは嬉しい。
だから壮大なサギのアイデアを思いついたら
どのぐらい騙せるのか試したいかもwww
アバター
2009/07/29 15:27
うん、儲けようと思って引っ掛かった詐欺には同情はないね。
でも、いわゆるオレオレ詐欺みたいなのは、やっぱり許せないよね。

町内のおばあちゃんでも引っ掛かりそうになった人とか
実際に引っ掛かっちゃった人とかいるのよね。。。

KINACOさんの言うように、いつも考えておくことって必要だと思った。
アバター
2009/07/29 15:01
あたしゃ~頭がカタイんだろう。
他人のフンドシなんて臭いわ汚いわで
そんなんで相撲とろうなんて気にならん。

だからいつまでも貧乏なんだが…。
まぁそれでいいやって感じかなぁ。

ただし自分の贅肉を買い取ってくれるなら提供したい。
一石二鳥だしネ♪<何か根本的に違う気がします
アバター
2009/07/29 14:55
商売人や
アバター
2009/07/29 14:15
苗字いっこ50まんえん
銀行口座いっこ7~10まんえん
くらいらしいよー
アバター
2009/07/29 09:27
M資金www あれも、徳川埋蔵金みたいな存在になってきてるよねw

こちらで多いのは、日本で言う所の、ねずみ講。
ダイエットサプリメント関係から、不動産から、旅行関係から、家庭用品から
とにかく、ありとあらゆるエリアではびこってます。 
紹介した人が品物を買うと、そのウン%が自分に入ってきて
紹介した人の紹介した人や、その紹介した人のまた紹介した人の売り上げのウン%が
雪だるま式に増えますよ、という、滅茶苦茶な算数www
そして、それにひっかかった人は、誰彼構わず友人や家族を引き込もうとするので、
大抵、友達を失くします。 

アタシも1人、友達がその魔に魅入られてしまい、結局、絶交させられました。
(入会のお誘いをお断りしたら、キレられて、それっきり・・・。

ウマイ話し程、冷静に対応しないと。
てか、ちょっと頭を冷やせば解ることなのにねw
アバター
2009/07/29 08:56
狐と狸の化かしあいなんて言って笑ってられないこともありますけどね。
言葉と言う便利なものを操る以上は何だってできるわけですから・・・

小さな嘘なら誰しも日常無意識に連発しているわけですし・・・
ただ食物を手に入れて食して子孫を残して死ぬだけというわけにはいかないのが人間だから。

どんな商売だって詐欺的要素がどこかにあるから儲かるわけで
誰かが笑えば誰かが泣く・・・みんな笑えるようにはできないんだろうか?

人間って悪いことを考えられる葦なんだな・・・・
アバター
2009/07/29 08:49
KINACOさんが仕掛けそうな!?壮大な詐欺には引っかかれるほどの資金がないな(笑)。
詐欺も規模によっては、引っかかる人が限られるよね。
ってことで、私には円のない、じゃなくて縁のない世界じゃぁ。
アバター
2009/07/29 02:58
>やすこさん
えっとね、どうだったかなぁ。
両方から掘り進めるってことだったけどね。
トンネルの話自体があったのは、かなり前です。
30年代だったかなぁ。。いやいや、角栄の頃かなぁ。。。

まぁ、陸送しなくっちゃならない物も別段無いので、意味がないっちゃ意味が無いんだけどね(笑

ひっかかるよ、簡単に。
判断出来ない程切羽詰まってるとか、判断出来ない程欲深いか、そんなとこ。
あとを絶たないよ、サギは。
アバター
2009/07/29 02:54
>こややしさん
その場合、合法的に「縁故債」でいいんじゃない?
それだと返せない場合も「ごめんなさい」だしねぇ。

中国人のちょっとした知り合いの知り合いが、タイにいるのね。
キャッサバから燃料用アルコールを作るって工場を建てたの。
その運営資金が無くって、工場はまだ動いてないのよ。

日本の商社にアプローチしたんだけど、相手にされなかったの。
そのクセね、その商社は、家畜の餌でキャッサバパルプを、お試しで200t輸入した。
キャッサバパルプは、このアルコール作る時に産廃で出るものよ。

オカシイと思わない?

ってね、私このキャッサバパルプを家畜の餌にするって企画書書いてたのよ。
それを「新しい家畜の餌」を模索してる大規模農場の建設に携ってるゼネコンの人間から
言われて作ったのよね。
キャッサバパルプの提案をしたのは私だったの。

変なタイミングで、商事会社は200t輸入を決めた。
依頼をして来ていた農場は、この商事会社から入れる飼料が高いから、どうにか鼻をあかしたい、
って話のはずだったのに、なぜかその輸入には、その農園がコバンザメしてた。

私が取り寄せるはずだったサンプルは、いつまでたっても届かなかったのよ。

拭けば飛ぶ私なんだけど、どうもこれはオカシイと思ったね。
タイミングがどうにもね。
やられたかな?ってかんじだった。

その中国人も、きっとツンボ桟敷よ。

って話が飛んだけどさぁ、
私はそうねぇ。。。儲け損ねたね。

その石炭液化だけどさ、
その石炭も「限りある資源」ってとこがネックよね。
あとさぁ、バカみたいに炭坑、埋めちゃったよね、閉鎖のときさ。
もう一度掘るのに、かなり掛かんない?お金。
そこがネックだ。

今更また、輸入に頼るってのも頂けない流れだしねぇ。。。

でも、これは縁故債でお金を集める材料としては、申し分無いねwww

アバター
2009/07/29 02:52
韓国の海底トンネルの話って、
韓国が掘るから、日本お金出してね☆ってやつだよね・・・

韓国が掘ったトンネルなんていつ崩れ落ちるかも・・・なのに??
金だけ出させるの??
しかも、掘る意味あるの?日本的に!!(韓国は密入国しやすくなってホルホル☆)

この手の詐欺は何で引っかかる人出るんでしょうね??
不思議・・・ 
アバター
2009/07/29 02:37
>さっとんさん
えええ!
親玉になる素質、充分なの〜?
ははははは、抜け出せないって、おもしろい。
白ガチャ、黒ガチャ、回し放題の儲けが出るっすよ♪

考えるのは面白いですよね。
これで知的所有権が巻けるなら、もっと面白いのに!

