Nicotto Town



WBC!


ブラジル戦はヒヤヒヤしながらも地力の差で勝利。
中国戦は先発マエケンが文句なしのピッチングで無難に勝利。
その後キューバも2勝して同じく2勝の日本はキューバ戦前に1次予選突破が決まりました!

日本が1次予選で負けるなんて考えてないので、ブラジル戦でマーくんや杉内が打たれたことでマスコミとかは危機感を煽った記事を書いてましたが、「日本の勝負始まりは2次予選から」と思ってるので私は結構安心して見てました。

それでも傍から見れば点を取られたピッチャーに不安感を覚えるのだろうと思いますし、その点では確かにマーくんだけは立ち上がりから自滅してるので起用法を考えなければいけないかもしれませんが、その他のピッチャーはたとえ点は取られてもフォアボール連発の自滅ではないのでそんなに気にすることはないと思います。

また、バッターの方では稲葉選手が当たってないことを危惧する記事を見ましたが、バッターの方こそ「水もの」で、稲葉選手などはもしかすると前回のイチロー選手や前々回の福留選手のように「ここ一番で仕事する役」になるかもしれません。

私から見ると、自分からボールを迎えに行って打つタイプの長野・坂本・松田の先発選手たちが心配です。
彼らは早い球を投げるピッチャーには強いですが、WBCでは多くは変化球をコントロールしてバッターを打ち取る軟投型ピッチャーなので術中にハマって打たされる可能性が高いからです。
内川選手や井端選手のような引き付けて打つ選手が活躍してるのが良い例です。

いずれにしても明日のキューバ戦は「2次予選のための研究試合」で、これは相手のキューバも同じ目的で臨んで来るはずです。
韓国が1次予選で苦戦してる状況からしても、2次予選の最大のライバルはキューバになるはず…
今回だけは勝ち負けではなく「相手バッターをちゃんと研究できるか」で臨んで欲しいと思います!

・・・ゲーム論になってしまいました。(^0^<がんばれジャパン!

アバター
2013/03/06 08:10
キューバは潜在的に世界一強いチームだと思います
そこをどう切りくずすかがドラマですよね



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.