Nicotto Town



モスの日♪

今日はモスの日♪

モスらーの皆さんはチェック
怠りないと思いますが、今年は
トマトの種とクーポン券だそうです。

我が家も山奥ながら、ありがたいことに
モスが行ける場所にあります。

モスカードなんかも作っちゃいました♪

単なるプリペイドカードなんですけどね。
余裕のある時に、どかっと入れておけば
ワリと気楽にモスにお茶を飲みに行ける(笑)

マクドナルドもあるのですが
初めて行った時に印象がすこぶ
悪かったので、マクドナルドはよほどでないと
入りません。

山奥に来た頃、ファーストフードの店が何もなくて
一番最初にできたのがモスだったときには
思わず「神様ありがとう」と言ったような
言わなかったような(゜∇^*)テヘ

さて、それじゃモスに行って来ますかー

<昨夜のわたし>
モスの日の話や、むうちゃんが
パンマスター試験に合格した話でもりあがる♪

さあ今日の一冊
「名古屋ルール」中経出版
名古屋の人間が読んでも面白いです。
いやー、これって名古屋だけのルールなのかっっ
ていうのも(笑)

アバター
2013/03/12 16:29
いいですねー、モスの株主♪
わたしも買いたいと思っているのですが
ついつい別の銘柄を買ってしまうんです(^◇^;)
アバター
2013/03/12 16:26
モスフードサービス。優待目当て株主やってます。
モスバーガーとミスタードーナツで使える優待券が年に2回。
すぐ消えちゃいます・・・(⌒~⌒ι)
アバター
2013/03/12 16:23
一年に一回なんですよー(笑)
だから貴重な「モスの日」です。
アバター
2013/03/12 16:09
クーポン券はよく聞きますが、トマトの種がもらえるなんて珍しいですね。
月に1回なんですか?
「モスらー」って怪獣みたい(笑)
アバター
2013/03/12 13:31
やっぱりモスですよねー(笑)
知らない土地でも安心してオイシイものが
食べられるチェーン店だと思ってますσ(^-^)
アバター
2013/03/12 13:28
自分もモス派なので毎年ではないですが、モスに日には貰ったりします。
石垣旅行の時モスとマックが有りましたが、モスへ即決。おいしい、昼食になりました。
アバター
2013/03/12 12:47
貰えるんだよー、でも数に限りがあります(笑)
アバター
2013/03/12 09:47
\(◎o◎)/!そっかーなんかもらえる日なんだ~w ねーちゃんが・・チェックしてそうだなぁ・・



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.