案を売り買いしちゃったりしてwww

アバター
2009/07/29 02:35
>朱華さん
ねねっ!
なんかさぁ、「あらまだM資金?」って感じで、ワクワクするでしょ?
でも今はさぁ、まず「M資金」の説明から入らなくっちゃいけないらしくて、
そこで「前途多難」よ(笑

韓国までのトンネルの話は、随分前にあったのよね。
地質上、若干の無理があるのか、実際のところはわかん無いんだけど、
でもさぁ、もうそこまでしなくてもいいっしょ、韓国に行くにしてもってとこあるよね。

サギの話は、ほんと不謹慎だけどおもろいわ。

こないだ捕まった「エビのサギ」
あの話はいち早く入って来てたしね。

私はね、「オレオレサギ」みたいなのはキライ。
まったく弱者をターゲットでしょ?
あれは胸くそ悪いね。

でも、こういうのは、「しょーがねーやつらだなぁ」で、済んでます、頭の中じゃ(笑
アバター
2009/07/29 02:28
>にぼしさん
実物見たら「なんで同じ匂いを感じたのかしらん。。。一生の不覚。。。」
って思うかもよ〜(笑
光栄です、にぼしさん。

なんかさ、とどのつまり、相手の良心に委ねてる部分って、多くあるよね。
そうであれば、その分お給料は上乗せするべきだと思わない?
だってね、やっぱ何かあったら一番に疑われる訳だし、
「悪いこと出来る状況下で、それをしない」っていうのは、
かなりの精神力なのよ。
だからそこはお金に換算してあげて欲しいと思うわ、経営者側には。。。

「悪いことをしない」のが当たり前じゃなくって、
「悪いことをしない勇気」ってのがあると思うの。
そこをもっと評価すべきだと思う。

責任ってさ、負わせられる人にしか、負わせないじゃない?
それはお金にしか換算出来ないからね、会社では。。。
だれも「表彰状」や「感謝状」なんかいらないでしょ?
だから、お金に換算してやって下さいって感じ。
アバター
2009/07/29 02:24
実はさ、最近、顔出したとこでチョイつなぎが出来た人なんだけど、
戦争中に滝川で石炭液化の研究やってただろ?
あれ、細々と続けてた人でねぇ。

どうにかトラックを動かす程度のモノが仕上がったらしいだわ。
どうも世界経済も大底を打って、原油価格もこれからまた上昇、
ほら、航空機のサーチャージだって年末には復活の見通しだろ?
いけると思うんだよねぇ。

でも、製造設備の資金が足りない。
設備の稼動が始まれば、年利 20 % は配当付けれるらしんだけど、
一口 100 万、行ってみない?

あぁ、勿論、オレも手数料で 1.5 % くらいハネるけどな。
そこはオレも右から左の商売だけど、儲けがないと困るからなぁ。

チョイ、検討してみてよ?
アバター
2009/07/29 01:35
何事も共感がないと上前をはねる対策は思い付かないですからねぇ。
私もちょっとした悪巧みは得意ですw 一人であれこれ考えてる時間も大好きです。
でも実行はしませんよ。やってしまったら抜けられなくなる意志薄弱者だと自覚あるからねー♪
アバター
2009/07/29 01:28
未だにM資金がらみの話が生きてるとは、ワクワクします。

支店長退職の詐欺、なかなか上手くできてますね。騙される人はたくさんいるでしょう。
話が大きくなればなるほど、サギ師の頭は高度に精密です。
ヤマっ気のある人ほど、金額の大きいのに引っかかるんでしょうね。

不謹慎だけど、実に面白いです。
アバター
2009/07/29 01:25
話の内容の、たぶん半分もわかっていないと思うのだけど、
後半部分、すごくわかります。
やっぱり、似てるなあ。恐れ多いですが^^;

某社の社食で勤めていたことがあるのですが、
勤めている最中にレジが変わることになったんです。

そのとき、ほんとにいいの~><。。。と大騒ぎして嫌がられたことがあるんです。

だってやりたい放題よ、これ。うしし。
ってレジに変わったんですもの。

旧タイプのレジはリアルタイムでジャーナルに逐一残るから、悪い事、しにくいじゃないですか。

それがパソコンにデータの転送をするタイプに変わったんです。
後から、データーの改ざんはし放題です。
それを、しない!という約束の下に(?!)使うんですよね~。びっくりしました。

何とか進言して、嫌がられつつも、直後のデーターをプリントアウトする、
という方法をとってもらうことになりましたが、

その後、そのレジ会社の人が、不具合の修正と称してデーターに手を加えたのですが
何箇所も、何日にもわたって、大間違いしてくださって、

(大規模な改ざんですよ、まさにTT)

直後データーとの突合せは、私が全部やったのTT。

ほとんど自己満足でしたが、人が何でそれで良しと思うのか、不思議になる事があるのです。

悪い種は、自分の心の中にもあって、突き詰めていくと相手の回路が見える。
まさに、この感じなんですよね。
なんか、ちょっとKINACOさんの文章を読んで、すっきりしました。
KINACOさんありがとう^^。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.