2008年菓子市場構成比
- カテゴリ:日記
- 2009/07/29 23:56:02
●日本
和生菓子……15.9%
洋生菓子……14.1%
チョコレート……12.9%
あられ・せんべい……12.5%
スナック菓子……12.1%
ビスケット・クッキー……10.5%
キャンディ・グミ……7.8%
チューインガム……5.0%
その他……9.2%
小売金額合計 3兆2,693億円
出典: e-お菓子ねっと
●米国
チョコレート……56.8%
チョコレート以外……30.7%
チューインガム……12.5%
小売金額合計 2兆6,536億円(280億ドル)
出典: National Confectioners Association
アメリカは菓子と言えばチョコレートなんだね。合計金額からしても、「チョコレート以外」にスナック菓子、クッキー、キャンディー等が含まれてない可能性が高いけど、チョコレート協会じゃなくて菓子協会が出してるから、チョコレートに肩入れした統計でもないだろう。
日本は種類が豊富だね。和と洋が仲良く並んでいる? 中国とかはどうなってるんだろうね。
この前TVで米国人ダイエット講師が「ダイエット中でもお菓子をまったく食べないのはよくない。アーモンドチョコがお勧め」と言っていた。うんうん、食べてるよ~。えっ? 都合のいい話にだけ耳を傾けてるって?
月餅か。いろいろあるんじゃないんだね。