Nicotto Town


リザの放浪記


ラーメン屋…


まず最初に、ラーメンと言うのは人によって好みが大きく分かれます
私が不味いからと言って他の人が不味いと思ったり、美味しいからと言って他の人が美味しいと感じるものではないです

で、埼玉に来てから、まだ美味しいラーメン屋に当たってません
これは住んでる場所が悪いせいだとは思います
千葉あたりはラーメン屋が多いので、たぶん美味しいラーメン屋はあるのかもなと

現在山岡家に頼っていますが、正直北海道では入るような店ではなかったです
規模の大きいチェーン店なら、さんぱちとか味の時計台の方が個人的に上です
味の時計台(味噌)>さんぱち(味噌)>山岡家(味噌)といった感じです
味の時計台は静岡にはあったので、こっちでも食べられるかなと思ったんですが駄目でした

でも普段は味の時計台にも行ってません
札幌はラーメン屋が半端じゃないぶん、これら大型チェーン店なんかよりも個人的にずっと美味しいと思えるラーメン屋がたくさんあります

有名な小規模チェーン店をあげれば、てつや(醤油)、山頭火(豚骨醤油?だったかな)、すみれ(味噌)等でしょうか
個人的には、すみれ千歳鶴点>てつや>すみれ本店=山岡家になるかな
山頭火は食べたことがないです

山頭火は店によって味が大きく変わるらしいので、一番美味しい所に行こうと考えているうちにこっちに来ちゃいました…;;
すみれも大きく変わりますけどね…

でもこれらもまだ中間レベルになります
個人的トップクラスは、ゆすら(醤油)、みのや(味噌)、信玄(味噌)、高まる(味噌)、最後は名前を忘れましたけど、この5店ですね

個人的トップは高まるです
値段もこの中で一番安い上に味も上だと思いました

個人的ラーメン屋ランキングは、高まる>みのや=名前を忘れた一軒=信玄>すみれ千年鶴店=ゆすら>>味の時計台>>さんぱち=てつや>すみれ本店=山岡家の順になります
ゆすらは醤油限定ならトップですかね

なので、現在大好きなラーメン事情がガタガタなのです
この辺で一番美味しいのが山岡家とか、実はかなりの危機的状況になってます
勘弁して欲しいです
そのかわりオムライスが美味しいのですけどもね…

何処か美味しいラーメン屋ありませんかね…;;

高まるの場所ですが、札幌市営地下鉄白石駅を環状通り沿いにJR北海道白石駅方向に進んでいきます
そうすると線路の上を環状通りが通ってますので、そのまま越えて下へ降りるとセブンイレブンがあります
後はそこから車で5秒ほどで高まるにつくはずです
味噌以外食べたことがないですが、味噌が美味しかったので気になる方は食べてみて下さい

みのやは地下鉄白石駅から高まるとは逆方向にいけばあります
車で10分ぐらいで左手に見えるでしょう

ちなみに有名なラーメン横丁ですが全然美味しくないですよ
地元の人間は寄り付きません

札幌近郊で書きましたけど、他にもトップクラスと思ったラーメン屋は3箇所あります
函館に一軒、旭川より北の田舎で一軒、札幌と旭川の間に一軒ですね

アバター
2009/07/30 22:26
>チロルさん
私もとても食べたい気分です
食べに行こうか正直迷ってます
きっと有名店でなくても美味しい店はありますよ
私一押しの高まるは有名店ではないですし^^
しかし、冷たい麺は頂けませんね…
そういうメニューならまだしも、どうもそうではないようで^^;

>泡沫
オムライスは埼玉限定の話ではないですよ^^;
とはいえ羽入のイオンオールにたくさんあったので、今度食べてみようと考えています
山岡家が不味いというわけではないです
でも北海道であれだけ山岡家より上だと個人的に思える店があるので満足できるはずがないですね
私も泡沫とラーメンを食べに行きたいですよ
本当に…;;

>観鈴さん
本当に美味しいラーメン屋は人それぞれです
有名店がない=本当に美味しいラーメン屋がないってことなのかも知れません
観鈴さんが一番だと思った店が、本当に美味しいラーメン屋で良いと思います
万人に受ける必要はないですしね
でも売れてないと潰れる可能性はありますか…^^;

