Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


タロット アルフレッド・ダグラス(著)

タロット アルフレッド・ダグラス(著)
長い間、探していた本がやっと見つかりました。
タロットについて研究している時に買った本で3000円もするのですが、カードの意味を細かく解説した内容はタロット好きにはたまらない神秘性があります。
本棚がいっぱいで先日からいらない本を、ダンボールに入れて倉庫に移しておりました。
こうして箱に入れられた本を再び読むことは、まずありません。
それで奥にある本棚を探していると、タロットの本があったので偶然見つけられたわけです。
掃除でもしないと、まず行かない場所だったので、今までいくら探しても見つからなかったわけです。

アバター
2013/03/14 02:19
じゅんさん:本を片付けるのは難しいです。
さんしろさん:結局、ゲーム用のカードですから。蓋を開けたら なーんだ ですよ。
SAKINOさん:ソドム百二十日 は何が評価されて出版されているのか。全部発禁でいいような
アバター
2013/03/14 00:43
そういう本って高いですが、それ以上の価値が自分にとってはあるんですよね^^
オレも欲しい本には惜しまず出します^^
本はダンボールに入れず、180cmの本棚2セットにびっしり入れてます。もうそろそろ
その本棚も許容量がオーバーしそうです^^;
一室書斎にできればと思いまずが、トレーニング器具も置いてあるので、あと一つ
しか本棚は追加できなそうです^^;
アバター
2013/03/13 23:39
タロットはなんか奥が深そうですね~~

ムーでも以前販売してたみたいです
アバター
2013/03/13 11:48
こんな風に古い探し物が見つかると嬉しいよね~

私ごく最近買った本が行方不明 (◞‸◟ㆀ) 500円くらいのものですがね

昔あのSMの元になったマルキド・サドのn ソドムの1000日か3000日か読み始めて

余りに同じことの繰り返しにうんざりいたしいました。 



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.