Nicotto Town


観光列車から、日々利用の乗り物まで


UA36A 海上自衛隊 多用機


http://blog.goo.ne.jp/yoshi0749のブログを覗いて下さいね。←

艦艇部隊の対空訓練支援(チャフ散布などの電子兵器、標的曳航、訓練評価用カメラ、対艦攻撃機の役割)などをおこなう多用途機。米国のビジネスジェット機であるリアジェット36Aを輸入して、日本で装備の取り付けなど各部改造をおこない、1987年に海上自衛隊に納入された。曳航標的やチャフポッドなど、小柄な機体の割に多様な装備を吊下して飛ぶ。


1994年までに6機が調達されたが、2機(#9203、#9202)は事故で抹消。残る4機全機が岩国の第91航空隊に配備されている。定期整備は徳島の新明和工業が担当している。
コールサインは「Cupid(キューピッド)」。
長らく海上自衛隊では唯一のジェット機種だったが、現在は新哨戒機XP-1が4発ジェット機として部隊試験中です.

全長 14.81m 
全幅 12.04m 
全高 3.73m 
全備重量 8.9t 
乗員 4人 
エンジン 2基 名称:ギャレットTFE731-2-2B 推力:1,587kg×2 
最大速度 マッハ0.81 
航続距離 4,880km 
実用上昇限度 12,950m 
製作 米国ゲイツ・リアジェット社、新明和工業(改造)、米国ギャレット社(エンジン)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.