>雪路
実際きついと感じてます
北海道での利点と言えば、ラーメンと寿司で両方が駄目なわけですからね…
結構探してますが、美味しい店はないもんです
今はお金もあんまりないですし、そうですね控えてみましょうかね
ストレス発散にもなってはいるんですけども…
アバター
2009/07/30 22:06
美味しいラーメン屋さんに出会えないのは、結構きついですね。
普段はめったに食べませんが、ないとなると探しに歩きまわってしまいそうです。
ラーメンは、体によくないので、これを機に、なるべく控えてみてはどうでしょうか?
アバター
2009/07/30 21:58
ラーメン屋さんゎ確かに人によって意見が分かれますよね
観鈴ゎ苦手なお店でもお友達ゎ大好きだったりしますからね
住んでる所にゎ本当においしいラーメン屋さんゎ無いと言われてます^^;
アバター
2009/07/30 21:03
なんと、そちらにはオムライスが美味しいお店がたくさんあるのですか?!
昔からオムライスっ子だったお子様な私には魅力的な場所なのですよ?
でもラーメン不味いのはいただけませんね~。
私は山岡屋さんには行った事がないのですよ?
他にも全然行った事がない店ばかりなのですが、ラーメンはお家派なのですよ❤
個人的にしろくまが好きですよ?
理由は昔住んでたお家の近くだからなのですよ☆

なんだか貴方とラーメン屋さんに行きたくなってきましたよ?
こちらにいないのに・・・残念なのですよ(==;
アバター
2009/07/30 20:17
読んでたら、とってもラーメン食べたくなりました^^;
私の近所も、有名店がないので  そんなお店で食べてみたいです^^
一度 友達がおいしいと、進めてくれたところは、スープが冷たいに近いぐらいに冷めてたので
二度と行ってません・・・・--;
アバター
2009/07/30 12:18
>ゴマちゃん
個人店は勇気がいりますね
当たり外れが大きすぎて、外れに入ると本当に不味いので一歩が踏み出せません
その辺ラーメン通を名乗るには程遠いです
取りあえず、こちらでのラーメンは絶望的かもです^^;
オムライスは美味しいですよね

>しげるさん
友人の話では、東京にも北海道に負けないぐらい美味しいラーメン屋はあると言ってました
なので東京まで行けば良いのかなとは思ってます
ただ、毎日列が激しくて、そこまでして食べる気があればとも言ってましたね^^;
とにかく近場で気軽に行ける場所でないのが致命的なんですよ
週一でラーメンは食べてますので…^^;
北海道はラーメン屋が多いので、美味しい店でもあまり並ぶことがないです
すみれ本店の様に全国で有名な所はしょっちゅう行列ができてますけどね…
ちなみにすみれ本店は地元の私個人の周りでは評判良くないですが…
最近では北海道と本州では味覚が違うのかなと感じるようになってます

>まーがれっとさん
え、魚介と聞いたら非常に食べたくなりますけどね^^;
でも全国優勝したらしい蟹ラーメンは不味かったなぁ…
山頭火は塩でしたっけ、旭川が本店なので醤油だと思ってました
琴似とか二十四軒と聞くと、まーがれっとさんがどの辺に住んでいるのか想像できてしまうかな?
高まるは口に合うことを祈ります
アバター
2009/07/30 09:58
ラーメン…確かに…私が旨いっ!と思った”あらとん”のつけ麺は、魚介の香りが好きでない
旦那には、今一不評でした。 つけ麺だと食べてるうちに飽きてくるとも言っていました。
山頭火は、もっぱら二十四軒のお店の塩ラーメン食べてます!
最近、琴似にも、新しいラーメン屋さんできてたので、又一人でぶらっと食べてみなくては!
高まる…行ってみる!!
アバター
2009/07/30 08:54
じゅるじゅるじゅる・・・。らーめんたべたい(矢野顕子)
実は、私のブログや、伝言で「らーめんたべて帰ろう」って、フレーズは、
山岡家だったりします。なにせ、24時間ですから・・・。
そうですね~。北海道は味噌らーめんの本場ですからね。
東京(関東)は、どちらかといえば、地方らーめんを真似して作ってますので、
やはり、本場には勝てないでしょうね。
しいていえば、東京とんこつの数あるお店や、ハルキヤなどの、魚ベースになりますが。

でも、私は並んでうまいラーメンを食べるよりも、
並ばずにまずいラーメンを食べる派(そんな派閥は無い!)です。
アバター
2009/07/30 01:05
ゴマです。たくさんのラーメン店に訪れてるのですね!
聞いた事のある名前があるのですが行った事ないのが多いです!!
もっぱら個人店のに行ってますね!!昔からです♪
そちらでも美味しいラーメン店に巡り逢える事を祈ってます!!
そしてオムライス…食べたくなりました…(そっちかよ?!)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.